三峰神社表参道〜妙法ヶ岳ピストン

2023.12.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 15
休憩時間
47
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1275 / 1272 m
1 30
2 12

活動詳細

すべて見る

大学時代にロープウェイで神社迄は登ったかも知れませんが、記憶が無いので今回を初登頂とします笑 神社と山がセットになっているコースなので、観光地と揶揄されても以前から気になっていました。流石に紅葉は完全に終わっていましたが、表参道から登る物好きは少ない様で、特に神社から下にはほとんど登山者はおらず熊鈴をかき鳴らして晩秋の静かな山行となり楽しめました。 このコースは、修験場となっている清浄の滝が見所で、急登はつづら折れで登り易く飽きずに安全に歩けます。 三峰神社の駐車場から奥宮だけに登る方がほとんどで、この間は登山者は沢山いましたが、妙法ヶ岳山頂からの景色は抜群でした♪(まあ、晴れだから来たんですけどね。) 梯子や岩場、山頂直下の鎖場階段はありますが、高度感は無く、特に技術は無くても安全に登れます。 首都圏から日帰りで行くには良い山ですし、何と言っても三峰神社を堪能出来るので、また来たいです。 次回は雲取に縦走したいですね。 本来なら西武秩父駅の祭りの湯に寄るのですが、娘の夕飯を作るミッションがあり、今回は断念しました。

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 所沢駅発の始発のラビューはガラガラ
山も空いてるかな?
所沢駅発の始発のラビューはガラガラ 山も空いてるかな?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三峰神社行きのバス停にダッシュしましたが全員座れました
三峰神社行きのバス停にダッシュしましたが全員座れました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大輪バス停から直ぐに一ノ鳥居
トイレは冬期閉鎖中で使えません
大輪バス停から直ぐに一ノ鳥居 トイレは冬期閉鎖中で使えません
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 登竜橋を渡り、沢沿いの参道を進みます
登竜橋を渡り、沢沿いの参道を進みます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 自然の中の橋は赤に限る
自然の中の橋は赤に限る
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 熊鈴装着
熊鈴装着
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 まずは三峯神社まで
2時間は掛からないかな
まずは三峯神社まで 2時間は掛からないかな
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 沢沿いの道を行きます
沢沿いの道を行きます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 清浄の滝
修験者の方の神聖な行場です
清浄の滝 修験者の方の神聖な行場です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 薬師堂跡が近づいて来ました
薬師堂跡が近づいて来ました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大昔の参拝者向け山小屋跡ですね
大昔の参拝者向け山小屋跡ですね
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 供養塔と可愛い六地蔵
供養塔と可愛い六地蔵
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 薬師堂からは奥宮が鎮座する妙法ヶ岳が直ぐ近くに望めます
薬師堂からは奥宮が鎮座する妙法ヶ岳が直ぐ近くに望めます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 昔の宿坊かしら
昔の宿坊かしら
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここにも
ここにも
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 秩父市街を望む
秩父市街を望む
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲ひとつ無い快晴
雲ひとつ無い快晴
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 流石に豪華絢爛
流石に豪華絢爛
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 秩父の御眷属は狛犬ならぬ狼
秩父の御眷属は狛犬ならぬ狼
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 狼は見慣れていますが全国的にかなり珍しいそうです
狼は見慣れていますが全国的にかなり珍しいそうです
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 天国への階段
天国への階段
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大人気御守りを配布する月初の1日では無いので参拝もラクラク
大人気御守りを配布する月初の1日では無いので参拝もラクラク
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 美しい
美しい
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 龍に見える人には幸運が訪れる?
龍に見える人には幸運が訪れる?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 私には龍に見えました
私には龍に見えました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 昔は手で撫でられたので、凹んでます
昔は手で撫でられたので、凹んでます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 昔、神楽殿にテンパった不届者が居たとか居ないとか
昔、神楽殿にテンパった不届者が居たとか居ないとか
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 お伊勢さん
お伊勢さん
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 何と!お伊勢さん始め日本中の神様が集まっています
何と!お伊勢さん始め日本中の神様が集まっています
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらは東照宮
こちらは東照宮
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 この鳥居が見たかった
トリプル鳥居ー
この鳥居が見たかった トリプル鳥居ー
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 干し柿と沢庵
壮観です
干し柿と沢庵 壮観です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三峰神社を堪能し、奥宮に向かいます
三峰神社を堪能し、奥宮に向かいます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここだけは観光地
ここだけは観光地
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲取迄たった10.5km
縦走したくなります
雲取迄たった10.5km 縦走したくなります
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 標高1,100m
標高1,100m
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲取への分岐
雲取への分岐
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥宮の神域に入ります
この鳥居も独特
奥宮の神域に入ります この鳥居も独特
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 いよいよ最深部へ
鎖場もあり緊張が高まります
いよいよ最深部へ 鎖場もあり緊張が高まります
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 かなりの大ブナ
かなりの大ブナ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 緩いアップダウンを超えて行きます
緩いアップダウンを超えて行きます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 危険箇所にはガッチリした梯子
危険箇所にはガッチリした梯子
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥宮直下 凍っていたら冬の山寺の様に厄介ですが
奥宮直下 凍っていたら冬の山寺の様に厄介ですが
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 年季の入ったリングボルトがしっかりと支えてくれるので安心!
年季の入ったリングボルトがしっかりと支えてくれるので安心!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 向きを間違えましたが、妙法 です
向きを間違えましたが、妙法 です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 素晴らしい
素晴らしい
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 妙法ヶ岳山頂の奥宮
タイミング良く狭い山頂には誰もおらず景色を堪能しました
妙法ヶ岳山頂の奥宮 タイミング良く狭い山頂には誰もおらず景色を堪能しました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雲取への稜線
雲取への稜線
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 霧藻ヶ峰は殿下が名付けの親
霧藻ヶ峰は殿下が名付けの親
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥宮の北側の岩場からは
奥宮の北側の岩場からは
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 両神山がバッチリ
両神山がバッチリ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂は狭いので少し下ったベンチでランチ
山頂は狭いので少し下ったベンチでランチ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 寒いと思って辛いラーメンにしましたが、ポカポカ通り越して暑過ぎ💦
寒いと思って辛いラーメンにしましたが、ポカポカ通り越して暑過ぎ💦
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 あそこから下って来ました
あそこから下って来ました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 神秘的⁈
神秘的⁈
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここまで来たらあと20分位
ここまで来たらあと20分位
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ロープウェイ跡
私の地図にはロープウェイ掛かってますが何か笑
ロープウェイ跡 私の地図にはロープウェイ掛かってますが何か笑
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 参道を下り
参道を下り
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 10分前には大輪バス停に着きました
10分前には大輪バス停に着きました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 御朱印帳には書いて頂けず書き置き
狼が嬉しい
御朱印帳には書いて頂けず書き置き 狼が嬉しい
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今日の武甲山
今日の武甲山
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 渋滞もせず15時24分発のラビューに
おつかれ山でした⛰️
渋滞もせず15時24分発のラビューに おつかれ山でした⛰️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。