両神山

2023.11.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:33

距離

10.6km

のぼり

1450m

くだり

1337m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 33
休憩時間
40
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1450 / 1337 m
12
1 28
35
13
9
25
1 21

活動詳細

すべて見る

土曜日落合橋から八丁峠の鎖場の多いコースを登る予定が風が強いとの事で中止に。約束は白紙となり… 日曜日にお天気が良さそうだしと片道450㌔6時間🚗を運転し💦コースを変更して行って来ました〜 日曜日なので山荘近くのP¥1000その下にあるP¥500も 無料Pも🈵😨いたるところに駐車禁止の看板やコーンがあり停めるところの確保が大変だなと、もう少し下って行くと2台停まっていた広めの場所がありそこに停めさせてもらい出発しました。 駐車場停める為に早く来るのが難しいならバスの方がいいかもですね。 登山口までの道のりに11/26.9-12通行止めの看板あったのでこの日に行く方確認して行った方がよいかも? 家から遠いのであと1時間早く登るが難しい😓 今日も山頂まで到着予定が14:36だったので少しペースを上げないとなぁ、でも鎖有りって書いてあったし大丈夫かなと心配しなが登り始める。 すぐにはじめの鎖に着いたが鎖なくても登れる感じでした。 道中も雲取山みたいに歩きやすい感じで道の横は落ちたら大変だけど道幅もあるし、技術的に難しいとかないなと思いました。ゆるく登って頂上に近づくと登りがキツくなってきて最後辺りまた鎖があって、でも鎖も慎重に登り降りすれば怖い事はなかったです。 歩きやすいのと、同じくらいに登り始めた方との距離をとるのに頑張りめで登ったのであっという間に頂上へ着いてしまいました。 頂上は狭めなのでゆっくりできる感じではなかったけど、良いお天気で寒くなかったので、写真を撮って、昼食。 今季初お湯持参、スープ飲めて😊お湯持って来て良かった! 下山はいいペースで帰れるかなと頂上にいた時はるんるんでしたがいざ下山しはじめたら膝上辺りの筋肉痛がヤバくて失速😵痛くて歩けない…あまりに痛いのでサロンパススプレーを使ってみたけど寒さ対策で沢山着てたし、あんまり効果なく、痛みを我慢しながらの下山でした。 めっちゃいい道なのになぁー痛いなーと下山は2回落ち葉で踏み跡わからずコースアウト😅 あれ?ってYAMAP確認し、すぐに戻れたけどアプリないとこんなに山登らなかったやろうなぁって思いました。 YAMAP様✨ありがとう🙏 両神山は違うコースからまた季節を変えて登りたいです😆 寒いかな思ってたので、着てる服が合わなくて汗💦 インナーはメリヤスウール上下まだ着なくてよかったかも。 休憩など長く休む時に上着を持って行き羽織るだけでよかったかも、でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。