初っ‼️ “ゴジラの背“⛰️

2023.08.30(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 29
休憩時間
1 時間 58
距離
8.3 km
のぼり / くだり
786 / 788 m
2 53
50
56
1 7

活動詳細

すべて見る

2023年8月30日(水) TAKUMIさんが、“ゴジラの背“に連れて行ってくださいましたっ‼️⛰️😄

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 これ、みなさんのレポで見たことあるやつ〜😁
(よく見ると、プレートの左上に“ダイセンキャラボク“の実の絵が😄)
これ、みなさんのレポで見たことあるやつ〜😁 (よく見ると、プレートの左上に“ダイセンキャラボク“の実の絵が😄)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 オレの古いトラックは走るの遅いので、
朝3時に家を出ました🛻
オレの古いトラックは走るの遅いので、 朝3時に家を出ました🛻
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ナショナルパークさんの駐車場に着くと、
大山には厚い雲がかかってる…😣
(てんくらCだって…😓)
ナショナルパークさんの駐車場に着くと、 大山には厚い雲がかかってる…😣 (てんくらCだって…😓)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 TAKUMIさんと合流し、スタートっ!
(登山口までの運転、ありがとうございました😄)

気温は23℃ほどと涼しい😌
TAKUMIさんと合流し、スタートっ! (登山口までの運転、ありがとうございました😄) 気温は23℃ほどと涼しい😌
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今回、スタートからゴールまでずっと“ホトトギス“が咲いていましたっ!
(大袈裟ではなくほんと下から上まで数歩ごとに咲いてましたよ😳)
今回、スタートからゴールまでずっと“ホトトギス“が咲いていましたっ! (大袈裟ではなくほんと下から上まで数歩ごとに咲いてましたよ😳)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今時期はギンリョウソウじゃなくて、
“ギンリョウソウモドキ“かな?🤔

※“アキノギンリョウソウ“っていうんだって😊
今時期はギンリョウソウじゃなくて、 “ギンリョウソウモドキ“かな?🤔 ※“アキノギンリョウソウ“っていうんだって😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 すごく美しい森です…🌳😌
すごく美しい森です…🌳😌
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “ツルニンジン“は今年お初😄
“ツルニンジン“は今年お初😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キノコもたくさん見かけました🍄
ご紹介はまたモーメントで😊
キノコもたくさん見かけました🍄 ご紹介はまたモーメントで😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 渡渉ポイントに着きましたっ!
渡渉ポイントに着きましたっ!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 四国の川に勝るとも劣らないきれいな水😄
四国の川に勝るとも劣らないきれいな水😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 渡渉ポイントを過ぎると一気に急登になりますっ!

ここから稜線まではずっと急登です😤
渡渉ポイントを過ぎると一気に急登になりますっ! ここから稜線まではずっと急登です😤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここなんてもう垂直の“壁“でしょう…😰
ここなんてもう垂直の“壁“でしょう…😰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キノコに癒されながらどんどん登りますっ‼️

時々小雨が降ってて、暑さを和らげてくれてる☔️😌
キノコに癒されながらどんどん登りますっ‼️ 時々小雨が降ってて、暑さを和らげてくれてる☔️😌
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 もう少しで稜線ですが、
稜線の風が強かったらいけないので手前の大きな倒木のところで小休止…
(今回は、ずっとTAKUMIさんがうまいこと休憩のタイミングを取ってくれていました😊)
もう少しで稜線ですが、 稜線の風が強かったらいけないので手前の大きな倒木のところで小休止… (今回は、ずっとTAKUMIさんがうまいこと休憩のタイミングを取ってくれていました😊)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 稜線にでると、ガッスガス…😅
稜線にでると、ガッスガス…😅
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 それでも、チラッとゴツゴツした“ゴジラの背“が現れるっ‼️😄
それでも、チラッとゴツゴツした“ゴジラの背“が現れるっ‼️😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 テンション上がるっ‼️👍😆
テンション上がるっ‼️👍😆
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 『やったぞーっ!😄』
『やったぞーっ!😄』
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “ゴジラの背“、TAKUMIさんが先に歩いてくれる🚶
“ゴジラの背“、TAKUMIさんが先に歩いてくれる🚶
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 えっ!?
そんなところ登るの…😳
(ゴジラの背、近くで見るとけっこうデカいな…)
えっ!? そんなところ登るの…😳 (ゴジラの背、近くで見るとけっこうデカいな…)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 怖い…😰
心の中で天狗岳を思い出しながら『3点支持…3点支持…』とぶつぶつ…
(動画も撮ってもらってたんですが、動画に『怖い…』って心の声が漏れてた…😅)
怖い…😰 心の中で天狗岳を思い出しながら『3点支持…3点支持…』とぶつぶつ… (動画も撮ってもらってたんですが、動画に『怖い…』って心の声が漏れてた…😅)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 『怖い怖い…』を連呼しながらなんとか
“甲ヶ山(かぶとがせん)“に登頂ですっ!👍
『怖い怖い…』を連呼しながらなんとか “甲ヶ山(かぶとがせん)“に登頂ですっ!👍
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 甲ヶ山からいったん下るんですが、
ここ下りるの…😳
甲ヶ山からいったん下るんですが、 ここ下りるの…😳
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 壁を下りてると、岩壁に張り付くように“キュウシュウコゴメグサ“がっ!😄

この壁は下るのに集中しようと“カメラ封印っ!“って言ったそばから撮ってます😁
(だってこれは撮るでしょう〜📸)
壁を下りてると、岩壁に張り付くように“キュウシュウコゴメグサ“がっ!😄 この壁は下るのに集中しようと“カメラ封印っ!“って言ったそばから撮ってます😁 (だってこれは撮るでしょう〜📸)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスの中に下って行くので怖さは半減かな!?😁
ガスの中に下って行くので怖さは半減かな!?😁
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 このトラバースは危険なので、
『いったん下に降りてから上がるといいよ』とTAKUMIさんからアドバイス😤
このトラバースは危険なので、 『いったん下に降りてから上がるといいよ』とTAKUMIさんからアドバイス😤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 矢筈ケ山(やはずがせん)手前のピーク(小矢筈)から振り返ると…
矢筈ケ山(やはずがせん)手前のピーク(小矢筈)から振り返ると…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “ゴジラ(甲ヶ山)“が晴れとるじゃんっ!😳

く〜…😣
“ゴジラ(甲ヶ山)“が晴れとるじゃんっ!😳 く〜…😣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 と、嘆いてもしかたないので、
次なるピーク“矢筈ケ山“を目指しましょうっ!😤
と、嘆いてもしかたないので、 次なるピーク“矢筈ケ山“を目指しましょうっ!😤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 と、その前にこの手前のピークを下らんとな…
(ここもこえ〜…😣)
と、その前にこの手前のピークを下らんとな… (ここもこえ〜…😣)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下ってきたピーク(小矢筈)を振り返る⛰️
右側から降りてきましたが、ガスってて(怖さ半減)よかった…😅
下ってきたピーク(小矢筈)を振り返る⛰️ 右側から降りてきましたが、ガスってて(怖さ半減)よかった…😅
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 本日ふたつめのお山“矢筈ヶ山“に登頂〜⛰️😄
本日ふたつめのお山“矢筈ヶ山“に登頂〜⛰️😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 このプレートけっこう重たい😳
このプレートけっこう重たい😳
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 風も弱いので、ここでお昼にします😋
(パンがひとつと少ないのは、来る途中にまたしても早弁(こぶりのパン4つ)してしまったので😁)
風も弱いので、ここでお昼にします😋 (パンがひとつと少ないのは、来る途中にまたしても早弁(こぶりのパン4つ)してしまったので😁)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 矢筈ヶ山から大山を見ると、きれいに山頂だけ雲…☁️
(どうやらあそこにむぎさんいるらしい…🤔)
矢筈ヶ山から大山を見ると、きれいに山頂だけ雲…☁️ (どうやらあそこにむぎさんいるらしい…🤔)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “ダイセンキャラボク“の実、かわいらしいですね😊
“ダイセンキャラボク“の実、かわいらしいですね😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 途中振り返り、
クッキリと見える“甲ヶ山“と“矢筈ヶ山“を眺める😊
(山頂にいる時はどちらもガスガスだったのに…🥲)
途中振り返り、 クッキリと見える“甲ヶ山“と“矢筈ヶ山“を眺める😊 (山頂にいる時はどちらもガスガスだったのに…🥲)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “大休峠避難小屋“に到着しました🛖
“大休峠避難小屋“に到着しました🛖
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おっきいですねっ!😳
トイレありました🚽👍
おっきいですねっ!😳 トイレありました🚽👍
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 太ももに違和感感じたので、
ここで足の攣りに効く“2RUN(つーらん)“飲んどきます😤
太ももに違和感感じたので、 ここで足の攣りに効く“2RUN(つーらん)“飲んどきます😤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ノートがあったので、
今日見られて一番うれしかった花を描きました🌸😊
ノートがあったので、 今日見られて一番うれしかった花を描きました🌸😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おっ!
“ツクバネソウ“がまだ咲いてる😄
おっ! “ツクバネソウ“がまだ咲いてる😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋からは趣のある石畳…
(趣あるのはいいんですが、これがまたよく滑ること…😅)
避難小屋からは趣のある石畳… (趣あるのはいいんですが、これがまたよく滑ること…😅)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見たいと思ってた“ナツエビネ“があるところに一株だけ咲いていましたっ!
見たいと思ってた“ナツエビネ“があるところに一株だけ咲いていましたっ!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最後はブナの森を抜け、
無事登山口まで戻ってきました😊
最後はブナの森を抜け、 無事登山口まで戻ってきました😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ナショナルパークさんの駐車場に戻ってくると後ろから声をかけてくださる人が…

なんと、弥山から下りてこられてた“むぎさん“じゃないですかっ!😄

むぎさんから梨、いただきましたっ!
ありがとうっ‼️😋
(帰りの近道も教えてもらった🛻😁)
ナショナルパークさんの駐車場に戻ってくると後ろから声をかけてくださる人が… なんと、弥山から下りてこられてた“むぎさん“じゃないですかっ!😄 むぎさんから梨、いただきましたっ! ありがとうっ‼️😋 (帰りの近道も教えてもらった🛻😁)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 帰る頃にはいつものように“大山“晴れてました…😅
帰る頃にはいつものように“大山“晴れてました…😅
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 “初•ゴジラ“
TAKUMIさん、連れて行っていただいてありがとうございましたっ‼️😄

これでまたひとつ登山レベルが上がったような気がします👍😤
“初•ゴジラ“ TAKUMIさん、連れて行っていただいてありがとうございましたっ‼️😄 これでまたひとつ登山レベルが上がったような気がします👍😤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 TAKUMIさんと初ツーショット📸😄
TAKUMIさんと初ツーショット📸😄

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。