人気なのがわかる川苔山

2023.06.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:45

距離

12.8km

のぼり

1164m

くだり

1268m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 45
休憩時間
24
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1164 / 1268 m
1 8
1 3
31

活動詳細

すべて見る

丹沢はヒルが出るので夏は避けると、なかなか行くところがない。奥多摩で滝が有名らしい川苔山へ。 梅雨の晴れ間のため、奥多摩行き電車は混雑。8:35分発のバスまで時間があるが、京王バスは臨時便を出してくれるので嬉しい。丹沢あたりのバスも融通きかせてほしいところ。 バス停到着時点では、かなり高齢の登山者多し。 渓流沿いに歩き、滝を見ながらの登山は楽しい。一眼レフを持ってくるべきと反省。百尋の滝を越えると、地味に上りが続く。山頂は景色はイマイチだけど、木陰で弁当は最高。しかし、鳩ノ巣駅までの下りは、単調で長く、心が折れる。 新緑の季節で晴れた日は、木漏れ日が美しい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。