白馬三山、不帰キレット、唐松岳 2泊3日

2023.08.11(金) 3 DAYS

活動データ

タイム

21:14

距離

22.1km

のぼり

2886m

くだり

2292m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 4
休憩時間
4 時間 41
距離
7.3 km
のぼり / くだり
1730 / 141 m
DAY 2
合計時間
8 時間 36
休憩時間
1 時間 4
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1110 / 1326 m
52
56
41
16
2 52
36
10
DAY 3
合計時間
2 時間 34
休憩時間
0
距離
4.5 km
のぼり / くだり
40 / 823 m
11
51
22

活動詳細

すべて見る

8月10日(木)21時に都内を出発。 大大大渋滞により八方第二駐車場に着いたのは03:30頃。 少しの仮眠をした後、6時のバスに乗る為、身支度をしてるとタクシーの運転手さんより声を掛けられる。 お陰で並ばず、早く、安く猿倉に到着。 今年の雪渓は1キロ程。 ほぼ夏道。 寝不足と暑さでknockout。 登りのべっちぃーはヘナっちーと化す。 周りを見るとやはり寝不足のソロ男性多数❗️みなペースが上がらない。 ずっと青空だったのに私が山頂へ行こうとするとガス。 ここでもガス子参上✨ 2日目。 昨夜は消灯前に就寝するも仕事の疲れと寝不足は解消されてない。 ゆっくり朝食をとりスタート。 白馬三山の杓子岳、白馬槍ヶ岳。 登りがキツかったが前半で良かった。 この先、天狗の激下りまでは素晴らしい稜線歩き。 そして不帰キレット! 心して挑む。 知らぬ間にII峰北。あれ?? I峰とIII峰に標柱は無いです。 II峰北からも危ない所は無いです。 危険箇所は天狗の激下りからII峰北迄と感じました。 3日目。 唐松→五竜だけが繋がって無く、周って帰るか検討したが、帰路の渋滞の事もあり、そのまま、しかもゴンドラで下山❤️八方の湯の割引券ゲット。 下山後は第二駐車場内の八方の湯でサッパリ♨️ 関越長野より帰路に。 今回、キレットに伴い軽量する為に2泊共小屋泊。初日のみ素泊まり。2日目は食事付きにしましたが、唐松小屋は水不足‼️手も洗えない、歯磨きも自前の水。前情報が有ったから天狗山荘の水場で満タンにしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。