稲村ヶ岳で初テント泊 o(^▽^)o 🍃

2018.05.26(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 38
休憩時間
2 時間 12
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1268 / 643 m
1 33
28
13
14
10
1 23
9
5
4
6
DAY 2
合計時間
4 時間 56
休憩時間
18
距離
10.8 km
のぼり / くだり
656 / 1106 m
31
1 38
8
38
25
6

活動詳細

すべて見る

修験の道、大峯奥駈道を歩きます😊 一日目   大橋茶屋の駐車場に車を止めて7時40分スタート。 修験者さんや参拝者さん達が休憩する小屋を4つ通過して、10時に西の覗きに到着💦   先人達さんがおられないので龍泉寺まで申し込みに行き、荒行を厳粛に執り行って頂きました 🙏 山上ヶ岳 山頂付近にある大峰山寺で参拝。   山頂のお花畑からの景色を楽しんだ後、稲村ヶ岳 方面へ向かいます。   山上辻にある稲村ヶ岳 山小屋に12時半頃 到着。   小屋で申込み(テント1張りと水場とトイレ利用込みで800円)をした後テントを設営 🏕   14時からアタックザックで 大日山 と 稲村ヶ岳 に登頂 👍 夕食は初のメスティンでの炊飯が上手くいきました 🍚  食事後に夕陽が沈んでいくのをテント場の人達と一緒に見て、贅沢な時間を過ごせました 🌤 20時に就寝 😴  二日目   4時半起床。   初の寝袋ですが、寒さを感じることなく快適なテント泊でした 😄   但し、枕は改善が必要 😅  テント撤収後8時に下山開始。 よく整備された道を母公堂へ下り、大橋茶屋の駐車場に9時40分に戻ります。   テント装備のザック17.5kgとウエストバッグ1.5kg を背負っての山歩きは、普通に歩けば大丈夫そうです ✌️   但し、ザック側面に付けたフォームパッドは狭い所の通過に要注意ですね!   (北アルプスでのテント泊目指し、もうちょっとトレーニング頑張ろう!) 車で10分程の大天井ヶ岳 登山口(五番関)を目指しますが、間違って五番関トンネルの先へ行ってしまい幸運にも大天井滝に出会えました 💦   11時6分スタートの大天井ヶ岳 登山口(五番関)からは、いきなりの急登ですがザックが軽いのでサクサクと歩け、大峯奥駈道を気持ち良く進みます 🍃   大天井ヶ岳 頂上までで出会ったのは3名だけと、静かな山歩きです。   13時に無事下山し、二日間の活動終了。 修験者が歩かれる道は良く整備されて、品格を感じる大峯奥駈道を楽しむことが出来ました 😊

観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 清浄大橋の大橋茶屋に駐車、1泊で2000円。  
綺麗な水洗トイレあります。  
右から2番目のコブが山上ヶ岳 西の覗き!
清浄大橋の大橋茶屋に駐車、1泊で2000円。   綺麗な水洗トイレあります。   右から2番目のコブが山上ヶ岳 西の覗き!
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大橋茶屋でうどん🍜を頂き、エネルギー補給。    
auは自販機の前だけ電波が入りました。
大橋茶屋でうどん🍜を頂き、エネルギー補給。 auは自販機の前だけ電波が入りました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 赤い欄干の橋を渡ります
赤い欄干の橋を渡ります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 霊山 大峰山(山上ヶ岳)は女人禁制です
霊山 大峰山(山上ヶ岳)は女人禁制です
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 整備された杉木立を進みます。  
テント泊用ザックとウエストバッグで19kgですが、腰で重さを分散するので思ったより楽です。
整備された杉木立を進みます。   テント泊用ザックとウエストバッグで19kgですが、腰で重さを分散するので思ったより楽です。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 皇太子殿下行啓記念 と書いてあります ✨
皇太子殿下行啓記念 と書いてあります ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 歩きやすい道です
歩きやすい道です
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 新緑が気持ち良い 🍃
新緑が気持ち良い 🍃
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 休憩小屋、この後も2軒続きます。
休憩小屋、この後も2軒続きます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 小屋のなか
小屋のなか
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 迫力あります
迫力あります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 尾根筋の手前で少し急になります
尾根筋の手前で少し急になります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 良い景色 ✨
良い景色 ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 真ん中の尖ってるのが大日山  
左が稲村ヶ岳
真ん中の尖ってるのが大日山   左が稲村ヶ岳
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 洞川の門前町が見える
洞川の門前町が見える
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 尾根筋に出た
尾根筋に出た
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 新緑と木道 🍃
新緑と木道 🍃
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 宿坊が見えます
宿坊が見えます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 西の覗きに到着  
西の覗きに到着  
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 このクサリの所からする荒行  
先人達さんがおられないので龍泉寺まで申し込みに行きます
このクサリの所からする荒行   先人達さんがおられないので龍泉寺まで申し込みに行きます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 厳粛に執り行って頂きました  🙏 
この写真は私の次にやられた方です
厳粛に執り行って頂きました 🙏  この写真は私の次にやられた方です
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上ヶ岳の大きな大峰山寺
山上ヶ岳の大きな大峰山寺
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 10名程の修験者さん達がホラ貝を吹いて行をされてました 🙏
10名程の修験者さん達がホラ貝を吹いて行をされてました 🙏
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上ヶ岳の三角点はこの先にあります
山上ヶ岳の三角点はこの先にあります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 一等三角点
一等三角点
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 頂上からの素晴しい景色 ✨
頂上からの素晴しい景色 ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この後に行く、大日山と稲村ヶ岳
この後に行く、大日山と稲村ヶ岳
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 左に折れてレンゲ辻 ⇒ 山上辻へ
左に折れてレンゲ辻 ⇒ 山上辻へ
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 さきほど荒行をして頂いた西の覗き
さきほど荒行をして頂いた西の覗き
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 激下りで階段もあります
激下りで階段もあります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 イワカガミ
イワカガミ
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 女人結界門が立つレンゲ辻  
ここからは女性も入れます  
稲村ヶ岳の女人禁制は1959年に解かれて「女人大峯」と呼ばれたそうです
女人結界門が立つレンゲ辻   ここからは女性も入れます   稲村ヶ岳の女人禁制は1959年に解かれて「女人大峯」と呼ばれたそうです
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 快調に歩いてたが木の根っこで躓き、こけてズボンに穴が開きました。   ケガは無かったのでやれやれ。  
普段ならリカバリー出来るのにザックの重さで立て直せなかった 💦
快調に歩いてたが木の根っこで躓き、こけてズボンに穴が開きました。   ケガは無かったのでやれやれ。   普段ならリカバリー出来るのにザックの重さで立て直せなかった 💦
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この橋、少し傾いてます 😅
この橋、少し傾いてます 😅
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上辻に到着  
食事等はこの付近でして下さい
山上辻に到着   食事等はこの付近でして下さい
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 稲村ヶ岳 山小屋、親切なご主人です😊  
通常は冬場以外の土日営業だそうです。 
テント泊800円で、トイレと水場利用込みです。 
稲村ヶ岳 山小屋、親切なご主人です😊   通常は冬場以外の土日営業だそうです。  テント泊800円で、トイレと水場利用込みです。 
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 車におにぎりを忘れたので、インスタントラーメンを頂きました 😋  
野菜たっぷりで美味しかった ❗️
車におにぎりを忘れたので、インスタントラーメンを頂きました 😋   野菜たっぷりで美味しかった ❗️
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 テーブルの横にテント設営 ✌️
テーブルの横にテント設営 ✌️
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大日山へ向かいます
大日山へ向かいます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 ハシゴ~ 😅
ハシゴ~ 😅
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 スリリング 😱
スリリング 😱
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大日如来が祀られている大日山 頂上 ✨ 
雨乞い祈願のの山でもあったそうです
大日如来が祀られている大日山 頂上 ✨  雨乞い祈願のの山でもあったそうです
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大日山 頂上からの景色 ✨
大日山 頂上からの景色 ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 先程登った大日山の岩壁を振り返る
先程登った大日山の岩壁を振り返る
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 稲村ヶ岳へ向かいます
稲村ヶ岳へ向かいます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 シャクナゲがたくさん咲いてました
シャクナゲがたくさん咲いてました
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 頂上の展望デッキ
頂上の展望デッキ
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 三角点
三角点
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 展望デッキで5分ほど昼寝をしました 😴
展望デッキで5分ほど昼寝をしました 😴
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上ヶ岳を望む ✨
山上ヶ岳を望む ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大日山の中腹を人が下っている
大日山の中腹を人が下っている
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上辻へ戻ります
山上辻へ戻ります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山上辻へ戻るとテントが増えてました。  
最終的に7張りで10名と小屋泊が6名でした。
山上辻へ戻るとテントが増えてました。   最終的に7張りで10名と小屋泊が6名でした。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 16時頃から晴れてきた  
新緑が鮮やか~ 🍃
16時頃から晴れてきた   新緑が鮮やか~ 🍃
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 夕食はメスティンで上手く炊けました。  
レトルトカレーをかけて美味しかった~ 😋
夕食はメスティンで上手く炊けました。   レトルトカレーをかけて美味しかった~ 😋
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 カップ麺は簡単で美味しい!
カップ麺は簡単で美味しい!
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 新緑とお月さま 🌝
新緑とお月さま 🌝
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 きれいな夕陽
きれいな夕陽
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 2日目の朝、気温12度で風が冷たい。  
ダウンハガー800の#3とスリーピングバックカバーで温かくて快眠です ✌️
2日目の朝、気温12度で風が冷たい。   ダウンハガー800の#3とスリーピングバックカバーで温かくて快眠です ✌️
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 朝のテント場  
隣のグループは早くから御来光を拝みに行かれてます
朝のテント場   隣のグループは早くから御来光を拝みに行かれてます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 5時半と早くから修験者さん達がトイレを利用されてました  
綺麗なソーラーシステムのエコトイレ、使用後はバケツの水で流します。  
利用料100円。
5時半と早くから修験者さん達がトイレを利用されてました   綺麗なソーラーシステムのエコトイレ、使用後はバケツの水で流します。   利用料100円。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 今日は良い天気です ☀️
今日は良い天気です ☀️
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 朝食は炊飯が上手く出来ずに、ご飯に芯が残ってしまいました。  
親子丼が美味しそうに見えるが、半分残してしまった 😂  
原因は、米に吸水させる時間が短かった?  
風が強くて火力が全体にいき渡ってなかった?
朝食は炊飯が上手く出来ずに、ご飯に芯が残ってしまいました。   親子丼が美味しそうに見えるが、半分残してしまった 😂   原因は、米に吸水させる時間が短かった?   風が強くて火力が全体にいき渡ってなかった?
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 豚汁は手早くて美味しい 😋
豚汁は手早くて美味しい 😋
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 さて下山します。  
19kgのザックを背負っての歩きは、急ぎ足で転倒したが普通に歩けば大丈夫そうです 💪      
但し、ザック側面に付けたフォームパッドは狭い所の通過に要注意ですね。
さて下山します。   19kgのザックを背負っての歩きは、急ぎ足で転倒したが普通に歩けば大丈夫そうです 💪    但し、ザック側面に付けたフォームパッドは狭い所の通過に要注意ですね。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 落石?で壊れた橋の横は安全に通過できます
落石?で壊れた橋の横は安全に通過できます
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 危険箇所もあります
危険箇所もあります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こんな橋を沢山渡ります
こんな橋を沢山渡ります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 法力峠に到着
法力峠に到着
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 母公堂の近くまで降りてきました。  
母公堂の近くまで降りてきました。  
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 舗装路を25分程歩いて大橋茶屋まで戻ります。  
参拝者が沢山来られてます。  
ここから車で10分程の大天井ヶ岳 登山口(5番関)へ移動します。
舗装路を25分程歩いて大橋茶屋まで戻ります。   参拝者が沢山来られてます。   ここから車で10分程の大天井ヶ岳 登山口(5番関)へ移動します。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 間違って5番関トンネルの先まで行ってしまい、大天井滝に出合えました。  制限人員5名の橋を渡ります。
間違って5番関トンネルの先まで行ってしまい、大天井滝に出合えました。  制限人員5名の橋を渡ります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 奥に見えてきた~ 👏
奥に見えてきた~ 👏
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 落差40mの三段瀑の見事な大天井滝です ✨
落差40mの三段瀑の見事な大天井滝です ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 トンネルを戻り登山口を見つけた!
トンネルを戻り登山口を見つけた!
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 ここから入ります
ここから入ります
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 いきなりの急登💦ですがザックが軽いのでサクサク登れます 😄
いきなりの急登💦ですがザックが軽いのでサクサク登れます 😄
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大峯奥駈道に出ました
大峯奥駈道に出ました
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 小天井ヶ岳   
これより右方面は女人禁制です
小天井ヶ岳    これより右方面は女人禁制です
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 急登が続きます 💦
急登が続きます 💦
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 気持ち良い新緑 🍃
気持ち良い新緑 🍃
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 尾根筋に出て風が爽やか ☄
尾根筋に出て風が爽やか ☄
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 雷の影響 ⚡️ ?
雷の影響 ⚡️ ?
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大天井ヶ岳に到着
大天井ヶ岳に到着
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 吉野方面から来られた男性に撮って頂きました 😊
吉野方面から来られた男性に撮って頂きました 😊
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 苔~ ✨
苔~ ✨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大天井ヶ岳までで出会ったのは3名だけ。  
静かな大峯奥駈道でした 😄
大天井ヶ岳までで出会ったのは3名だけ。   静かな大峯奥駈道でした 😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。