奥多摩駅から愛宕山〜鋸山〜大岳山〜御岳山

2023.04.29(土) 日帰り

奥多摩駅から、バスに乗らずに、歩いて行けるルート。  本日は🚊電車で移動。朝4時台の山手線は、朝帰りの人達で大混雑❗️車内、お酒の匂いがプンプン😫 当然のごとく、ほとんどの人がマスクをつけず、デカい声で話してる。。休み前夜だったから仕方ないのかな。。。でも、山に行くルンルン💕気分が、ちょっと萎えましたぁ⤵️ 今日のメインは、🪚鋸山山頂へ向かう途中にある5メートル位(個人的な目測です)の⛓️鎖場でしょうか⁉︎ 写真撮るの忘れてしまいましたが、そこが、1番楽しかったですぅ🎶   ⛰️大岳山山頂は、連休初日の☀️晴れ日とあって、とても混雑していましたぁ〜 最後は御岳山で、いつも通り、ざるそばをいただきましたぁ〜😋 いつも1人の時は、御岳山のケーブルカー使わず、アスファルトの林道を下りるのですが、今日は、両膝が、なんだか少し痛かったので、大事をとって🚠ケーブルカー利用し下山。GW中、都合で今日しか山に行けないため、天気を心配していましたが、雨も降らず、そこそこの良いお天気で、充実の山行でしたぁ〜👍🤗

奥多摩駅から多摩川を渡り

奥多摩駅から多摩川を渡り

奥多摩駅から多摩川を渡り

愛宕山頂にある⛩愛宕神社を目指します

愛宕山頂にある⛩愛宕神社を目指します

愛宕山頂にある⛩愛宕神社を目指します

山標に従い「愛宕山、鋸山、大岳山」方面へ

山標に従い「愛宕山、鋸山、大岳山」方面へ

山標に従い「愛宕山、鋸山、大岳山」方面へ

愛宕神社への階段
手すりがあるので、比較的楽に登れます。しかし上部に行くと、階段が凸凹していて、足場がちょっと不安定に。気をつけてくださぁーい^(^O^)/

愛宕神社への階段 手すりがあるので、比較的楽に登れます。しかし上部に行くと、階段が凸凹していて、足場がちょっと不安定に。気をつけてくださぁーい^(^O^)/

愛宕神社への階段 手すりがあるので、比較的楽に登れます。しかし上部に行くと、階段が凸凹していて、足場がちょっと不安定に。気をつけてくださぁーい^(^O^)/

愛宕神社の五重の塔ー戦没者を供養するために建立されたようです。

愛宕神社の五重の塔ー戦没者を供養するために建立されたようです。

愛宕神社の五重の塔ー戦没者を供養するために建立されたようです。

まずは愛宕神社でお参り🙏

まずは愛宕神社でお参り🙏

まずは愛宕神社でお参り🙏

色んな花🌸が咲いています

色んな花🌸が咲いています

色んな花🌸が咲いています

楽しかった鎖場コース👍でも、一瞬で終わってしまいます😞 2箇所位あったらいいのになぁ〜
鎖場の写真撮り忘れましたぁ〜🤭

楽しかった鎖場コース👍でも、一瞬で終わってしまいます😞 2箇所位あったらいいのになぁ〜 鎖場の写真撮り忘れましたぁ〜🤭

楽しかった鎖場コース👍でも、一瞬で終わってしまいます😞 2箇所位あったらいいのになぁ〜 鎖場の写真撮り忘れましたぁ〜🤭

根っこの道

根っこの道

根っこの道

鋸山到着ぅ〜
あまり眺望なし

鋸山到着ぅ〜 あまり眺望なし

鋸山到着ぅ〜 あまり眺望なし

大岳山への岩場

大岳山への岩場

大岳山への岩場

大岳山到着ぅ〜✌️

大岳山到着ぅ〜✌️

大岳山到着ぅ〜✌️

富士山👀見えますか? 輪郭が薄くて、わかりにくいんですが、見えてますぅ〜

富士山👀見えますか? 輪郭が薄くて、わかりにくいんですが、見えてますぅ〜

富士山👀見えますか? 輪郭が薄くて、わかりにくいんですが、見えてますぅ〜

休憩して山頂を去る頃、少し富士山の輪郭が、はっきりしてきましたぁ〜😃

休憩して山頂を去る頃、少し富士山の輪郭が、はっきりしてきましたぁ〜😃

休憩して山頂を去る頃、少し富士山の輪郭が、はっきりしてきましたぁ〜😃

⛩大岳神社でお参り

⛩大岳神社でお参り

⛩大岳神社でお参り

大岳山園地の🚻をお借りします

大岳山園地の🚻をお借りします

大岳山園地の🚻をお借りします

🚻の横に、救助用の🚁ヘリポートあり

🚻の横に、救助用の🚁ヘリポートあり

🚻の横に、救助用の🚁ヘリポートあり

登山道から2〜3メートルの近くに🦌カモシカさん

登山道から2〜3メートルの近くに🦌カモシカさん

登山道から2〜3メートルの近くに🦌カモシカさん

YAMAPのMAP通り、御岳神社を目指します。七代の滝まで下りたら、かなり登り返さないとならないので、今日はパス❗️です😝

YAMAPのMAP通り、御岳神社を目指します。七代の滝まで下りたら、かなり登り返さないとならないので、今日はパス❗️です😝

YAMAPのMAP通り、御岳神社を目指します。七代の滝まで下りたら、かなり登り返さないとならないので、今日はパス❗️です😝

新緑がキレイ🌱

新緑がキレイ🌱

新緑がキレイ🌱

⛩御岳神社を通り、いつも通り、お蕎麦をいただき、今日は、🚠ケーブルカーで下山しましたぁ〜\( ˆoˆ )/

⛩御岳神社を通り、いつも通り、お蕎麦をいただき、今日は、🚠ケーブルカーで下山しましたぁ〜\( ˆoˆ )/

⛩御岳神社を通り、いつも通り、お蕎麦をいただき、今日は、🚠ケーブルカーで下山しましたぁ〜\( ˆoˆ )/

奥多摩駅から多摩川を渡り

愛宕山頂にある⛩愛宕神社を目指します

山標に従い「愛宕山、鋸山、大岳山」方面へ

愛宕神社への階段 手すりがあるので、比較的楽に登れます。しかし上部に行くと、階段が凸凹していて、足場がちょっと不安定に。気をつけてくださぁーい^(^O^)/

愛宕神社の五重の塔ー戦没者を供養するために建立されたようです。

まずは愛宕神社でお参り🙏

色んな花🌸が咲いています

楽しかった鎖場コース👍でも、一瞬で終わってしまいます😞 2箇所位あったらいいのになぁ〜 鎖場の写真撮り忘れましたぁ〜🤭

根っこの道

鋸山到着ぅ〜 あまり眺望なし

大岳山への岩場

大岳山到着ぅ〜✌️

富士山👀見えますか? 輪郭が薄くて、わかりにくいんですが、見えてますぅ〜

休憩して山頂を去る頃、少し富士山の輪郭が、はっきりしてきましたぁ〜😃

⛩大岳神社でお参り

大岳山園地の🚻をお借りします

🚻の横に、救助用の🚁ヘリポートあり

登山道から2〜3メートルの近くに🦌カモシカさん

YAMAPのMAP通り、御岳神社を目指します。七代の滝まで下りたら、かなり登り返さないとならないので、今日はパス❗️です😝

新緑がキレイ🌱

⛩御岳神社を通り、いつも通り、お蕎麦をいただき、今日は、🚠ケーブルカーで下山しましたぁ〜\( ˆoˆ )/

この活動日記で通ったコース