文句無しの晴天になりそうなので、先日悪天候で撤退した唐松岳へ。 ゴンドラとリフトを使い八方池山荘まで行き登山スタート。出発してすぐ八方池。 観光客はまばらで前回よりも落ち着いた雰囲気だった。今日もしっかりと白馬の山々が池に映り込んでいて綺麗🤩 登山者の方も少なく静か。風は無く穏やか、と言うか暑い😵 右手に白馬三山、左手には五竜と鹿島槍ヶ岳がしっかり見えて気持ち良い道。前回は雨で撤退した道。こんなに素敵な道だったんだぁ🥹 扇雪渓辺りでだいぶ積雪が増えてきたけど、凍ってはいないのでアイゼン無しでも結構いける。唐松山荘近くで急に日本海側の展望が開けた。すごい‼️剱岳もしっかり見えている。夏の青々した風景も良いけど、北アルプスの山々には雪が似合ってる気がする。 山荘から唐松山頂への稜線があまりに綺麗で、ここを歩ける事に感動してしまった🥲 まさに天空の道、そして山頂へ。山頂は360度の大展望。綺麗だったなぁ。2組の方と写真を撮りあい、山頂を後にし山荘の横で昼食。 青い空と剱岳、立山連峰を見ながらの贅沢なランチ🍙 昼食後、名残り惜しいけど下山。帰りはガスが出ていた。雷鳥を見たと聞いたので所々足を止めてキョロキョロしてみたけど、残念ながら会うことは出来なかった🥲 素晴らしい景色を見る事が出来て良い一日となりました🙂

ゴンドラ乗り場。8時からの運行。

ゴンドラ乗り場。8時からの運行。

ゴンドラ乗り場。8時からの運行。

ゴンドラは紅葉🍁に囲まれて

ゴンドラは紅葉🍁に囲まれて

ゴンドラは紅葉🍁に囲まれて

八方山荘を過ぎてすぐに白馬三山がお出迎え

八方山荘を過ぎてすぐに白馬三山がお出迎え

八方山荘を過ぎてすぐに白馬三山がお出迎え

三山の中で白馬だけが黒い山肌
小屋が見える

三山の中で白馬だけが黒い山肌 小屋が見える

三山の中で白馬だけが黒い山肌 小屋が見える

前回も見た八方池、今日も美しい
人が少なく落ち着いて見れた

前回も見た八方池、今日も美しい 人が少なく落ち着いて見れた

前回も見た八方池、今日も美しい 人が少なく落ち着いて見れた

素敵なご夫婦が持ってきたハロウィン人形。毎年ハロウィンに来ているらしい。渋谷のハロウィンなんかよりよっぽど素敵。
ご自身で瓢箪を切り取っているとの事。

素敵なご夫婦が持ってきたハロウィン人形。毎年ハロウィンに来ているらしい。渋谷のハロウィンなんかよりよっぽど素敵。 ご自身で瓢箪を切り取っているとの事。

素敵なご夫婦が持ってきたハロウィン人形。毎年ハロウィンに来ているらしい。渋谷のハロウィンなんかよりよっぽど素敵。 ご自身で瓢箪を切り取っているとの事。

五竜と鹿島槍。今日はしっかりその勇姿を見る事が出来た。カッコいいなぁ

五竜と鹿島槍。今日はしっかりその勇姿を見る事が出来た。カッコいいなぁ

五竜と鹿島槍。今日はしっかりその勇姿を見る事が出来た。カッコいいなぁ

五竜

五竜

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

樹林帯を抜けた。真っ青な空。

樹林帯を抜けた。真っ青な空。

樹林帯を抜けた。真っ青な空。

不帰ノ嶮

不帰ノ嶮

不帰ノ嶮

アップで

アップで

アップで

だいぶ積雪があるけれど、アイゼン使わなくても充分歩ける

だいぶ積雪があるけれど、アイゼン使わなくても充分歩ける

だいぶ積雪があるけれど、アイゼン使わなくても充分歩ける

丸山ケルン
視界が開けて素晴らしい景色

丸山ケルン 視界が開けて素晴らしい景色

丸山ケルン 視界が開けて素晴らしい景色

もう少しかな
ここからは少し急登となる。痩せ尾根もあって慎重に歩く。風が気持ち良い

もう少しかな ここからは少し急登となる。痩せ尾根もあって慎重に歩く。風が気持ち良い

もう少しかな ここからは少し急登となる。痩せ尾根もあって慎重に歩く。風が気持ち良い

唐松岳かな?

唐松岳かな?

唐松岳かな?

不帰ノ嶮
ステゴザウルスの背中みたい

不帰ノ嶮 ステゴザウルスの背中みたい

不帰ノ嶮 ステゴザウルスの背中みたい

山荘に着いた。一気に展望が開ける。

山荘に着いた。一気に展望が開ける。

山荘に着いた。一気に展望が開ける。

山荘は閉まっており、ひっそりとしていた

山荘は閉まっており、ひっそりとしていた

山荘は閉まっており、ひっそりとしていた

剱岳。神々しい。

剱岳。神々しい。

剱岳。神々しい。

唐松山頂への稜線。この景色を見た時にあまりに綺麗で、この稜線を歩けるんだぁと感動した。山登り始めて良かったなーと思いながら歩いた。

唐松山頂への稜線。この景色を見た時にあまりに綺麗で、この稜線を歩けるんだぁと感動した。山登り始めて良かったなーと思いながら歩いた。

唐松山頂への稜線。この景色を見た時にあまりに綺麗で、この稜線を歩けるんだぁと感動した。山登り始めて良かったなーと思いながら歩いた。

綺麗なお姿🤩

綺麗なお姿🤩

綺麗なお姿🤩

何の足跡🐾だろう

何の足跡🐾だろう

何の足跡🐾だろう

山頂到着。まさに360度の大展望。
すごい‼️

山頂到着。まさに360度の大展望。 すごい‼️

山頂到着。まさに360度の大展望。 すごい‼️

立山、かな?

立山、かな?

立山、かな?

並んでポーズ
日本海側からコンコンと雲が湧いてくる

並んでポーズ 日本海側からコンコンと雲が湧いてくる

並んでポーズ 日本海側からコンコンと雲が湧いてくる

槍ヶ岳も見える。雲に包まれて。

槍ヶ岳も見える。雲に包まれて。

槍ヶ岳も見える。雲に包まれて。

いつかここから不帰ノ嶮を通って白馬へ行ってみよう

いつかここから不帰ノ嶮を通って白馬へ行ってみよう

いつかここから不帰ノ嶮を通って白馬へ行ってみよう

この道か。近いうちに🙂

この道か。近いうちに🙂

この道か。近いうちに🙂

青空

青空

青空

山荘横で昼食。
まずは剱岳に乾杯🍻

山荘横で昼食。 まずは剱岳に乾杯🍻

山荘横で昼食。 まずは剱岳に乾杯🍻

剱岳に似てる🍙

剱岳に似てる🍙

剱岳に似てる🍙

ホシガラス

ホシガラス

ホシガラス

こっち見た

こっち見た

こっち見た

「さて、行くか」
と、言ってる気がした

「さて、行くか」 と、言ってる気がした

「さて、行くか」 と、言ってる気がした

帰りはガスが。ま、景色は堪能したからいいや。雷鳥に会えるかも🙂
帰りはアイゼンを着けて

帰りはガスが。ま、景色は堪能したからいいや。雷鳥に会えるかも🙂 帰りはアイゼンを着けて

帰りはガスが。ま、景色は堪能したからいいや。雷鳥に会えるかも🙂 帰りはアイゼンを着けて

雷鳥には会えなかった。途中で見たと言う方がいたのに🥲
でも期待以上に素晴らしい景色に感動。また来たいな。

雷鳥には会えなかった。途中で見たと言う方がいたのに🥲 でも期待以上に素晴らしい景色に感動。また来たいな。

雷鳥には会えなかった。途中で見たと言う方がいたのに🥲 でも期待以上に素晴らしい景色に感動。また来たいな。

ゴンドラ乗り場。8時からの運行。

ゴンドラは紅葉🍁に囲まれて

八方山荘を過ぎてすぐに白馬三山がお出迎え

三山の中で白馬だけが黒い山肌 小屋が見える

前回も見た八方池、今日も美しい 人が少なく落ち着いて見れた

素敵なご夫婦が持ってきたハロウィン人形。毎年ハロウィンに来ているらしい。渋谷のハロウィンなんかよりよっぽど素敵。 ご自身で瓢箪を切り取っているとの事。

五竜と鹿島槍。今日はしっかりその勇姿を見る事が出来た。カッコいいなぁ

五竜

鹿島槍ヶ岳

樹林帯を抜けた。真っ青な空。

不帰ノ嶮

アップで

だいぶ積雪があるけれど、アイゼン使わなくても充分歩ける

丸山ケルン 視界が開けて素晴らしい景色

もう少しかな ここからは少し急登となる。痩せ尾根もあって慎重に歩く。風が気持ち良い

唐松岳かな?

不帰ノ嶮 ステゴザウルスの背中みたい

山荘に着いた。一気に展望が開ける。

山荘は閉まっており、ひっそりとしていた

剱岳。神々しい。

唐松山頂への稜線。この景色を見た時にあまりに綺麗で、この稜線を歩けるんだぁと感動した。山登り始めて良かったなーと思いながら歩いた。

綺麗なお姿🤩

何の足跡🐾だろう

山頂到着。まさに360度の大展望。 すごい‼️

立山、かな?

並んでポーズ 日本海側からコンコンと雲が湧いてくる

槍ヶ岳も見える。雲に包まれて。

いつかここから不帰ノ嶮を通って白馬へ行ってみよう

この道か。近いうちに🙂

青空

山荘横で昼食。 まずは剱岳に乾杯🍻

剱岳に似てる🍙

ホシガラス

こっち見た

「さて、行くか」 と、言ってる気がした

帰りはガスが。ま、景色は堪能したからいいや。雷鳥に会えるかも🙂 帰りはアイゼンを着けて

雷鳥には会えなかった。途中で見たと言う方がいたのに🥲 でも期待以上に素晴らしい景色に感動。また来たいな。

この活動日記で通ったコース

唐松岳(八方池山荘)

  • 06:19
  • 9.5 km
  • 1003 m
  • コース定数 24

八方尾根から唐松に向かうルートは上りと下りにリフトとゴンドラを利用でき、標高1800m付近まで上がることができる。山頂までの標高差も800mと、楽なアプローチで登山時間も短く、難所もないため、初心者の北アルプスデビューにはよいかもしれない。