活動データ
タイム
13:45
距離
27.1km
のぼり
2509m
くだり
2506m
活動詳細
すべて見る~tjarに捧ぐ~ 週半ば、山友yassyさんから一枚の写真をいただく。 見れば市野瀬CPの写真。 市野瀬という地名、ご存知でしょうか。 tjarことトランスジャパンアルプスレースの、コースほぼ中央に位置する 重要チェックポイント。 日本海からアルプス2つを越え、灼熱ロードに炙られて 強烈な睡眠不足の中、息も絶え絶えに到達する選手達。 唯一のデポでもあるこの市野瀬CPは選手にとって天国に違いなく 残る後半戦を戦い抜くため、ここでの休息が最重要となってくる、、、。 まさにtjarの聖地。 選手たちが次に挑むのは南アルプス。 そのとっかかりは仙丈ケ岳ー地蔵尾根。 つまり写真の意味は、行こうよ!地蔵尾根💕ってこと。 同行はyassyさんの山友oliさん。我々と同年代の女性だそうな。 yassyさん、変態コース大好き人間だから計画見る前に一応確認だけど、、 仙丈から鋸とか日向とか言わない? 変態は認めるけどwwさすがに言わない。ピストン。 じゃ行く。 OK!! yassyさんはかなりのtjarフリーク。 oliさんも筋金入りフリークとな! 最寄りのコンビニで拾ってもらい インター乗る前からトークが盛り上がり ワタシも心置きなくtjar談義できちゃうのがうれしくて あっという間に3時間が過ぎました。yassyさん、運転ありがとう~😊 柏木駐車場到着時はまだ雨がショパン。 スタート3時半、目覚ましを3時にセットして仮眠。 時折木々からまとまって落ちる雨粒が車たたき トトロのワンシーンが脳裏に浮かぶ、、ムニャムニャ😪 起きると、予報通り雨は止んでいました。 さて、黒戸をしのぐハードさと言われる地蔵尾根。 準備整え、いざ。 駐車場は簡易ボックストイレあり。 いわゆる工事現場のあれですが、とてもきれいで紙もあり。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。