白雲山2023-6-11

2023.06.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
1 時間 17
距離
3.8 km
のぼり / くだり
437 / 577 m
1 53
2 11

活動詳細

すべて見る

りんゆうツアーのバスに乗り、札幌から然別湖まで弾丸往復しました。 まだまだ【HOKKAIDO LOVE! 割】キャンペーンで割安価格にクーポンまでついてるので、平素は見かけない方々も多数乗車。 然別湖畔の白雲橋登山口から入山、すぐに急登。 急登だけではなく、大きな岩と木の根が入り組み、足の置き場に困るのでガイドのペースは極めてスロー。 がまんの樹林帯歩き、時々然別湖が視界に入るのでテンションあがって、がんばる。 尾根に出たら一旦ゆるやかになり、やがて白雲山とのコルに到着。 そこから約30分で山頂。 最後は岩がゴツゴツで手足使って登るのですが、なかなか面白いです。 山頂から見た然別湖も青く美しく、ユニークな形も見られてよかったです。 ラッキーなことにナッキーがお出ましになりました! しかーし!あまりに遠くてスマホのカメラでは米粒くらいにしか写せず(泣) 下りは上士幌側のヌプカの里に向かいました。 登りよりむしろ下りが足を滑らせやすく緊張を強いられます。 1時間40分弱(休憩込みナッキー観察タイム込み2時間以上)でヌプカの里に下りました。 こちらは谷筋なので熊笹多し。 ダニエルに会った方もいらしたようです。 お風呂は新得町の屈足温泉レイクインでした。 脱衣場のロッカー無料で、施設もキレイで、寛ぐことができました。

白雲山 白雲橋登山口からスタート。
白雲橋登山口からスタート。
白雲山 オオカメノキの花。
オオカメノキの花。
白雲山 初夏の青空。
この木はどうして枯れたのかな。
溶岩が固まった山では土が少なくて根が深く張れないから枯れやすく、風雪で倒れるというからね。
初夏の青空。 この木はどうして枯れたのかな。 溶岩が固まった山では土が少なくて根が深く張れないから枯れやすく、風雪で倒れるというからね。
白雲山 ゴゼンタチバナ。
登山道わりとあちこちに見られました。
ゴゼンタチバナ。 登山道わりとあちこちに見られました。
白雲山 素敵な苔の世界。
素敵な苔の世界。
白雲山 登りは急ですが、然別湖がチラ見えしてテンションあがって、脚もあがる?
登りは急ですが、然別湖がチラ見えしてテンションあがって、脚もあがる?
白雲山 ハクサンチドリ。
白雲山から上士幌側に多く見られました。
ハクサンチドリ。 白雲山から上士幌側に多く見られました。
白雲山 白雲山山頂。
今日は入山多数のため、手前のコルでランチタイムしてからザックをデポしてスマホだけで登りました。
白雲山山頂。 今日は入山多数のため、手前のコルでランチタイムしてからザックをデポしてスマホだけで登りました。
白雲山 振り返ると、十勝平野側にムクムク雲がわきあがり、押し寄せてきました。
振り返ると、十勝平野側にムクムク雲がわきあがり、押し寄せてきました。
白雲山 お隣の東ヌプカウシヌプリもガスってきました。
早々に下山開始。
お隣の東ヌプカウシヌプリもガスってきました。 早々に下山開始。
白雲山 分岐。
右側から登ってきて、下山は左側へ。
ちなみに、この看板の直下、滑ります。
分岐。 右側から登ってきて、下山は左側へ。 ちなみに、この看板の直下、滑ります。
白雲山 ミヤマオダマキ。
岩石山から上士幌ヌプカの里側にたくさん咲いていました。
ミヤマオダマキ。 岩石山から上士幌ヌプカの里側にたくさん咲いていました。
白雲山 ナッキー様、お出まし。
スマホでは望遠に限界がありますが、中央の岩に鎮座されています‼️
ナッキー様、お出まし。 スマホでは望遠に限界がありますが、中央の岩に鎮座されています‼️
白雲山 岩石山から沢に下り、林道のような整備されたゆるやかな道を「やれやれ、このままゴールか」と歩いていたら、さらに谷筋へグイッと下る道が現れました。
前日までの雨で濡れて滑りやすく、まだまだ緊張が続きます。この看板から20分くらいでヌプカの里にゴール。
岩石山から沢に下り、林道のような整備されたゆるやかな道を「やれやれ、このままゴールか」と歩いていたら、さらに谷筋へグイッと下る道が現れました。 前日までの雨で濡れて滑りやすく、まだまだ緊張が続きます。この看板から20分くらいでヌプカの里にゴール。
白雲山 40分くらいバス移動して新得町の屈足温泉レイク·インで汗を流しました。
40分くらいバス移動して新得町の屈足温泉レイク·インで汗を流しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。