【火打山】ズーットキモチイイ✨(° ꈊ °)✧キラーン(° ꈊ °)✧キラーン

2022.07.02(土) 日帰り

先週の和名倉山の記憶が残ってるからか…… 今日の山行はスタートからいきなりキモチイイィィッッ!! 散策気分のゆるく長い木道歩き🚶‍♀️から。 黒沢出合の橋まで来ると本格的な登山道開始ですが、基本整備されてて歩きやすし! 十二曲なる急登🎢もつづらのおかげで息をつけるので、楽ではないですが辛くもないのです👍 ということで、ずーっと楽しく歩けるのですが、高谷池以降は楽しいを越えて幸せWALK(≧▽≦) 陽光の下で花々🌼🌸🌼🌸にも巡り会え、ほどよく残雪も踏みながら、美味な景色を堪能させていただきました٩(ˊᗜˋ*)و YAMAP提出計画では純往復だったのですが、もっと美味景色を味わいたいと、復路は黒沢池🔵経由に変更(*´д`*)モット。 こちらもお花畑が爽やかでした❀.(*´▽`*)❀.

大人気でしたね。協力金¥500お渡しして出発<(*^_^*<)

大人気でしたね。協力金¥500お渡しして出発<(*^_^*<)

大人気でしたね。協力金¥500お渡しして出発<(*^_^*<)

散策気分🚶‍♀️

散策気分🚶‍♀️

散策気分🚶‍♀️

橋に着くと本格登山道に。

橋に着くと本格登山道に。

橋に着くと本格登山道に。

急登もありますが、短いし少ない。

急登もありますが、短いし少ない。

急登もありますが、短いし少ない。

残雪も多いですが、ルートはわかりやすい(^^)

残雪も多いですが、ルートはわかりやすい(^^)

残雪も多いですが、ルートはわかりやすい(^^)

高谷池に到着。

高谷池に到着。

高谷池に到着。

テント場は雪盛り⛄️

テント場は雪盛り⛄️

テント場は雪盛り⛄️

小屋前に一輪ポちょんといた。

小屋前に一輪ポちょんといた。

小屋前に一輪ポちょんといた。

トイレはビジターも靴脱ぐ方式でした🥾

トイレはビジターも靴脱ぐ方式でした🥾

トイレはビジターも靴脱ぐ方式でした🥾

ミズバショウ、ちゃんと見たのは実は初めて^^;

ミズバショウ、ちゃんと見たのは実は初めて^^;

ミズバショウ、ちゃんと見たのは実は初めて^^;

陽射しが強いと、残雪歩きがむしろ嬉しくなりますね。

陽射しが強いと、残雪歩きがむしろ嬉しくなりますね。

陽射しが強いと、残雪歩きがむしろ嬉しくなりますね。

水上の雪が溶けてく姿ってまろやか♪~(´ε` )

水上の雪が溶けてく姿ってまろやか♪~(´ε` )

水上の雪が溶けてく姿ってまろやか♪~(´ε` )

鏡だなぁ。

鏡だなぁ。

鏡だなぁ。

服のコーデがこれだと疑問ですが、お花だとカッコヨシ(o^∀^o)

服のコーデがこれだと疑問ですが、お花だとカッコヨシ(o^∀^o)

服のコーデがこれだと疑問ですが、お花だとカッコヨシ(o^∀^o)

山頂⛰。人は多いですが、座る場所に不足無し。

山頂⛰。人は多いですが、座る場所に不足無し。

山頂⛰。人は多いですが、座る場所に不足無し。

しかし、人が少ないにこしたことはないので、影火打方向に少し下って休憩( ^-^)_旦””

しかし、人が少ないにこしたことはないので、影火打方向に少し下って休憩( ^-^)_旦””

しかし、人が少ないにこしたことはないので、影火打方向に少し下って休憩( ^-^)_旦””

日本海〜🌊

日本海〜🌊

日本海〜🌊

逆からの火打山。

逆からの火打山。

逆からの火打山。

山頂にも咲いてた。

山頂にも咲いてた。

山頂にも咲いてた。

北側は残雪発信で常にミスト状態。登山道まで上がってくれば涼しいのにw

北側は残雪発信で常にミスト状態。登山道まで上がってくれば涼しいのにw

北側は残雪発信で常にミスト状態。登山道まで上がってくれば涼しいのにw

黒沢池へ。

黒沢池へ。

黒沢池へ。

日陰残雪の上は常にミストが発生してたかな。休憩してる方たちが涼しそうで、隣で真似させていただきました(//∇//)

日陰残雪の上は常にミストが発生してたかな。休憩してる方たちが涼しそうで、隣で真似させていただきました(//∇//)

日陰残雪の上は常にミストが発生してたかな。休憩してる方たちが涼しそうで、隣で真似させていただきました(//∇//)

黒沢池ヒュッテ。なんかテント受付について話してる感じが雰囲気良くなかったので、ちょい離れて雪上で休憩を( ˘ω˘ )

黒沢池ヒュッテ。なんかテント受付について話してる感じが雰囲気良くなかったので、ちょい離れて雪上で休憩を( ˘ω˘ )

黒沢池ヒュッテ。なんかテント受付について話してる感じが雰囲気良くなかったので、ちょい離れて雪上で休憩を( ˘ω˘ )

黒沢池側も美味景色😋

黒沢池側も美味景色😋

黒沢池側も美味景色😋

お花畑🌷🌹🌻🌼

お花畑🌷🌹🌻🌼

お花畑🌷🌹🌻🌼

大人気でしたね。協力金¥500お渡しして出発<(*^_^*<)

散策気分🚶‍♀️

橋に着くと本格登山道に。

急登もありますが、短いし少ない。

残雪も多いですが、ルートはわかりやすい(^^)

高谷池に到着。

テント場は雪盛り⛄️

小屋前に一輪ポちょんといた。

トイレはビジターも靴脱ぐ方式でした🥾

ミズバショウ、ちゃんと見たのは実は初めて^^;

陽射しが強いと、残雪歩きがむしろ嬉しくなりますね。

水上の雪が溶けてく姿ってまろやか♪~(´ε` )

鏡だなぁ。

服のコーデがこれだと疑問ですが、お花だとカッコヨシ(o^∀^o)

山頂⛰。人は多いですが、座る場所に不足無し。

しかし、人が少ないにこしたことはないので、影火打方向に少し下って休憩( ^-^)_旦””

日本海〜🌊

逆からの火打山。

山頂にも咲いてた。

北側は残雪発信で常にミスト状態。登山道まで上がってくれば涼しいのにw

黒沢池へ。

日陰残雪の上は常にミストが発生してたかな。休憩してる方たちが涼しそうで、隣で真似させていただきました(//∇//)

黒沢池ヒュッテ。なんかテント受付について話してる感じが雰囲気良くなかったので、ちょい離れて雪上で休憩を( ˘ω˘ )

黒沢池側も美味景色😋

お花畑🌷🌹🌻🌼

この活動日記で通ったコース