初めてのコース

2023.12.14(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:48

距離

15.2km

のぼり

1507m

くだり

1509m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
0
距離
15.2 km
のぼり / くだり
1507 / 1509 m
6
2
1 3
10
39
1 15
22
9
13
10
1

活動詳細

すべて見る

今日考えていたコース 初体験の上りのコースが2つ!下りは1つ!初めてがたくさん(๑>◡<๑) 行けるかなぁ…と不安もありながら、スタート(=^・^=) その前に考えていたコースは、エスケープルートもないから…今日のコースは、イイ感じ(笑) とはいえ…歩き始め、登り途中にやっぱり、足の症状が強い感じ(T ^ T) 最初に考えた、エスケープルートでおわりにしようかと…そうしても、しょうがないよねと、たくさんの理由を考えながら、第一目的の馬頭刈山山頂に到着。 下りながら…下りは足の症状ないよなって… 山脚が落ちているのは実感していたけれど、この辛さは山脚の問題だけではないと。 痛いと、息も苦しくなるんだよな… だからさ、ここで、エスケープルートはありだよねって、たくさん自分に納得する理由を考えながら下って… いざ、その分岐になったら…… 予定通りの方向へ… いや、実は自分でも、わかってはいたんだと、決めていたんだと… このまま、エスケープルートを行ったら、この先の山行きに、自信がなくなってしまうんだろうなと…… 脚が痛い…眠れていない…胃が痛い…腰が痛い… いくらでも、理由を考えてたから、そうしようと思ってたのにね(๑>◡<๑) どんなにゆっくりでも、必ず歩みを止めなければ、つく場所なんだと。そう思えた… 今日の時間に、ただ、ただ…感謝🥲 そろそろ、如意棒を購入しないとかなぁ🦯 ※入ってはいけないところを通ってます。ちなみに、事前に調べた時はここは、通行止めにはなってなくて…高明山への他のルートが通行止めだったからこちらを選んだんだけど…  なので、ごめんなさい。コメントもオフで…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。