13体の石仏巡り 飯縄山に登る!(^.^)

2018.05.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
1 時間 49
距離
11.9 km
のぼり / くだり
977 / 1019 m
15
1 56
1 13

活動詳細

すべて見る

GW こどもの日に、山友と3人で長野県の飯縄山に登って来ました! 山行行程は、 戸隠スキー場の駐車場に車をデポ。 戸隠神社中社前からアルピコ交通のバスで飯縄山登山口迄移動(ワープ)します。(^^; そこから南登山道で山頂まで! 帰りは瑪瑙山経由で下山する周回コース!(^.^) 飯縄山は古くから山岳信仰の霊山で、南登山道には13体の石仏があります。 一体づつ確認しながら楽しく登れます!(^.^) 山頂手前には飯縄神社が厳かに建立されていますが、何と総本山なのだとか!(^.^) 当然、登山等沢山の安全祈願を致しました!(笑) 山頂からはまさしく360°のパノラマが! 西から北には、北アルプス~戸隠連山~火打・妙高山! 北から東には、霞んでいましたが横手山~四阿山~浅間山の眺望が素晴らしいです!^^/ 帰りは瑪瑙山経由で、戸隠連山~妙高山の素晴らしい眺望を堪能しながら、 戸隠スキー場のゲレンデと、水路横の山道を楽しく下山しました。(^.^) 下山後は戸隠神告げ温泉で汗を流し、そば博物館で美味しい戸隠そばを堪能し、最高の山行となりました!(^.^) アルプスには、まだまだ沢山の雪が残っていますが,夏山登山のシーズンが少しづつ近くなって来たような・・・(^.^)

飯縄山 戸隠神社中社、立派な鳥居です。
戸隠神社中社、立派な鳥居です。
飯縄山 狛犬もカッコイイ!^^
狛犬もカッコイイ!^^
飯縄山 境内案内図。下山して時間があれば・・・^^;
境内案内図。下山して時間があれば・・・^^;
飯縄山 アルピコ交通バスの停留所。
アルピコ交通バスの停留所。
飯縄山 長野駅行きです。
長野駅行きです。
飯縄山 神社前のパノラマ。^^
神社前のパノラマ。^^
飯縄山 このバスでワープしました!^^;
このバスでワープしました!^^;
飯縄山 飯縄登山口で下車します。
飯縄登山口で下車します。
飯縄山 林道の置くが登山口。
林道の置くが登山口。
飯縄山 一の鳥居です。
小さなお子さんも沢山登ってました!^^
一の鳥居です。 小さなお子さんも沢山登ってました!^^
飯縄山 鳥居を潜って進むと・・・
鳥居を潜って進むと・・・
飯縄山 ここが南登山口です。^^
ここが南登山口です。^^
飯縄山 もう一度鳥居を潜って・・いざ参る!
もう一度鳥居を潜って・・いざ参る!
飯縄山 歴史の勉強が必要かな?^^;
歴史の勉強が必要かな?^^;
飯縄山 3つ目の鳥居です!
一の鳥居(奥の鳥居)なのだとか ^^;
3つ目の鳥居です! 一の鳥居(奥の鳥居)なのだとか ^^;
飯縄山 順番に13体の石仏をご覧ください!^^
第1
順番に13体の石仏をご覧ください!^^ 第1
飯縄山 第2
第2
飯縄山 第3
第3
飯縄山 第4
第4
飯縄山 第5
第5
飯縄山 第6
第6
飯縄山 第7
第7
飯縄山 ふと、足元にイワカガミ発見!^^
ふと、足元にイワカガミ発見!^^
飯縄山 第8
第8
飯縄山 第9
第9
飯縄山 第10
第10
飯縄山 馬頭観音様には番号がありません?
馬頭観音様には番号がありません?
飯縄山 第11
第11
飯縄山 11体目の石仏は「駒つなぎの間」にあります。
11体目の石仏は「駒つなぎの間」にあります。
飯縄山 まだ桜もちらほら!
まだ桜もちらほら!
飯縄山 第12
第12
飯縄山 富士見の水場。
富士見の水場。
飯縄山 天狗の硯岩は・・・
天狗の硯岩は・・・
飯縄山 こちらです!^^;
こちらです!^^;
飯縄山 第13:13体最後の石仏です。
しかし、馬頭観音様を入れると14体だけど?^^;
第13:13体最後の石仏です。 しかし、馬頭観音様を入れると14体だけど?^^;
飯縄山 少し開けて、長野市方向!
少し開けて、長野市方向!
飯縄山 五竜岳・唐松岳方向!
五竜岳・唐松岳方向!
飯縄山 パノラマ!
パノラマ!
飯縄山 パノラマ②!
パノラマ②!
飯縄山 南登山道と西登山道の合流地点。
一の鳥居方面から登って来ました!^^
南登山道と西登山道の合流地点。 一の鳥居方面から登って来ました!^^
飯縄山 祠があります。
祠があります。
飯縄山 沢山の祠があります。
沢山の祠があります。
飯縄山 右奥ピークが山頂ですが・・・その前に!
右奥ピークが山頂ですが・・・その前に!
飯縄山 飯縄神社です!(^.^)
飯縄神社です!(^.^)
飯縄山 立派です!何かパワーが貰えた様な!(^.^)
立派です!何かパワーが貰えた様な!(^.^)
飯縄山 さて、後一踏ん張り!
ピーク迄は残雪も有りました。(^.^)
さて、後一踏ん張り! ピーク迄は残雪も有りました。(^.^)
飯縄山 無事に山頂到着!^^
無事に山頂到着!^^
飯縄山 お約束の三角点タッチ!^^;
お約束の三角点タッチ!^^;
飯縄山 西側からのパノラマ 戸隠~高妻
西側からのパノラマ 戸隠~高妻
飯縄山 そして妙高方面まで
そして妙高方面まで
飯縄山 戸隠山
戸隠山
飯縄山 高妻山
高妻山
飯縄山 火打・妙高!
火打・妙高!
飯縄山 東方面は霞んでいます^^;
東方面は霞んでいます^^;
飯縄山 登頂記念だそうです!^^
登頂記念だそうです!^^
飯縄山 北から東方面のパノラマ!
北から東方面のパノラマ!
飯縄山 霞んでますが四阿山と浅間山!^^
霞んでますが四阿山と浅間山!^^
飯縄山 左のトップが横手山かな?^^;
左のトップが横手山かな?^^;
飯縄山 さて、正面に火打・妙高を観ながら瑪瑙山へと下山します!
さて、正面に火打・妙高を観ながら瑪瑙山へと下山します!
飯縄山 目指す瑪瑙山の後方に、西岳・戸隠山・高妻山!
目指す瑪瑙山の後方に、西岳・戸隠山・高妻山!
飯縄山 妙高まで入れて大パノラマ!^^
妙高まで入れて大パノラマ!^^
飯縄山 (^.^)
(^.^)
飯縄山 (^.^)
(^.^)
飯縄山 (^.^) 絶景!
(^.^) 絶景!
飯縄山 たまにはお花も!(^^;
たまにはお花も!(^^;
飯縄山 開くと!(^^;
開くと!(^^;
飯縄山 飯縄山を振り返って!(^.^)
飯縄山を振り返って!(^.^)
飯縄山 行く手の瑪瑙山!稜線が良く判ります!
行く手の瑪瑙山!稜線が良く判ります!
飯縄山 群生してますがお花の名前が・・・?(^^;
群生してますがお花の名前が・・・?(^^;
飯縄山 もう少し!(^.^)
もう少し!(^.^)
飯縄山 下って登った稜線!(^^;
下って登った稜線!(^^;
飯縄山 そして・・・
そして・・・
飯縄山 瑪瑙山トップ!
先着の方が赤いビニールテープで細工を!(^.^)
瑪瑙山トップ! 先着の方が赤いビニールテープで細工を!(^.^)
飯縄山 良く読めるでしょ!だそうです!(笑)
良く読めるでしょ!だそうです!(笑)
飯縄山 此処からはスキー場のゲレンデを下ります!
此処からはスキー場のゲレンデを下ります!
飯縄山 こんな感じ!(^.^)
こんな感じ!(^.^)
飯縄山 戸隠連山に向かって滑るのですね!(^^)/
戸隠連山に向かって滑るのですね!(^^)/
飯縄山 看板の高さから冬には積雪1m以上ですよね!(^.^)
看板の高さから冬には積雪1m以上ですよね!(^.^)
飯縄山 ゲレンデからもう一度山道の中へ。
ゲレンデからもう一度山道の中へ。
飯縄山 水路の横を下ります!
水路の横を下ります!
飯縄山 黄色のお花!
黄色のお花!
飯縄山 白いお花!
ニリンソウ?(^^;
白いお花! ニリンソウ?(^^;
飯縄山 そしてもう一度ゲレンデに!
そしてもう一度ゲレンデに!
飯縄山 無事に駐車場まで下山出来ました!
お疲れ様でした!(^.^)
無事に駐車場まで下山出来ました! お疲れ様でした!(^.^)
飯縄山 下山後は戸隠神告げ温泉で汗を流します!(笑)
下山後は戸隠神告げ温泉で汗を流します!(笑)
飯縄山 さっぱりしたら、そば博物館で腹ごしらえ!(笑)
さっぱりしたら、そば博物館で腹ごしらえ!(笑)
飯縄山 おおもり!頂きました!(^.^)
細いお蕎麦なのでのどごし最高でした!
おおもり!頂きました!(^.^) 細いお蕎麦なのでのどごし最高でした!
飯縄山 お土産は、お店のおばさん一押しの戸隠八割そば!  と!
お土産は、お店のおばさん一押しの戸隠八割そば! と!
飯縄山 野沢菜のキムチ漬け!その名も・・・
はんごろしキムチ!!(笑)
試食しましたが確かに辛い、でも後を引く辛さです!(^^;
野沢菜のキムチ漬け!その名も・・・ はんごろしキムチ!!(笑) 試食しましたが確かに辛い、でも後を引く辛さです!(^^;
飯縄山 戦利品!
でもクルマユリは観れんかった!(笑)
戦利品! でもクルマユリは観れんかった!(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。