無意根山にリトライ🤨

2023.09.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
32
距離
12.7 km
のぼり / くだり
854 / 851 m
30
56
1 33
2
2
1 17
39
22

活動詳細

すべて見る

我が町から見える無意根山。冬は雪で真っ白な大きい御山だ🗻 2年前の4月に元山コースからスノーシューを履いて登り、山頂まで残りわずかなところで撤退した。防寒装備の不備だった。 雪山が綺麗な山なので残雪期に再チャレンジするつもりだったが、登れずにいたので薄別コースから夏山で登ってみた。 グチャ泥箇所が多い登山道のようなので、今年初の登山靴とスパッツ装着での登山。 いつものトレランシューズだったら泥だらけになっていたと思う。正解だった😁 距離も傾斜キツくはないが、グチャ泥箇所と山の上部へ行くまで景色が無く、そして蚊が多い。 ただし、山頂からの展望は最高😊 羊蹄山も雲の切間から見えたしラッキーだった😄 でもやっぱり夏より冬がいいな🤔 ※ 水 ハイドレーション1ℓ ポカリ0.6ℓ 残水0.3ℓ   トイレ登山口にないが、無意根尻小屋にあるようだ   駐車場 10台程度   スライド 6名

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。