台高山脈縦走 一泊二日

2023.09.08(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

22:51

距離

50.4km

のぼり

5280m

くだり

4173m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 38
休憩時間
53
距離
26.5 km
のぼり / くだり
2850 / 2098 m
1 20
13
32
21
12
26
8
24
9
4
6
14
19
18
51
9
7
1
22
25
DAY 2
合計時間
12 時間 13
休憩時間
51
距離
23.8 km
のぼり / くだり
2429 / 2070 m
1 41
10
1
27
1 16
23
49
6
16
6
1 19
45
2 14

活動詳細

すべて見る

高見山から大台ケ原まで、台高山脈を一泊二日で縦走してきました。 スタートの高見登山口へは東吉野村のコミュニティバスの始発を使っても9時37分着。榛原駅からバスを3本(奈良交通→コミュニティバス→コミュニティバス)乗り継いでようやく行く事ができます。しかも、菟田野から乗るには、事前の電話予約が必要です。また、東吉野村コミュニティバスの時刻表は大変難解です。 帰りの公共交通機関は大台ケ原16:00発、橿原、大和八木駅方面行き一本しかありません。 あまり深く考えず一泊二日で高見山から大台ケ原まで行けるかなと安易にスタートしましたが、この判断は完全に誤りでした…。 初日に歩いている段階で想定以上に時間がかかり、初日の行動終了が20:00過ぎ、二日目の行動開始を3:30にした事でなんとかバスに間に合いましたが、本当にギリギリでした。ですので、台高山脈縦走と書いておきながら、最高峰の日出ヶ岳に登れていません💦 池木屋山から馬ノ鞍峰までの間は、山と高原地図では破線ルートになっていますが、YAMAPではルートに設定されていません。馬ノ鞍峰から大台ケ原直前の川上辻までの区間はYAMAPでも破線ルートになっています。明神岳を過ぎると山頂標識以外の道標はほぼ無く、ピンクテープも全く見当たらない箇所ががいくつもあります。私もピークからの下り返しで何度かルートを見失いましたが、YAMAPのおかげで早めに軌道修正できました。進行方向以外の尾根にもトレースやテープが付いている事があり、GPS無しで正確にルートをたどるのは相当に難しいと思います。地図はありましたが、スマホがもし壊れてしまったら時間までにゴールはできなかったと思います笑 大峯奥駈道では初見でも道を見失う事はありませんでしたが、台高山脈では歩く人が少ない山域の厳しさを改めて思い知りました。 事前に調べて想像していたよりも、険しい岩場の尾根道や崩れそうな急斜面がいくつもあり、なかなかハードな道でした。また、深い森を歩くので木の根がむき出しの道も多く、一時は雨も降ったのでかなり滑りました。 いろいろとネガティブな情報ばかり書いてますが、近畿の秘境と言われるだけあって、静かで美しい森を思う存分満喫できる素晴らしいトレイルでした。大台ケ原駐車場までの舗装路を除き、99%がシングルトラックです。 道中には要所要所に水場やテント泊適地があり、天気と時間が許せばとても充実した山歩きになる思います。 大台ケ原から先に尾鷲までさらにトレイルが続いていますので、いつか歩いてみたい気もしますが、ヘビー過ぎる縦走の後に電車で4時間半かけて自宅に帰るのは気が引けてしまいます…。 ☆最後に、行こうと思う方はあまりいないと思いますがチャレンジされる方の参考に。水場とアクセス情報。数字はスタートの高見登山口からの距離です。 🚰使った水場。どこも水流のある沢の水場なので、枯れる事はなさそうです。 ①明神平の水場 13km。5分ほどルートを外れます。 ②千石山を超えた先のルート上の沢 18km ③大黒尾根1258ピークの先 25km 銚子谷の源流。ルートを少し外れます。テントマークはありませんが、谷に降りる分岐で少人数ならテント泊可能です。 ④ブナの平 36km 雨量観測所あり。父ヶ谷の高の手前、1082地点付近です。 ⑤引水サコ 41km 地図上の水場マークより、ルートを先に進んだ方がすぐ近くで取れました。 ⑥金明水 45km 最後の水場が一番冷たくて美味しいです。 🏕テント泊適地 YAMAPと山と高原地図にキャンプ適地が いくつも掲載しており、テント泊には困りません。私は初日になるべく先に進みたかったので、弥次平峰の手前まで進み、適当な一人分のテントスペースを見つけて泊まりました。 🚎利用したバスの時間。平日と土日では時刻表が変わるので、ご注意下さい。 ●行き(金曜日) ①奈良交通 榛原駅8:33発→菟田野8:53着 ②東吉野村コミュニティバスふるさと号  菟田野8:55発(事前予約必要)→ひよしのさとマルシェ(乗換)→高見登山口9:37着 ●帰り(土曜日) 奈良交通 大台ケ原16:00発→大和八木駅19:10着

高見山・黒石山・天狗山 菟田野からコミュニティバスを乗り継ぎ。2台とも私一人の貸し切りで、菟田野から高見登山口まで200円でした。東吉野村に感謝です。
菟田野からコミュニティバスを乗り継ぎ。2台とも私一人の貸し切りで、菟田野から高見登山口まで200円でした。東吉野村に感謝です。
高見山・黒石山・天狗山 乗り継ぎ場所のひよしのさとマルシェにコンビニとトイレがありますが、乗り継ぎ時間は5分くらいしかありません。
乗り継ぎ場所のひよしのさとマルシェにコンビニとトイレがありますが、乗り継ぎ時間は5分くらいしかありません。
高見山・黒石山・天狗山 榛原駅からバスを3本乗り継いで、登山口に到着。いつもよりずいぶん遅い時間のスタート。
榛原駅からバスを3本乗り継いで、登山口に到着。いつもよりずいぶん遅い時間のスタート。
高見山・黒石山・天狗山 街道というだけあって、一部に雰囲気の良い石畳の道があります。
街道というだけあって、一部に雰囲気の良い石畳の道があります。
高見山・黒石山・天狗山 蜘蛛の巣がたくさんあるのですが、繊細で立体的なものばかりです。
蜘蛛の巣がたくさんあるのですが、繊細で立体的なものばかりです。
高見山・黒石山・天狗山 最初のピーク、高見山。
最初のピーク、高見山。
高見山・黒石山・天狗山 台風は過ぎたけど、お天気はいまいちです。でも霧の森は嫌いではありせん。
台風は過ぎたけど、お天気はいまいちです。でも霧の森は嫌いではありせん。
高見山・黒石山・天狗山 トイレのある高見峠登山口を通ります。この先、大台ケ原までトイレはありません。
トイレのある高見峠登山口を通ります。この先、大台ケ原までトイレはありません。
高見山・黒石山・天狗山 実線ルートは気持ちの良いトレイルです。
実線ルートは気持ちの良いトレイルです。
高見山・黒石山・天狗山 雲ヶ瀨山。
雲ヶ瀨山。
高見山・黒石山・天狗山 宗教?
宗教?
高見山・黒石山・天狗山 ハッピのタワってなんでしょうか。
ハッピのタワってなんでしょうか。
高見山・黒石山・天狗山 ハンシ山。
ハンシ山。
高見山・黒石山・天狗山 伊勢辻󠄀山。
伊勢辻󠄀山。
高見山・黒石山・天狗山 赤ゾレ山。
赤ゾレ山。
高見山・黒石山・天狗山 国見山。
国見山。
高見山・黒石山・天狗山 水無山。水無山ってどこにでもありますよね。
水無山。水無山ってどこにでもありますよね。
高見山・黒石山・天狗山 霧の明神平に到着。
霧の明神平に到着。
高見山・黒石山・天狗山 道をはずれて、カモシカ小屋の脇から水場に向かいます。
道をはずれて、カモシカ小屋の脇から水場に向かいます。
高見山・黒石山・天狗山 沢の水場です。上流の方にあるホースが少しきれいでした。
沢の水場です。上流の方にあるホースが少しきれいでした。
高見山・黒石山・天狗山 明神平の東屋で遅い昼食。雨が降っていたので、とても安らげました。
明神平の東屋で遅い昼食。雨が降っていたので、とても安らげました。
高見山・黒石山・天狗山 カップヌードルリフィルが廃番になってしまったので、「お椀で食べるカップヌードル」をもってきました。量が少ないので、おもちとコストコで買った、うずらの虜をトッピング。うずらの虜はそのまま食べても美味しいですし、レトルト食品とも合うのでいろいろ使えそうです。
カップヌードルリフィルが廃番になってしまったので、「お椀で食べるカップヌードル」をもってきました。量が少ないので、おもちとコストコで買った、うずらの虜をトッピング。うずらの虜はそのまま食べても美味しいですし、レトルト食品とも合うのでいろいろ使えそうです。
高見山・黒石山・天狗山 桧塚奥峰には立ち寄る時間がありませんでした。格好良い山頂なのですが。道標も渋すぎです。
桧塚奥峰には立ち寄る時間がありませんでした。格好良い山頂なのですが。道標も渋すぎです。
高見山・黒石山・天狗山 明神平野あたりは、樹木が少しまばらで高原の様相。素敵です。
明神平野あたりは、樹木が少しまばらで高原の様相。素敵です。
高見山・黒石山・天狗山 明神岳。
明神岳。
高見山・黒石山・天狗山 笹ヶ峰。
笹ヶ峰。
高見山・黒石山・天狗山 ブナの林が良い雰囲気です。このあたりも破線ルート。
ブナの林が良い雰囲気です。このあたりも破線ルート。
高見山・黒石山・天狗山 千石山付近の水場。沢です。
千石山付近の水場。沢です。
高見山・黒石山・天狗山 赤嵓山。YAMAPでは、赤倉山。
赤嵓山。YAMAPでは、赤倉山。
高見山・黒石山・天狗山 一刀両断された千里峰。
一刀両断された千里峰。
高見山・黒石山・天狗山 かすれた奥ノ平峰。
かすれた奥ノ平峰。
高見山・黒石山・天狗山 奥ノ平峰から、今日一番の眺望でした。また降りそうです。
奥ノ平峰から、今日一番の眺望でした。また降りそうです。
高見山・黒石山・天狗山 見ての通り、景色はよくない霧降山。
見ての通り、景色はよくない霧降山。
高見山・黒石山・天狗山 池木屋山。この辺で泊まってしまうと、確実に明日のバスに間に合わなくなるので、ヘッドライトを灯し進みます。
池木屋山。この辺で泊まってしまうと、確実に明日のバスに間に合わなくなるので、ヘッドライトを灯し進みます。
高見山・黒石山・天狗山 ホウキガ峰。池木屋山直下は破線ルートに慣れておらず、ルートを外しまくり、藪コギ連発で泣きそうでした。
ホウキガ峰。池木屋山直下は破線ルートに慣れておらず、ルートを外しまくり、藪コギ連発で泣きそうでした。
高見山・黒石山・天狗山 ピンボケの銚子谷の水場。暗い中では不安でしたが、稜線から谷を少し降りれば着きます。ルート沿いに小さな案内看板がありました。
ピンボケの銚子谷の水場。暗い中では不安でしたが、稜線から谷を少し降りれば着きます。ルート沿いに小さな案内看板がありました。
高見山・黒石山・天狗山 今日の行動終了間近、おばけっぽいブナ。疲れ果てて、テン場の写真を取り忘れてました。バタンキュー。
今日の行動終了間近、おばけっぽいブナ。疲れ果てて、テン場の写真を取り忘れてました。バタンキュー。
高見山・黒石山・天狗山 おはようございます。翌日も暗いうちからスタート。自分のせいだけど、いやだなぁ。夜明け前の弥次平峰。
おはようございます。翌日も暗いうちからスタート。自分のせいだけど、いやだなぁ。夜明け前の弥次平峰。
高見山・黒石山・天狗山 YAMAPにも山と高原地図にものっていませんでしたが、霧の平というそうです。使っていませんが、水場があるようです。
YAMAPにも山と高原地図にものっていませんでしたが、霧の平というそうです。使っていませんが、水場があるようです。
高見山・黒石山・天狗山 馬ノ鞍峰。ようやく明るくなってきました。ここから大迫ダムに降りれば、いちおうエスケープも可能です。不洞窟のバス停までは相当歩くと思いますが、大台ケ原16:00発のバスが通りますので乗車できます。
馬ノ鞍峰。ようやく明るくなってきました。ここから大迫ダムに降りれば、いちおうエスケープも可能です。不洞窟のバス停までは相当歩くと思いますが、大台ケ原16:00発のバスが通りますので乗車できます。
高見山・黒石山・天狗山 白目を向いた木。
白目を向いた木。
高見山・黒石山・天狗山 朝日が差してきました。昨日は出会えなかった太陽さん、おはようございます。
朝日が差してきました。昨日は出会えなかった太陽さん、おはようございます。
高見山・黒石山・天狗山 いい森ですね〜。
いい森ですね〜。
高見山・黒石山・天狗山 白いのたくさん、蜘蛛の巣みたいだけどちがうのかも。
白いのたくさん、蜘蛛の巣みたいだけどちがうのかも。
高見山・黒石山・天狗山 険しい道もありますが、素敵なトレイルもたくさんあります。
険しい道もありますが、素敵なトレイルもたくさんあります。
高見山・黒石山・天狗山 白いのだらけ。
白いのだらけ。
高見山・黒石山・天狗山 地面に落ちていた山ノ神の頭。三角点の上に置いてみました。
地面に落ちていた山ノ神の頭。三角点の上に置いてみました。
高見山・黒石山・天狗山 明るいと、ほんとに良い道ですよ。
明るいと、ほんとに良い道ですよ。
高見山・黒石山・天狗山 来て良かったです。
来て良かったです。
高見山・黒石山・天狗山 おばけっぽい木。
おばけっぽい木。
高見山・黒石山・天狗山 雨量観測所のある、ブナの平の水場。
雨量観測所のある、ブナの平の水場。
高見山・黒石山・天狗山 父ケ釜の高。変わった名前のピークです。
父ケ釜の高。変わった名前のピークです。
高見山・黒石山・天狗山 今日一の展望。たぶん歩いてきた道を見渡しています。正面左の山は、スタートした関西のマッターホルンでしょうか。
今日一の展望。たぶん歩いてきた道を見渡しています。正面左の山は、スタートした関西のマッターホルンでしょうか。
高見山・黒石山・天狗山 引水のサコ。沢の水場です。最初は下の方に沢が見えますが、トレイルを先に進むと登山道のすぐ横に沢が流れるようになります。
引水のサコ。沢の水場です。最初は下の方に沢が見えますが、トレイルを先に進むと登山道のすぐ横に沢が流れるようになります。
高見山・黒石山・天狗山 どこの山かゆっくり見たかったのですが、バスが心配です。
どこの山かゆっくり見たかったのですが、バスが心配です。
高見山・黒石山・天狗山 数えてみたら20座目のピーク、添谷山。この旅、最後の山でした。
数えてみたら20座目のピーク、添谷山。この旅、最後の山でした。
高見山・黒石山・天狗山 いつかの台風で倒れたのでしょうか。とても大きな根っこでした。
いつかの台風で倒れたのでしょうか。とても大きな根っこでした。
高見山・黒石山・天狗山 久しぶりに道標が出てきました。
久しぶりに道標が出てきました。
高見山・黒石山・天狗山 最後の水場、金明水。ここまでの水場では、沢ではない唯一の湧水です。湧水はやっぱり冷たくて美味しかったです。
最後の水場、金明水。ここまでの水場では、沢ではない唯一の湧水です。湧水はやっぱり冷たくて美味しかったです。
高見山・黒石山・天狗山 大台辻󠄀から先の、筏場道は普通の登山道かと思いきや、なかなか荒れた道です。ロープが張った悪いトラバースや、倒木で高巻きしないと進め無い箇所がいくつもあります。
大台辻󠄀から先の、筏場道は普通の登山道かと思いきや、なかなか荒れた道です。ロープが張った悪いトラバースや、倒木で高巻きしないと進め無い箇所がいくつもあります。
高見山・黒石山・天狗山 そして、不安な橋もあります。
そして、不安な橋もあります。
高見山・黒石山・天狗山 安心橋は間違いない感じですね。
安心橋は間違いない感じですね。
高見山・黒石山・天狗山 そろそろヤバそうな橋です。
そろそろヤバそうな橋です。
高見山・黒石山・天狗山 川上辻󠄀。終わりが見えてきました。
川上辻󠄀。終わりが見えてきました。
高見山・黒石山・天狗山 駐車場に向かう車道の横にきれいな沢が流れていたので、顔や頭、それにドロドロの靴や服を洗えました。
駐車場に向かう車道の横にきれいな沢が流れていたので、顔や頭、それにドロドロの靴や服を洗えました。
高見山・黒石山・天狗山 今日はこんな日だったみたいです。
今日はこんな日だったみたいです。
高見山・黒石山・天狗山 出発の25 分前に大台ケ原バス停の到着。間に合って良かった!土曜日でしたが、相席にもならずに快適でした。
出発の25 分前に大台ケ原バス停の到着。間に合って良かった!土曜日でしたが、相席にもならずに快適でした。
高見山・黒石山・天狗山 晩ごはんは大和八木駅アーケードの中華料理屋さんへ。
晩ごはんは大和八木駅アーケードの中華料理屋さんへ。
高見山・黒石山・天狗山 中華丼とソースカツ丼のミックスご飯。満足です。お疲れ山でした。
中華丼とソースカツ丼のミックスご飯。満足です。お疲れ山でした。
高見山・黒石山・天狗山 翌日は家族で楽しみにしている奈良蚤の市へ。これがあるので、バスに乗り遅れるわけにはいきませんでした💦
規模は大きく無いのですが、好みの古道具屋さんが多くて良い感じです。
翌日は家族で楽しみにしている奈良蚤の市へ。これがあるので、バスに乗り遅れるわけにはいきませんでした💦 規模は大きく無いのですが、好みの古道具屋さんが多くて良い感じです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。