西天狗岳・東天狗岳

2023.10.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 3
休憩時間
1 時間 2
距離
8.4 km
のぼり / くだり
903 / 897 m
1 35
19
26
48
23

活動詳細

すべて見る

3連休初日お天気が良い。ならば展望の良い八ヶ岳の天狗岳へ。ここ唐沢鉱泉に駐車場があるが、30台。夜中走り現地に着いたのは3時。それでも、本当に最後の1台。(帰り数えたら約60台路上駐車あり)。朝まで仮眠をとって夜明けを待ってスタート。八ヶ岳の道は本当によく整備されており、急斜面ではつづら折りになっており、疲れないようになっている。樹林帯を登り第一展望台からは主峰赤岳をはじめとする八ヶ岳の峰々。そして南、中央アルプス。そして冠雪した北アルプス。第二展望台を過ぎると最後に西天狗岳の登り。ここは、ストックを仕舞い、手と足を使いガシガシ登りました。西天狗岳、そして東天狗岳からの眺めはさすが。しかし、余りの人の多さ(北アルプスを予定していたが、悪天候で八ヶ岳に変更した人が多かった)に写真を撮ってそそくさと下山。天狗の庭から黒百合ヒュッテを下ってからしばらくまでは大きな岩の上を歩いていく道で、バランスを取りながら歩くので意外と疲れました。最後にパノラマコースを通り下山しましたが、ここは人も少なく今までの中で最高レベルの苔の森で

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。