丸山・日向山(+寺坂棚田・花咲山公園)

2022.05.10(火) 日帰り

この一週間隔日で歩いていますが、未明の雨も気になりつつ今日も元気に「増補改訂版 詳しい地図で迷わず歩く 奥武蔵・秩父500km」を参考に芦ヶ久保から横瀬までオプションコース含めて歩いてきました。 ちょっと寄り道した「山の花道」が妙に刺さりテンション高めで、一昨日の疲れは全く感じずに丸山から花咲山公園まで一気に歩けました。帰りは目の前で電車が行ってしまったのでしょうがなく特急ラビューでゆっくりくつろいで明日に備えました。 天気にも恵まれ眺望もよく非常に楽しく、今回もこけることなく無事に帰ってきました。 寺坂棚田 https://www.yokoze.org/shisetsu/terasaka_tanada/ 花咲山公園 https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiY2uel-NT3AhVZhVYBHVHzDmgQFnoECAoQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.yokoze.org%2Fshisetsu%2Fhanasakiyama%2F&usg=AOvVaw1b8azxIMMjaHi2m4aly2nc ウォーターパークシラヤマ https://www.town.yokoze.saitama.jp/shisetu-bunka/shisetsu/park/1418

平日にも関わず、何人ものハイカーが降りてきた芦ヶ久保駅から散策開始です

平日にも関わず、何人ものハイカーが降りてきた芦ヶ久保駅から散策開始です

平日にも関わず、何人ものハイカーが降りてきた芦ヶ久保駅から散策開始です

道の駅を通過します

道の駅を通過します

道の駅を通過します

横瀬川で遊ぼう

横瀬川で遊ぼう

横瀬川で遊ぼう

重機で整備していました

重機で整備していました

重機で整備していました

道標が異常なくらい充実していました

道標が異常なくらい充実していました

道標が異常なくらい充実していました

至る所で武甲山の姿が

至る所で武甲山の姿が

至る所で武甲山の姿が

案内図も至るところに

案内図も至るところに

案内図も至るところに

舗装路に飽きているところに魅力的な誘いがきて、少し戻ればコースに復帰できそうなので「山の花道」に入りました。

舗装路に飽きているところに魅力的な誘いがきて、少し戻ればコースに復帰できそうなので「山の花道」に入りました。

舗装路に飽きているところに魅力的な誘いがきて、少し戻ればコースに復帰できそうなので「山の花道」に入りました。

いい感じです

いい感じです

いい感じです

道標もあります

道標もあります

道標もあります

楽しげだったので農村公園に寄ってみました

楽しげだったので農村公園に寄ってみました

楽しげだったので農村公園に寄ってみました

簡素なジップラインまでありました

簡素なジップラインまでありました

簡素なジップラインまでありました

トイレもあります

トイレもあります

トイレもあります

朽ちかけている橋もあるようですが、今回のルートは問題ありませんでした

朽ちかけている橋もあるようですが、今回のルートは問題ありませんでした

朽ちかけている橋もあるようですが、今回のルートは問題ありませんでした

いくつか橋を渡り

いくつか橋を渡り

いくつか橋を渡り

未明までの雨の影響もありつつ

未明までの雨の影響もありつつ

未明までの雨の影響もありつつ

車道に出てきました。振り返って撮影

車道に出てきました。振り返って撮影

車道に出てきました。振り返って撮影

左端の丸山へ

左端の丸山へ

左端の丸山へ

ビューポイント

ビューポイント

ビューポイント

登山道へ

登山道へ

登山道へ

犬が走ってきましたが、繋がれていました

犬が走ってきましたが、繋がれていました

犬が走ってきましたが、繋がれていました

分岐は道標がありました

分岐は道標がありました

分岐は道標がありました

気持ちよく歩きます

気持ちよく歩きます

気持ちよく歩きます

倒木は乗り越えました

倒木は乗り越えました

倒木は乗り越えました

分岐のようなのは左に道なりに

分岐のようなのは左に道なりに

分岐のようなのは左に道なりに

日向山からの路と合流。振り返って撮影

日向山からの路と合流。振り返って撮影

日向山からの路と合流。振り返って撮影

豪快な折れ方

豪快な折れ方

豪快な折れ方

この道標はと思えば、進行方向左に路がありました。振り返って撮影

この道標はと思えば、進行方向左に路がありました。振り返って撮影

この道標はと思えば、進行方向左に路がありました。振り返って撮影

結構な坂だったのですが、写真だといまいちわからない

結構な坂だったのですが、写真だといまいちわからない

結構な坂だったのですが、写真だといまいちわからない

林道を跨いで山道へ

林道を跨いで山道へ

林道を跨いで山道へ

ウエルカムストリートを跨いで山道へ

ウエルカムストリートを跨いで山道へ

ウエルカムストリートを跨いで山道へ

県民の森案内図で森林学習展示館方面へ寄り道

県民の森案内図で森林学習展示館方面へ寄り道

県民の森案内図で森林学習展示館方面へ寄り道

眺望良き

眺望良き

眺望良き

中央広場

中央広場

中央広場

トイレも多い

トイレも多い

トイレも多い

コースに復帰し丸山へ

コースに復帰し丸山へ

コースに復帰し丸山へ

丸山へ

丸山へ

丸山へ

武甲山

武甲山

武甲山

八ヶ岳と両神山

八ヶ岳と両神山

八ヶ岳と両神山

一昨日歩いた堂平山

一昨日歩いた堂平山

一昨日歩いた堂平山

アップでドーム

アップでドーム

アップでドーム

少し正確そうな案内図

少し正確そうな案内図

少し正確そうな案内図

大野峠方面は今回は寄らず戻ります。珍しく再度来てみようかと思います

大野峠方面は今回は寄らず戻ります。珍しく再度来てみようかと思います

大野峠方面は今回は寄らず戻ります。珍しく再度来てみようかと思います

地図に載っていないと思われるウエルカムストリート。黄色が登山道と思われます

地図に載っていないと思われるウエルカムストリート。黄色が登山道と思われます

地図に載っていないと思われるウエルカムストリート。黄色が登山道と思われます

登山道で戻ります

登山道で戻ります

登山道で戻ります

県民の森入口に戻ってきたものの便意を感じたので寄り道

県民の森入口に戻ってきたものの便意を感じたので寄り道

県民の森入口に戻ってきたものの便意を感じたので寄り道

眺望良き

眺望良き

眺望良き

ウエルカムストリートで戻ることに

ウエルカムストリートで戻ることに

ウエルカムストリートで戻ることに

休憩できる場所もあります

休憩できる場所もあります

休憩できる場所もあります

微妙な分岐なのか。右へ

微妙な分岐なのか。右へ

微妙な分岐なのか。右へ

ここも微妙な分岐。右に折り返しました

ここも微妙な分岐。右に折り返しました

ここも微妙な分岐。右に折り返しました

右は抉れていたので左側を通行

右は抉れていたので左側を通行

右は抉れていたので左側を通行

微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

ここも微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

ここも微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

ここも微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

フィールドメモに合った分岐

フィールドメモに合った分岐

フィールドメモに合った分岐

林道に出たところの案内図。右のハイキングコースから行きたいが、歩けるか不明なので左から行きます

林道に出たところの案内図。右のハイキングコースから行きたいが、歩けるか不明なので左から行きます

林道に出たところの案内図。右のハイキングコースから行きたいが、歩けるか不明なので左から行きます

山の花道案内図。通行止めがあるし、日向山へはいるか不明だが、疲れてないので散策へ

山の花道案内図。通行止めがあるし、日向山へはいるか不明だが、疲れてないので散策へ

山の花道案内図。通行止めがあるし、日向山へはいるか不明だが、疲れてないので散策へ

いきなり地図と違って左、中と

いきなり地図と違って左、中と

いきなり地図と違って左、中と

右に路がある。この右の路は丸山につながっている路かもしれないが、通行止めで回って戻ってこれないので今回はパスしました

右に路がある。この右の路は丸山につながっている路かもしれないが、通行止めで回って戻ってこれないので今回はパスしました

右に路がある。この右の路は丸山につながっている路かもしれないが、通行止めで回って戻ってこれないので今回はパスしました

真中のみちを進むと

真中のみちを進むと

真中のみちを進むと

通行止め

通行止め

通行止め

左に迂回すると東屋

左に迂回すると東屋

左に迂回すると東屋

ここも左右と正面あるけど

ここも左右と正面あるけど

ここも左右と正面あるけど

右は路ではないな

右は路ではないな

右は路ではないな

いいところですね

いいところですね

いいところですね

コースはここから登ってくるのかな

コースはここから登ってくるのかな

コースはここから登ってくるのかな

それとも左後ろから合流する路か

それとも左後ろから合流する路か

それとも左後ろから合流する路か

急階段を上ると

急階段を上ると

急階段を上ると

日向山

日向山

日向山

武甲山

武甲山

武甲山

芦ヶ久保駅が眼下に

芦ヶ久保駅が眼下に

芦ヶ久保駅が眼下に

ここで鋭角に左へ

ここで鋭角に左へ

ここで鋭角に左へ

急階段。振り返って撮影

急階段。振り返って撮影

急階段。振り返って撮影

琴平神社

琴平神社

琴平神社

おおざっぱな案内図

おおざっぱな案内図

おおざっぱな案内図

芦ヶ久保駅への道は舗装路始まり

芦ヶ久保駅への道は舗装路始まり

芦ヶ久保駅への道は舗装路始まり

六番峠ハイキングコースへ

六番峠ハイキングコースへ

六番峠ハイキングコースへ

ここはフィールドメモ通り非常にぬかるんでいました。振り返って撮影

ここはフィールドメモ通り非常にぬかるんでいました。振り返って撮影

ここはフィールドメモ通り非常にぬかるんでいました。振り返って撮影

再度六番峠ハイキングコースへ

再度六番峠ハイキングコースへ

再度六番峠ハイキングコースへ

橋もあり

橋もあり

橋もあり

徒渉もあり

徒渉もあり

徒渉もあり

未明までの雨の影響

未明までの雨の影響

未明までの雨の影響

新しめの橋。補修されているようです

新しめの橋。補修されているようです

新しめの橋。補修されているようです

傷んでいる階段。振り返って撮影

傷んでいる階段。振り返って撮影

傷んでいる階段。振り返って撮影

気持ち良き路ですが、結構な斜面です

気持ち良き路ですが、結構な斜面です

気持ち良き路ですが、結構な斜面です

マス釣場

マス釣場

マス釣場

札所六番は左。振り返って撮影

札所六番は左。振り返って撮影

札所六番は左。振り返って撮影

至る所に道標。振り返って撮影

至る所に道標。振り返って撮影

至る所に道標。振り返って撮影

無謀にもオプションコースへ向かいます

無謀にもオプションコースへ向かいます

無謀にもオプションコースへ向かいます

寺坂棚田へ寄ります

寺坂棚田へ寄ります

寺坂棚田へ寄ります

どこからでも武甲山

どこからでも武甲山

どこからでも武甲山

寺坂棚田

寺坂棚田

寺坂棚田

観光トイレ

観光トイレ

観光トイレ

花咲山公園

花咲山公園

花咲山公園

花咲山公園案内図

花咲山公園案内図

花咲山公園案内図

最上段まで来ました

最上段まで来ました

最上段まで来ました

何かある。武蔵野美術大学と連携した作品らしい

何かある。武蔵野美術大学と連携した作品らしい

何かある。武蔵野美術大学と連携した作品らしい

8/9/10の位置関係を理解できないくらい疲れていたのか

8/9/10の位置関係を理解できないくらい疲れていたのか

8/9/10の位置関係を理解できないくらい疲れていたのか

左へ回ればよかったのに戻ってしまった

左へ回ればよかったのに戻ってしまった

左へ回ればよかったのに戻ってしまった

とりあえず武甲山

とりあえず武甲山

とりあえず武甲山

振り返って撮影

振り返って撮影

振り返って撮影

位置関係を確かめに9へ向かう

位置関係を確かめに9へ向かう

位置関係を確かめに9へ向かう

ようやく理解したので帰ります

ようやく理解したので帰ります

ようやく理解したので帰ります

何の鳥でしょう

何の鳥でしょう

何の鳥でしょう

寄り道終了

寄り道終了

寄り道終了

田植え始まっていますね

田植え始まっていますね

田植え始まっていますね

駐車場もありました

駐車場もありました

駐車場もありました

温泉にも惹かれましたが、入った後歩くのが。。。

温泉にも惹かれましたが、入った後歩くのが。。。

温泉にも惹かれましたが、入った後歩くのが。。。

何かある

何かある

何かある

川に降りることができるようです

川に降りることができるようです

川に降りることができるようです

ウォーターパークシラヤマとのこと

ウォーターパークシラヤマとのこと

ウォーターパークシラヤマとのこと

横瀬ウォーキング案内図

横瀬ウォーキング案内図

横瀬ウォーキング案内図

電車が来てしまった。ということで特急ラビューで帰りました

電車が来てしまった。ということで特急ラビューで帰りました

電車が来てしまった。ということで特急ラビューで帰りました

平日にも関わず、何人ものハイカーが降りてきた芦ヶ久保駅から散策開始です

道の駅を通過します

横瀬川で遊ぼう

重機で整備していました

道標が異常なくらい充実していました

至る所で武甲山の姿が

案内図も至るところに

舗装路に飽きているところに魅力的な誘いがきて、少し戻ればコースに復帰できそうなので「山の花道」に入りました。

いい感じです

道標もあります

楽しげだったので農村公園に寄ってみました

簡素なジップラインまでありました

トイレもあります

朽ちかけている橋もあるようですが、今回のルートは問題ありませんでした

いくつか橋を渡り

未明までの雨の影響もありつつ

車道に出てきました。振り返って撮影

左端の丸山へ

ビューポイント

登山道へ

犬が走ってきましたが、繋がれていました

分岐は道標がありました

気持ちよく歩きます

倒木は乗り越えました

分岐のようなのは左に道なりに

日向山からの路と合流。振り返って撮影

豪快な折れ方

この道標はと思えば、進行方向左に路がありました。振り返って撮影

結構な坂だったのですが、写真だといまいちわからない

林道を跨いで山道へ

ウエルカムストリートを跨いで山道へ

県民の森案内図で森林学習展示館方面へ寄り道

眺望良き

中央広場

トイレも多い

コースに復帰し丸山へ

丸山へ

武甲山

八ヶ岳と両神山

一昨日歩いた堂平山

アップでドーム

少し正確そうな案内図

大野峠方面は今回は寄らず戻ります。珍しく再度来てみようかと思います

地図に載っていないと思われるウエルカムストリート。黄色が登山道と思われます

登山道で戻ります

県民の森入口に戻ってきたものの便意を感じたので寄り道

眺望良き

ウエルカムストリートで戻ることに

休憩できる場所もあります

微妙な分岐なのか。右へ

ここも微妙な分岐。右に折り返しました

右は抉れていたので左側を通行

微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

ここも微妙な分岐を振り返って撮影。左側から降りてきました

フィールドメモに合った分岐

林道に出たところの案内図。右のハイキングコースから行きたいが、歩けるか不明なので左から行きます

山の花道案内図。通行止めがあるし、日向山へはいるか不明だが、疲れてないので散策へ

いきなり地図と違って左、中と

右に路がある。この右の路は丸山につながっている路かもしれないが、通行止めで回って戻ってこれないので今回はパスしました

真中のみちを進むと

通行止め

左に迂回すると東屋

ここも左右と正面あるけど

右は路ではないな

いいところですね

コースはここから登ってくるのかな

それとも左後ろから合流する路か

急階段を上ると

日向山

武甲山

芦ヶ久保駅が眼下に

ここで鋭角に左へ

急階段。振り返って撮影

琴平神社

おおざっぱな案内図

芦ヶ久保駅への道は舗装路始まり

六番峠ハイキングコースへ

ここはフィールドメモ通り非常にぬかるんでいました。振り返って撮影

再度六番峠ハイキングコースへ

橋もあり

徒渉もあり

未明までの雨の影響

新しめの橋。補修されているようです

傷んでいる階段。振り返って撮影

気持ち良き路ですが、結構な斜面です

マス釣場

札所六番は左。振り返って撮影

至る所に道標。振り返って撮影

無謀にもオプションコースへ向かいます

寺坂棚田へ寄ります

どこからでも武甲山

寺坂棚田

観光トイレ

花咲山公園

花咲山公園案内図

最上段まで来ました

何かある。武蔵野美術大学と連携した作品らしい

8/9/10の位置関係を理解できないくらい疲れていたのか

左へ回ればよかったのに戻ってしまった

とりあえず武甲山

振り返って撮影

位置関係を確かめに9へ向かう

ようやく理解したので帰ります

何の鳥でしょう

寄り道終了

田植え始まっていますね

駐車場もありました

温泉にも惹かれましたが、入った後歩くのが。。。

何かある

川に降りることができるようです

ウォーターパークシラヤマとのこと

横瀬ウォーキング案内図

電車が来てしまった。ということで特急ラビューで帰りました