夜叉丸・夜叉ヶ池山

2023.06.25(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:46

距離

7.1km

のぼり

880m

くだり

874m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
40
距離
7.1 km
のぼり / くだり
880 / 874 m
7
17
20
6
1 56

活動詳細

すべて見る

ここ2回のお山で下山時に膝の外側が痛むようになりました。 調子こいてました。 膝が外向いとる? 内向いとる? どっち? ニーインだトーアウトだ、 要するに何⁉︎ インターネットヶ原の樹海でさまよっていたところ、 先輩が、私が前から夜叉ヶ池行きたいて言っていたの覚えててくれて、誘ってくれました🤩 サポーターつけてチャレンジです! 結構いい感じで歩いてたんですが、 下山間際にまた痛み発生し、 モヤモヤして帰宅。 サポーターの説明書みたら、後ろ前逆に装着していた! 次回の目標、サポーターをちゃんと装着して歩くです。 さて、 今回訪れた夜叉ヶ池、私は初だったのですが、 ご一緒してもらった先輩はなんと5回目! そんな先輩、かつて抱えた膝痛も山登ってたら治った⁉︎😳 なんだか光が見えてきました😂

夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 いってきまーす
いってきまーす
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 すずしい
すずしい
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 コアジサイいっぱい
コアジサイいっぱい
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ギボウシ
ギボウシ
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 きれいに食べたなあ
きれいに食べたなあ
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 シシウドみたいな
シシウドみたいな
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ミズタビラコかわいい
ミズタビラコかわいい
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ウリノキの花
お楽しみ会の飾り付けみたいでめでたい。
ウリノキの花 お楽しみ会の飾り付けみたいでめでたい。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池到着
夜叉ヶ池到着
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 イモリがすいすい
ヤシャゲンゴロウもすいすい
気持ちよさそうに泳いでました😊
イモリがすいすい ヤシャゲンゴロウもすいすい 気持ちよさそうに泳いでました😊
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 まったりは後にして、
先に夜叉丸、夜叉ヶ池山目指します。
まったりは後にして、 先に夜叉丸、夜叉ヶ池山目指します。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹の海を平泳ぎ
笹の海を平泳ぎ
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 せんぱーい!
どこだ?
せんぱーい! どこだ?
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉丸とうちゃく
夜叉丸とうちゃく
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 さらに笹の海を泳ぎ、潜り…、
やっとこさ笹脱出。
さらに笹の海を泳ぎ、潜り…、 やっとこさ笹脱出。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池山にとうちゃく
夜叉姫ヶ岳とも呼ぶのかな
展望なしですがここまで頑張った自分をほめる。
夜叉ヶ池山にとうちゃく 夜叉姫ヶ岳とも呼ぶのかな 展望なしですがここまで頑張った自分をほめる。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 戻りまーす
ポコポコしてるのが三周ヶ岳
戻りまーす ポコポコしてるのが三周ヶ岳
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 家にかえるまでが
登山じゃよ
家にかえるまでが 登山じゃよ
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹の深海から浅瀬へ
プハーっ‼︎
酸欠になりそう…。
笹の深海から浅瀬へ プハーっ‼︎ 酸欠になりそう…。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 落ち着いて眺める夜叉ヶ池。
いい天気でよかった!
落ち着いて眺める夜叉ヶ池。 いい天気でよかった!
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 いいところだ。
いいところだ。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池の見どころニッコウキスゲ!
少なかったけど、会えてよかった!
夜叉ヶ池の見どころニッコウキスゲ! 少なかったけど、会えてよかった!
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 崖にかっこよく咲いている
崖にかっこよく咲いている
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池にもどってきてごはーん
素敵な風景なんですが、
人がいっぱいで笹藪よりも酸欠かも…。
夜叉ヶ池にもどってきてごはーん 素敵な風景なんですが、 人がいっぱいで笹藪よりも酸欠かも…。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 帰りにヤマボウシ発見。
下ばっかり見て歩いていたので気づかなかった

自然豊かな夜叉ヶ池周辺。
いろんな動植物に会えて楽しかったです♪

ありがとうございます😊
帰りにヤマボウシ発見。 下ばっかり見て歩いていたので気づかなかった 自然豊かな夜叉ヶ池周辺。 いろんな動植物に会えて楽しかったです♪ ありがとうございます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。