餓鬼岳・唐沢岳 死闘のはてに絶景

2023.06.17(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

23:19

距離

20.2km

のぼり

2652m

くだり

2655m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 37
休憩時間
4 時間 45
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1796 / 174 m
1
1 29
2 35
3 11
DAY 2
合計時間
11 時間 41
休憩時間
2 時間 45
距離
12.6 km
のぼり / くだり
856 / 2480 m
17
11
56
44
26
19
1 43
2 28
1 20
1

活動詳細

すべて見る

餓鬼岳に登りたいとおもって早数年 テン泊装備で白沢登山口から 白沢登山口から最終水場までは沢沿い歩き 白沢の名の通り、真っ白な沢が美しいこと それでも沢のトラバースは落ちたら終わりの道も多くて中々気が抜けない 最終水場を超えると急登 北アルプス3大急登の1つが燕岳らしいがあれは嘘だと思う 最終水場からの餓鬼岳へ向かう道は急登は急登でしかもかなりザレてる、しかも草薮多しで とにかく進まない、ほんとに泣けてくる 大凪山につくとほんとにピークかと思えるくらい休めるところがなく、休憩できるところまで進まされる羽目に 最後は急登の百曲り、頑張って餓鬼岳小屋につくと北アルプスの絶景、何より剣吊がかっこいい ここのテン場の景色は燕岳にも負けず劣らずの大展望で疲れてた体が嘘のように元気に テント場にはパワフルな夫婦の一組 お酒をのんで和気あいあいと楽しい時間を過ごさせていただきました✨ 翌日は唐沢岳へ 目の前に見えてるし数字上は行けると思っていたら超絶怒涛のアップダウン 登っては降り登っては降りの繰り返しで今自分は登っているのか下っているのかも見失うほど 途中本当に進んでいいのか迷うほど それでも進んだしまいには山頂やーって思ったらめっちゃ下ってめっちゃ登らされる それでもたどり着いた先は南アルプスのアサヨ峰みたいな北アルプスの中心って思わせるほどの展望でした。 表銀座、裏銀座、立山連峰、後立山連峰すべてが見える素敵な山頂、常念山脈の最果て 下山は下山で急登の下りはつらいし 最後の沢のアップダウンはゾンビ状態に それでも下山仕切ったときの達成感は代えがたいものでした 餓鬼岳エリアは人があまりこないせいか コマクサの群生地 まだ咲きほこっていないものの地上部に見えるコマクサのなんと多いこと ご褒美は少ないがご褒美の大きい 北アルプスを代表する山でした ※テン泊装備では二度と登りたくない

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。