ヤッコソウが見たくて…鈴ヶ峰

2023.11.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 44
休憩時間
15
距離
2.4 km
のぼり / くだり
354 / 353 m
34
11

活動詳細

すべて見る

家にある昔購入した大型図鑑「日本の天然記念物」値段もまあまあする重い本に載ってたヤッコソウ。いつかは実物を直に見てみたいと思って十数年。昨年は入院療養により時期を逃したが今年こそは夢を実現させなくては!沢山の方々のレポを参考に折角の遠方、可能な限り見て回ります😃

鈴ヶ峰 遠方といっても本格的に山登るわけではないので出発はゆっくりめ
そして最初に寄るのは定番のここ
「さばせの大福」😆
遠方といっても本格的に山登るわけではないので出発はゆっくりめ そして最初に寄るのは定番のここ 「さばせの大福」😆
鈴ヶ峰 10個入り800円
早速車で二つ頂きます
残りはお土産です(といいつつ帰るまでにドンドン減っていく🤣)
10個入り800円 早速車で二つ頂きます 残りはお土産です(といいつつ帰るまでにドンドン減っていく🤣)
鈴ヶ峰 そしてそこから30分ほどで鈴が峰登山口に到着
何も考えずに来たけど、駐車場は詰めて停めても5台程、シーズンなのでこの後続々人が来てました。平地から歩いて来た方が無難かもね。道も狭いし🙂
そしてそこから30分ほどで鈴が峰登山口に到着 何も考えずに来たけど、駐車場は詰めて停めても5台程、シーズンなのでこの後続々人が来てました。平地から歩いて来た方が無難かもね。道も狭いし🙂
鈴ヶ峰 それはさておき出発
整備された素敵な山道
それはさておき出発 整備された素敵な山道
鈴ヶ峰 ミニ柿がポロポロと
ミニ柿がポロポロと
鈴ヶ峰 お地蔵さんには松ぼっくりのお供え
お地蔵さんには松ぼっくりのお供え
鈴ヶ峰 最初の休憩場所に到着
最初の休憩場所に到着
鈴ヶ峰 あ!エビフライ!
これも見てみたかったんだ😃
作成者には出会えず
あ!エビフライ! これも見てみたかったんだ😃 作成者には出会えず
鈴ヶ峰 まだ眺望はこんなもの
まだ眺望はこんなもの
鈴ヶ峰 本日は巨木が続々現れます
本日は巨木が続々現れます
鈴ヶ峰 うーん迫力
うーん迫力
鈴ヶ峰 非常に歩きやすくて快適🙂
非常に歩きやすくて快適🙂
鈴ヶ峰 巨木の上にもお地蔵さん
巨木の上にもお地蔵さん
鈴ヶ峰 さあ来ましたよ
見つけられるかなと心配してましたが大勢の人で賑わってたので問題なし。撮影の順番待ちあるぐらい😁
さあ来ましたよ 見つけられるかなと心配してましたが大勢の人で賑わってたので問題なし。撮影の順番待ちあるぐらい😁
鈴ヶ峰 あったー😆
あったー😆
鈴ヶ峰 いいねいいねー
いいねいいねー
鈴ヶ峰 「舐めると甘いよ。昔は食べてたんよ」
という地元の方にそそのかされて舐めてみました
あまーい😃
「舐めると甘いよ。昔は食べてたんよ」 という地元の方にそそのかされて舐めてみました あまーい😃
鈴ヶ峰 本当に根っ子から生えるんですね
本当に根っ子から生えるんですね
鈴ヶ峰 堪能したので山頂へ向かいましょう
堪能したので山頂へ向かいましょう
鈴ヶ峰 頭で倒木を受け止める猛者
頭で倒木を受け止める猛者
鈴ヶ峰 おや城趾?
おや城趾?
鈴ヶ峰 最後の激登りは階段でした
そして…
最後の激登りは階段でした そして…
鈴ヶ峰 山頂来ましたよ
山頂来ましたよ
鈴ヶ峰 うわーい絶景
うわーい絶景
鈴ヶ峰 青い空と海
青い空と海
鈴ヶ峰 鈴が峰山頂到着😃
鈴が峰山頂到着😃
鈴ヶ峰 本日のメンバーは3人です
指だけで誰か分かる指マイスターもいるらしい
爪にお絵描きしてるのが私ですよ😁
本日のメンバーは3人です 指だけで誰か分かる指マイスターもいるらしい 爪にお絵描きしてるのが私ですよ😁
鈴ヶ峰 ヤッホーポイントらしいので叫んでみる🙂
ヤッホーポイントらしいので叫んでみる🙂
鈴ヶ峰 行きに見そびれた観音様を見に行く
何処かな?
行きに見そびれた観音様を見に行く 何処かな?
鈴ヶ峰 この中かな?
この中かな?
鈴ヶ峰 穴の中に…多分これかな?
背景の石が色づいてますね不思議不思議
穴の中に…多分これかな? 背景の石が色づいてますね不思議不思議
鈴ヶ峰 さあ下りましょう
暑いのでまだ孵化して間もないトカゲも出てきました
下ってる途中でもドンドン登山客来ます。まさに旬の山😃
さあ下りましょう 暑いのでまだ孵化して間もないトカゲも出てきました 下ってる途中でもドンドン登山客来ます。まさに旬の山😃
鈴ヶ峰 さあ、お腹も空いたので
レポでよく見る「のなみ」へ
さあ、お腹も空いたので レポでよく見る「のなみ」へ
鈴ヶ峰 行列出来てるかなと思ってたけどタッチの差で着席
皆は豚玉だけど私は欲張りなのでミックスモダン
って、デカい!食べれるのか?😆
行列出来てるかなと思ってたけどタッチの差で着席 皆は豚玉だけど私は欲張りなのでミックスモダン って、デカい!食べれるのか?😆
鈴ヶ峰 お腹がはち切れそうなので
腹ごなしにもう一ピーク
お腹がはち切れそうなので 腹ごなしにもう一ピーク
鈴ヶ峰 うーん
いい景色だ
うーん いい景色だ
鈴ヶ峰 愛宕山登山口発見
サクッと登りますよ
愛宕山登山口発見 サクッと登りますよ
鈴ヶ峰 滑る落葉仕様
滑る落葉仕様
鈴ヶ峰 水平線見ると瀬戸内海ではないなーと感じる
水平線見ると瀬戸内海ではないなーと感じる
鈴ヶ峰 夏には通行不能になる予感の羊歯の量
夏には通行不能になる予感の羊歯の量
鈴ヶ峰 お地蔵さんInジャングル
お地蔵さんInジャングル
鈴ヶ峰 山頂付近の休憩所
まさかの先客あり
取り敢えず吾妻山山頂到着😃
山頂付近の休憩所 まさかの先客あり 取り敢えず吾妻山山頂到着😃
鈴ヶ峰 少し茂った所に三角点風のモノあり
靴マイスター出番ですよ😃
少し茂った所に三角点風のモノあり 靴マイスター出番ですよ😃
鈴ヶ峰 裏手に渋い神社あり
裏手に渋い神社あり
鈴ヶ峰 下りは参道降ります
ズッコケ注意
下りは参道降ります ズッコケ注意
鈴ヶ峰 お!これは立派な
本日の巨木はこれに決定です
寿命吸収
お!これは立派な 本日の巨木はこれに決定です 寿命吸収
鈴ヶ峰 あら
これは見たこと無いな
寝釈迦のお地蔵さん
恥ずかしいのか顔隠してるよ😁
あら これは見たこと無いな 寝釈迦のお地蔵さん 恥ずかしいのか顔隠してるよ😁
鈴ヶ峰 最後はこんなところに降りてきました民家のど真ん中突っ切ります(廃屋だけどね)
最後はこんなところに降りてきました民家のど真ん中突っ切ります(廃屋だけどね)
鈴ヶ峰 道端で釣った魚(クエ)捌いてたおじさんお勧めのお寺に寄ります
道端で釣った魚(クエ)捌いてたおじさんお勧めのお寺に寄ります
鈴ヶ峰 お勧めなのはこの龍の彫物
快慶か何かの作かと騒がれたが鑑定士によってそうではないとなったようだけど、なかなかの力作🤔
お勧めなのはこの龍の彫物 快慶か何かの作かと騒がれたが鑑定士によってそうではないとなったようだけど、なかなかの力作🤔
鈴ヶ峰 波まで繊細に表現されてます
波まで繊細に表現されてます
鈴ヶ峰 おっ、御当地マンホール
絵柄はやっぱりヤッコソウ
魚はなんだ?鯖?カツオ?
おっ、御当地マンホール 絵柄はやっぱりヤッコソウ 魚はなんだ?鯖?カツオ?
鈴ヶ峰 レトロ遺産大好き❤
レトロ遺産大好き❤
鈴ヶ峰 のどかな港を横目に周回します
のどかな港を横目に周回します
鈴ヶ峰 そして、これこれ
これが見たくて周回しました
そして、これこれ これが見たくて周回しました
鈴ヶ峰 祠に乗っかる金の鯛
だから何だと思うけど
こんなのが大好物なのです😃
祠に乗っかる金の鯛 だから何だと思うけど こんなのが大好物なのです😃
鈴ヶ峰 海を眺めるためにおかれたロシアンルーレット的イス
まだ50人ぐらいはもつかな😆
海を眺めるためにおかれたロシアンルーレット的イス まだ50人ぐらいはもつかな😆
鈴ヶ峰 岩があるなら登るよね
岩があるなら登るよね
鈴ヶ峰 先に何を見つめるか御大師さん
先に何を見つめるか御大師さん
鈴ヶ峰 仲良しツーショット
罰が当たりませんように
仲良しツーショット 罰が当たりませんように
鈴ヶ峰 愛宕山の軌跡です
愛宕山の軌跡です
鈴ヶ峰 移動してピアカイフ裏の妙見山へ
移動してピアカイフ裏の妙見山へ
鈴ヶ峰 ここには太陽の塔…もといヤッコソウが、ってデカいなー🤣
ここには太陽の塔…もといヤッコソウが、ってデカいなー🤣
鈴ヶ峰 その前にこれまた珍しいクサヤツデ😃
その前にこれまた珍しいクサヤツデ😃
鈴ヶ峰 境内に来ましたよ
何処にいるかな?
境内に来ましたよ 何処にいるかな?
鈴ヶ峰 あ、いた!
あ、いた!
鈴ヶ峰 大量!
大量!
鈴ヶ峰 うわーい😃
うわーい😃
鈴ヶ峰 スズメバチも大量🐝
甘い汁を吸うのに一生懸命なのでこちらを見向きもしません
スズメバチも大量🐝 甘い汁を吸うのに一生懸命なのでこちらを見向きもしません
鈴ヶ峰 あ、お参りするの忘れてた
あ、お参りするの忘れてた
鈴ヶ峰 そしてピアカイフで謎のきゅうりドッグを。新製品のキムチきゅうりドッグもありましたよ😆
そしてピアカイフで謎のきゅうりドッグを。新製品のキムチきゅうりドッグもありましたよ😆
鈴ヶ峰 早速食べます
スダチ汁が効いてて意外と美味い
ただしこの後ずっと車内はきゅうりの香りが漂ってました🤣
気分は河童
早速食べます スダチ汁が効いてて意外と美味い ただしこの後ずっと車内はきゅうりの香りが漂ってました🤣 気分は河童
鈴ヶ峰 妙見山の軌跡です
YAMAPピークはまだありません
妙見山の軌跡です YAMAPピークはまだありません
鈴ヶ峰 さあ後は観光
まずはここ杉尾神社
さあ後は観光 まずはここ杉尾神社
鈴ヶ峰 風格バッチリ
風格バッチリ
鈴ヶ峰 そして、こちらも見たかった
ツチトリモチ
そして、こちらも見たかった ツチトリモチ
鈴ヶ峰 わーい
わーい
鈴ヶ峰 ちと探しましたが分かりやすいように印をつけてくれてました😃
ちと探しましたが分かりやすいように印をつけてくれてました😃
鈴ヶ峰 そして移動して浪切不動へ
そして移動して浪切不動へ
鈴ヶ峰 お目当てはコレ
灯明杉
悪い人は挟まりますよ
お目当てはコレ 灯明杉 悪い人は挟まりますよ
鈴ヶ峰 こんな謂れあり
こんな謂れあり
鈴ヶ峰 見上げると迫力
見上げると迫力
鈴ヶ峰 ネタ的に挟まろうとしましたが
善人過ぎてスカスカでした🤣
ネタ的に挟まろうとしましたが 善人過ぎてスカスカでした🤣
鈴ヶ峰 アートもあります
アートもあります
鈴ヶ峰 さあ、帰路も遠いので帰りましょう
その前にDMVの線路を見学
ここで電車からバスに変身するのか
さあ、帰路も遠いので帰りましょう その前にDMVの線路を見学 ここで電車からバスに変身するのか
鈴ヶ峰 とか言ってたら本物来たよ😃
そして変身
とか言ってたら本物来たよ😃 そして変身
鈴ヶ峰 いやーナイスタイミングだったね
いやーナイスタイミングだったね
鈴ヶ峰 とか言ってたらもう一台来た🤣
いやー盛り沢山の一日でした

そろそろ冬になってきたので行ける山も制限されてくるかな。この機会にちょっと山のスタイルを変えてみるのもいいかもね。さて、どう変えるかな🐸そこはヒミツ。お楽しみに
とか言ってたらもう一台来た🤣 いやー盛り沢山の一日でした そろそろ冬になってきたので行ける山も制限されてくるかな。この機会にちょっと山のスタイルを変えてみるのもいいかもね。さて、どう変えるかな🐸そこはヒミツ。お楽しみに

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。