初🎉ナイトウォーク で 初🎉伊吹山 『全てが良い経験・山行に出会えて感謝』の巻

2018.08.04(土) 2 DAYS

夏の伊吹の太陽は過酷だな〜ってなことで、闇夜に紛れて登ってきました⤴️ 初物は師匠にお願い❗️ナイトウォークに連れて行ってくださーい💨じゃ〜4人で山行だー。。 21時ちょっと前に登山口に到着⤴️山小屋目指して突き進みます。 登り始めは、暑いのなんの😵夜になっても気温は下がらず無風のなか湿度は高い💦陽を浴びないぶん、水分の消費はマシかな⁉︎と思っていたけど…とんでもない😰あつーい。 途中の開けた場所では そよ風が〜気温もそれなりに下がりだしてーちょうどいい🙆‍♂️気持ちいいな〜に変わりました。 米原方面かな?綺麗な夜景やな〜 満点の星空やな〜山友さんは何度か流星💫を発見しながら〜貴重な山行体験を満喫しました✌️ 神々しい光の御来光。 朝日を浴びて輝く伊吹。 夜明けと共に顔を出す琵琶湖周辺の街並み。 どれも素晴らしい経験・感動でした。 お師匠、先輩、山友さん、いつもありがとうございます!

バス停前の伊吹案内板🚏灯りがないと見えません💦暗いです😅

バス停前の伊吹案内板🚏灯りがないと見えません💦暗いです😅

バス停前の伊吹案内板🚏灯りがないと見えません💦暗いです😅

偶然見つけた看板👀
見上げるとそこにありました😅(暗闇で)見落とす率99%ってとこでしょうか。。

偶然見つけた看板👀 見上げるとそこにありました😅(暗闇で)見落とす率99%ってとこでしょうか。。

偶然見つけた看板👀 見上げるとそこにありました😅(暗闇で)見落とす率99%ってとこでしょうか。。

ではでは!登山口に到着です!!!
張り切って写メってみましたが…ピンボケ✌️

ではでは!登山口に到着です!!! 張り切って写メってみましたが…ピンボケ✌️

ではでは!登山口に到着です!!! 張り切って写メってみましたが…ピンボケ✌️

あっっという間に1合目到着だー🎉

あっっという間に1合目到着だー🎉

あっっという間に1合目到着だー🎉

森の住人にご挨拶。。こんばんはーお邪魔してます!『眩しいんだよ』って言ってるような気がします←森の住人

森の住人にご挨拶。。こんばんはーお邪魔してます!『眩しいんだよ』って言ってるような気がします←森の住人

森の住人にご挨拶。。こんばんはーお邪魔してます!『眩しいんだよ』って言ってるような気がします←森の住人

ほんとは綺麗な夜景なんですが…私の📱ではこれが限界か⁉︎

ほんとは綺麗な夜景なんですが…私の📱ではこれが限界か⁉︎

ほんとは綺麗な夜景なんですが…私の📱ではこれが限界か⁉︎

標高で言うと半分は超えてますが…半分です!

標高で言うと半分は超えてますが…半分です!

標高で言うと半分は超えてますが…半分です!

しろ〜いお洒落な避難小屋😁中も綺麗です👍

しろ〜いお洒落な避難小屋😁中も綺麗です👍

しろ〜いお洒落な避難小屋😁中も綺麗です👍

7合目⁉︎中途半端やな〜って感じですが、いちおう1,000mを超えたので✌️

7合目⁉︎中途半端やな〜って感じですが、いちおう1,000mを超えたので✌️

7合目⁉︎中途半端やな〜って感じですが、いちおう1,000mを超えたので✌️

なにこれ⁉︎ んー山頂だー😃
奥に山小屋があります✨

なにこれ⁉︎ んー山頂だー😃 奥に山小屋があります✨

なにこれ⁉︎ んー山頂だー😃 奥に山小屋があります✨

ここで仮眠を取ります💤
20人ほど入れるかな。
初の山小屋〜ちゃんと寝れるかな〜😅

ここで仮眠を取ります💤 20人ほど入れるかな。 初の山小屋〜ちゃんと寝れるかな〜😅

ここで仮眠を取ります💤 20人ほど入れるかな。 初の山小屋〜ちゃんと寝れるかな〜😅

仮眠は〜上手く眠ることができずに😅ほぼ起きていましたね〜こういうのも慣れが必要なのかな。
夜明けまでもう少し。

仮眠は〜上手く眠ることができずに😅ほぼ起きていましたね〜こういうのも慣れが必要なのかな。 夜明けまでもう少し。

仮眠は〜上手く眠ることができずに😅ほぼ起きていましたね〜こういうのも慣れが必要なのかな。 夜明けまでもう少し。

綺麗なオレンジ色。もうすぐ夜明け。

綺麗なオレンジ色。もうすぐ夜明け。

綺麗なオレンジ色。もうすぐ夜明け。

静寂のなか。素晴らしい。

静寂のなか。素晴らしい。

静寂のなか。素晴らしい。

一呼吸〜👉御来光が始まります。

一呼吸〜👉御来光が始まります。

一呼吸〜👉御来光が始まります。

きました。一筋の光が。

きました。一筋の光が。

きました。一筋の光が。

携帯なので…だいぶ限界はありますが、素晴らしい御来光でした。感動です。

携帯なので…だいぶ限界はありますが、素晴らしい御来光でした。感動です。

携帯なので…だいぶ限界はありますが、素晴らしい御来光でした。感動です。

御来光とご一緒に。

御来光とご一緒に。

御来光とご一緒に。

夜が明けて…ここに立ってたの⁉︎
暗闇では発見できませんでした😅

夜が明けて…ここに立ってたの⁉︎ 暗闇では発見できませんでした😅

夜が明けて…ここに立ってたの⁉︎ 暗闇では発見できませんでした😅

メンバーです👍
みなさん、おはようございます☀

メンバーです👍 みなさん、おはようございます☀

メンバーです👍 みなさん、おはようございます☀

さぁー山小屋を後にして💨
渋滞する前に下山です!

さぁー山小屋を後にして💨 渋滞する前に下山です!

さぁー山小屋を後にして💨 渋滞する前に下山です!

ここで一呼吸。
下りますよー

ここで一呼吸。 下りますよー

ここで一呼吸。 下りますよー

見晴らし台⁉︎ 良い眺め⤴️
みなさん!おはようございます☀
ちょこっと『影伊吹』ですね。

見晴らし台⁉︎ 良い眺め⤴️ みなさん!おはようございます☀ ちょこっと『影伊吹』ですね。

見晴らし台⁉︎ 良い眺め⤴️ みなさん!おはようございます☀ ちょこっと『影伊吹』ですね。

はっきりと『影伊吹』
この瞬間に立ち会わないと出会えない。
ありがとうございます😊

はっきりと『影伊吹』 この瞬間に立ち会わないと出会えない。 ありがとうございます😊

はっきりと『影伊吹』 この瞬間に立ち会わないと出会えない。 ありがとうございます😊

昨晩も休憩した しろーいお洒落な避難小屋。
師匠が山頂を見上げて休憩中✌️

昨晩も休憩した しろーいお洒落な避難小屋。 師匠が山頂を見上げて休憩中✌️

昨晩も休憩した しろーいお洒落な避難小屋。 師匠が山頂を見上げて休憩中✌️

伊吹の正面に見える👀このお山。
お名前なんでしょう?むっちゃカッコイイです。

伊吹の正面に見える👀このお山。 お名前なんでしょう?むっちゃカッコイイです。

伊吹の正面に見える👀このお山。 お名前なんでしょう?むっちゃカッコイイです。

伊吹ブルーでしょうか😁
朝日に照らされて、山が目覚めていくように感じます。

伊吹ブルーでしょうか😁 朝日に照らされて、山が目覚めていくように感じます。

伊吹ブルーでしょうか😁 朝日に照らされて、山が目覚めていくように感じます。

5合目まで下りてきました✌️

5合目まで下りてきました✌️

5合目まで下りてきました✌️

5合目には自販機が!
売り切れゴメンありきで!水分補給ポイントですね😃

5合目には自販機が! 売り切れゴメンありきで!水分補給ポイントですね😃

5合目には自販機が! 売り切れゴメンありきで!水分補給ポイントですね😃

この雰囲気。むっちゃ好きです。
これもベストショットやな〜って思ってます✌️

この雰囲気。むっちゃ好きです。 これもベストショットやな〜って思ってます✌️

この雰囲気。むっちゃ好きです。 これもベストショットやな〜って思ってます✌️

森の住人 part2 
帰りますね〜ありがとう!
『また来いよ〜』って言ってくれてたら嬉しいです。

森の住人 part2 帰りますね〜ありがとう! 『また来いよ〜』って言ってくれてたら嬉しいです。

森の住人 part2 帰りますね〜ありがとう! 『また来いよ〜』って言ってくれてたら嬉しいです。

ここで超休止。
🥪☕️🥛🍦などなど売店です。
朝食をゲット✌️
早朝から営業されてました。
ありがとうございます😊

ここで超休止。 🥪☕️🥛🍦などなど売店です。 朝食をゲット✌️ 早朝から営業されてました。 ありがとうございます😊

ここで超休止。 🥪☕️🥛🍦などなど売店です。 朝食をゲット✌️ 早朝から営業されてました。 ありがとうございます😊

周辺の風景です。
良い感じ⤴️

周辺の風景です。 良い感じ⤴️

周辺の風景です。 良い感じ⤴️

あっという間に…ゴール🎊
お疲れでした〜😁
名残惜しいよー

あっという間に…ゴール🎊 お疲れでした〜😁 名残惜しいよー

あっという間に…ゴール🎊 お疲れでした〜😁 名残惜しいよー

振り返って。
往路のピンボケを取り返そう😎

振り返って。 往路のピンボケを取り返そう😎

振り返って。 往路のピンボケを取り返そう😎

の横に…番犬ちゃんです。
むっちゃおとなしい😃

の横に…番犬ちゃんです。 むっちゃおとなしい😃

の横に…番犬ちゃんです。 むっちゃおとなしい😃

山レポ⛰1枚目の場所に戻ってきました〜
さぁー🚙帰りましょう💨

山レポ⛰1枚目の場所に戻ってきました〜 さぁー🚙帰りましょう💨

山レポ⛰1枚目の場所に戻ってきました〜 さぁー🚙帰りましょう💨

バス停前の伊吹案内板🚏灯りがないと見えません💦暗いです😅

偶然見つけた看板👀 見上げるとそこにありました😅(暗闇で)見落とす率99%ってとこでしょうか。。

ではでは!登山口に到着です!!! 張り切って写メってみましたが…ピンボケ✌️

あっっという間に1合目到着だー🎉

森の住人にご挨拶。。こんばんはーお邪魔してます!『眩しいんだよ』って言ってるような気がします←森の住人

ほんとは綺麗な夜景なんですが…私の📱ではこれが限界か⁉︎

標高で言うと半分は超えてますが…半分です!

しろ〜いお洒落な避難小屋😁中も綺麗です👍

7合目⁉︎中途半端やな〜って感じですが、いちおう1,000mを超えたので✌️

なにこれ⁉︎ んー山頂だー😃 奥に山小屋があります✨

ここで仮眠を取ります💤 20人ほど入れるかな。 初の山小屋〜ちゃんと寝れるかな〜😅

仮眠は〜上手く眠ることができずに😅ほぼ起きていましたね〜こういうのも慣れが必要なのかな。 夜明けまでもう少し。

綺麗なオレンジ色。もうすぐ夜明け。

静寂のなか。素晴らしい。

一呼吸〜👉御来光が始まります。

きました。一筋の光が。

携帯なので…だいぶ限界はありますが、素晴らしい御来光でした。感動です。

御来光とご一緒に。

夜が明けて…ここに立ってたの⁉︎ 暗闇では発見できませんでした😅

メンバーです👍 みなさん、おはようございます☀

さぁー山小屋を後にして💨 渋滞する前に下山です!

ここで一呼吸。 下りますよー

見晴らし台⁉︎ 良い眺め⤴️ みなさん!おはようございます☀ ちょこっと『影伊吹』ですね。

はっきりと『影伊吹』 この瞬間に立ち会わないと出会えない。 ありがとうございます😊

昨晩も休憩した しろーいお洒落な避難小屋。 師匠が山頂を見上げて休憩中✌️

伊吹の正面に見える👀このお山。 お名前なんでしょう?むっちゃカッコイイです。

伊吹ブルーでしょうか😁 朝日に照らされて、山が目覚めていくように感じます。

5合目まで下りてきました✌️

5合目には自販機が! 売り切れゴメンありきで!水分補給ポイントですね😃

この雰囲気。むっちゃ好きです。 これもベストショットやな〜って思ってます✌️

森の住人 part2 帰りますね〜ありがとう! 『また来いよ〜』って言ってくれてたら嬉しいです。

ここで超休止。 🥪☕️🥛🍦などなど売店です。 朝食をゲット✌️ 早朝から営業されてました。 ありがとうございます😊

周辺の風景です。 良い感じ⤴️

あっという間に…ゴール🎊 お疲れでした〜😁 名残惜しいよー

振り返って。 往路のピンボケを取り返そう😎

の横に…番犬ちゃんです。 むっちゃおとなしい😃

山レポ⛰1枚目の場所に戻ってきました〜 さぁー🚙帰りましょう💨

この活動日記で通ったコース

伊吹山 正面登山道(上野口コース)

  • 06:52
  • 10.3 km
  • 1193 m
  • コース定数 28

滋賀県米原市の三之宮神社を起点とする、伊吹山の登山コース。この登山口周辺には駐車場があるほか、バスでもアクセスできる。標高差約1200メートルを一気に登る体力勝負コース。スキー場の跡地を通るため、序盤から下界の展望を楽しみながら登ることができる。その後も樹林帯となる区間は少なく、開放的な山歩きを楽しめる。