石ブテ尾根~中尾の背~サネ尾

2023.10.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 28
休憩時間
1 時間 21
距離
19.6 km
のぼり / くだり
2079 / 2084 m
4
3 31
5
1
2 2
1 22

活動詳細

すべて見る

「石ブテ尾根」、「中尾の背」、「サネ尾」を三大急登と云われていますが、昨年も登りましたが、今回も再度挑戦することにしました。 5時30分、「青崩」の旧309号線へ入って直ぐのトイレ付近に路駐させてもらい、ライトを灯してスタートしました。 既に6~7台が駐車していました。 5時48分、砂防ダムを過ぎて暫くすると、「石ブテ西谷」から「石ブテ尾根」への分岐点に到着しました。 ランプを仕舞い標識に従って尾根道へ進みますが。直ぐに急登が始まります。 木の根っ子だらけの道が出て来たりしますが、足元が確りしているので比較的登り易く感じました。 6時32分、「47石柱」に到着しました。 ここは「石ブテ東谷」から登ってくる道との合流点です。 ここから「六道の辻」までは急登は余り有りませんが、約1.4km続く小さなアップ・ダウンの道は意外と堪えてくるものです。 「石ブテ尾根・中尾の背」の分岐を過ぎ、「六道ノ辻」に着いたのは、7時15分でした。 7時39分、1度目の「国見城址」に到着です。 朝が早いので、まだ登山者の姿は少ないです。 朝食後、「太尾塞跡」から「青崩」へと向かいます。 「太尾塞跡」からの急坂を慎重に下り、「太尾の背」の分岐で左折して「青崩」へと向かいます。 9時19分、「青崩」からの林道に到着です。 9時36分、林道終点の「石ブテ東谷」の出合に着きました。 ここから20分程谷筋を歩くと「丸滝谷」の分岐です。 右は「丸滝谷」です。左は「石ブテ東谷」です。 その真ん中の尾根が「中尾の背」です。 10時9分、小休後「中尾の背」を「六道ノ辻」へ向けて出発です。 取り付き早々から急峻な登りで、最初からロープ場です。ここはロープと木の根っ子が頼りで、四つ這いになりながら登って行きます。約25分で最初の難関を通過しました。 痩せ尾根等アップ・ダウンを繰返しながら、最後のロープ場をクリアして再び「六道の辻」に到着したのは、11時22分でした。 ここの登りは流石に疲れました。 11時44分、2度目の「国見城址」に到着です。 3連休の初日と云う事で沢山の登山者です。 臨時の売店(登山用品等)も出ていました。 空席を探して昼食にしました。 12時12分、昼食を済ませて「サネ尾」の登山口へ向かいます。 「ダイトレ」経由で「サネ尾登山口(カヤンボー谷入口)」へ到着したのは、13時3分でした。 取り付くと直ぐに九十九折れの急登です。 20分もすると第2ロープ場を登り切ります。 暫くすると第3ロープ場です。これを過ぎると痩せ尾根のアップ・ダウンとなり歩き易い尾根筋へと続きます。 14時4分、「ダイトレ」に合流後「一ノ鳥居」を過ぎ、3度目の「国見城址」に到着したのは14時24分でした。 小休後、「セト」経由で「青崩」へ下山して来たのは、15時57分でした。 どれも急登には違いはありませんが、私の印象では「県境西尾根」がトップだと思います。 次に、「中尾の背」ではないでしょうか?

金剛山・二上山・大和葛城山 石ブテ尾根西谷登山口(標高530m付近)
薄暗くて手振れのためピンボケしています
左中央寄りの標識から尾根に取り付きます
石ブテ尾根西谷登山口(標高530m付近) 薄暗くて手振れのためピンボケしています 左中央寄りの標識から尾根に取り付きます
金剛山・二上山・大和葛城山 根っ子だらけの急坂(標高600m付近)
足場が確りしているので登り易いです
根っ子だらけの急坂(標高600m付近) 足場が確りしているので登り易いです
金剛山・二上山・大和葛城山 47石柱(標高820m付近)に到着しました
石ブテ東谷からの道に合流します
47石柱(標高820m付近)に到着しました 石ブテ東谷からの道に合流します
金剛山・二上山・大和葛城山 47石柱
左 石ブテ西谷方面
右 石ブテ東谷方面
47石柱 左 石ブテ西谷方面 右 石ブテ東谷方面
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐(標高840m付近)
左 石ブテ尾根 
右 石ブテ西谷~青崩道方面へ?
分岐(標高840m付近) 左 石ブテ尾根  右 石ブテ西谷~青崩道方面へ?
金剛山・二上山・大和葛城山 稜線を覆う笹(標高930m付近)
稜線を挟んで右は植林帯、左は自然林帯とハッキリ分かれています
稜線を覆う笹(標高930m付近) 稜線を挟んで右は植林帯、左は自然林帯とハッキリ分かれています
金剛山・二上山・大和葛城山 大日岳への分岐? (標高990m付近)
大日岳への分岐? (標高990m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 石ブテ尾根・中尾の背分岐(標高1,000m付近)
石ブテ尾根・中尾の背分岐(標高1,000m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 石ブテ尾根・中尾の背分岐
左 石ブテ尾根
右 中尾の背
石ブテ尾根・中尾の背分岐 左 石ブテ尾根 右 中尾の背
金剛山・二上山・大和葛城山 六道の辻(標高1,020m付近)
大日岳方面
六道の辻(標高1,020m付近) 大日岳方面
金剛山・二上山・大和葛城山 六道の辻
左 石ブテ尾根・中尾の背方面
右 太尾塞跡方面
六道の辻 左 石ブテ尾根・中尾の背方面 右 太尾塞跡方面
金剛山・二上山・大和葛城山 大日岳(標高1,094m)
大日岳(標高1,094m)
金剛山・二上山・大和葛城山 太尾の背分岐(標高715m付近)
左 青崩方面
右 水越峠・駐車場方面
太尾の背分岐(標高715m付近) 左 青崩方面 右 水越峠・駐車場方面
金剛山・二上山・大和葛城山 石ブテ谷砂防ダム(標高490m付近)
石ブテ東谷・西谷の合流点
石ブテ谷砂防ダム(標高490m付近) 石ブテ東谷・西谷の合流点
金剛山・二上山・大和葛城山 石ブテ東谷出合(標高510m付近)
石ブテ東谷出合(標高510m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾の背登山口へ向かいます(標高510m付近)
白丸に沿って進みます
20分足らずで分岐に着きます
中尾の背登山口へ向かいます(標高510m付近) 白丸に沿って進みます 20分足らずで分岐に着きます
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐(標高580m付近)
右 丸滝谷
左 石ブテ東谷
中央の尾根が中尾の背です
これを登ります
分岐(標高580m付近) 右 丸滝谷 左 石ブテ東谷 中央の尾根が中尾の背です これを登ります
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾の背
ロープと木の根っ子を頼りに四ッ這い状態で登ります
中尾の背 ロープと木の根っ子を頼りに四ッ這い状態で登ります
金剛山・二上山・大和葛城山 急登を登り切ったところ(標高710m付近)
下り方向
急登を登り切ったところ(標高710m付近) 下り方向
金剛山・二上山・大和葛城山 急登を登り切ったところ(標高710m付近)
登り方向
急登を登り切ったところ(標高710m付近) 登り方向
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐(標高730m付近)
左 石ブテ東谷方面?
直進 中尾の背
分岐(標高730m付近) 左 石ブテ東谷方面? 直進 中尾の背
金剛山・二上山・大和葛城山 痩せ尾根が続きます(標高840m付近)
痩せ尾根が続きます(標高840m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾の背最後のロープ場(標高940m付近)
下り方面
中尾の背最後のロープ場(標高940m付近) 下り方面
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾の背最後のロープ場(標高940m付近)
登り方面
中尾の背最後のロープ場(標高940m付近) 登り方面
金剛山・二上山・大和葛城山 再び石ブテ尾根・中尾の背分岐にやって来ました
再び石ブテ尾根・中尾の背分岐にやって来ました
金剛山・二上山・大和葛城山 再び石ブテ尾根・中尾の背分岐にやって来ました
再び石ブテ尾根・中尾の背分岐にやって来ました
金剛山・二上山・大和葛城山 国見城址(標高1,080m付近)
沢山の人出です
国見城址(標高1,080m付近) 沢山の人出です
金剛山・二上山・大和葛城山 国見城址(標高1,080m付近)
沢山の人出です
臨時の店舗(山の用品など)も出ています
国見城址(標高1,080m付近) 沢山の人出です 臨時の店舗(山の用品など)も出ています
金剛山・二上山・大和葛城山 サネ尾登山口(標高700m付近)
対岸へ渡り左へと登って行きます
直ぐに九十九折れの急登が始まります
サネ尾登山口(標高700m付近) 対岸へ渡り左へと登って行きます 直ぐに九十九折れの急登が始まります
金剛山・二上山・大和葛城山 第2ロープ場を登り切ったところ(標高820m付近)
下り方向
第2ロープ場を登り切ったところ(標高820m付近) 下り方向
金剛山・二上山・大和葛城山 尾根筋(標高930m付近)
ここも稜線を挟んで右は植林帯、左は自然林帯とハッキリ分かれています
尾根筋(標高930m付近) ここも稜線を挟んで右は植林帯、左は自然林帯とハッキリ分かれています
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐(標高1,000m付近)
右 モミジ谷方面へ
左 カヤンボー谷方面へ
分岐(標高1,000m付近) 右 モミジ谷方面へ 左 カヤンボー谷方面へ
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレ出合(標高1,060m付近)
ダイトレ出合(標高1,060m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレ出合
右 ダイトレ
左 サネ尾へ
ダイトレ出合 右 ダイトレ 左 サネ尾へ
金剛山・二上山・大和葛城山 夫婦杉(標高1,100m付近)
夫婦杉(標高1,100m付近)
金剛山・二上山・大和葛城山 夫婦杉の下にある石碑文
夫婦杉の下にある石碑文

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。