金剛山541 橋本院からマツバカケ尾 郵便道

2018.04.01(日) 日帰り

倶留尊山(太郎山)へと 思っていたが 朝から私用で・・・・時間が無くなり 結局 月1予定の金剛山へ向かう。 久しぶりに 高天から と 思って 高天彦神社の駐車に向かうが 満車状態 で 橋本院の駐車場に駐車し 高天からマツバカケ尾で登り 郵便道で下りる。 橋本院の桜は満開 なかなか眺めはよかった。 葛城神社裏のカタクリの群生 葉はたくさんあった 花はあと3~4週間後かな 郵便道の崩落個所 高巻きルートがしっかり作られていた もう一か所は通行とも ここはダブルでルートがあるため問題は無かったようだ。 ヤマザクラはまだ つぼみ固し状態だった。 郵便道のハートの石は昨年の豪雨の影響はなく 健在だった(^_-)-☆

橋本院 さくら綺麗です
1/52

橋本院 さくら綺麗です

橋本院 さくら綺麗です

万葉集歌碑

万葉集歌碑

万葉集歌碑

みつまた

みつまた

みつまた

御所市案内図

御所市案内図

御所市案内図

菜の花畑

菜の花畑

菜の花畑

つくし

つくし

つくし

レンゲ

レンゲ

レンゲ

大峰方面が見えるのですが・・今日はだめでした

大峰方面が見えるのですが・・今日はだめでした

大峰方面が見えるのですが・・今日はだめでした

左 マツバカケ尾に進みます

左 マツバカケ尾に進みます

左 マツバカケ尾に進みます

あおい

あおい

あおい

イワゴノ谷方面 倒木でいっぱい

イワゴノ谷方面 倒木でいっぱい

イワゴノ谷方面 倒木でいっぱい

不動明王像 江戸時代に設置されたようです。
昔はここが 金剛山へのルートだったのでしょう

不動明王像 江戸時代に設置されたようです。 昔はここが 金剛山へのルートだったのでしょう

不動明王像 江戸時代に設置されたようです。 昔はここが 金剛山へのルートだったのでしょう

なだらかな道が 少しだけ

なだらかな道が 少しだけ

なだらかな道が 少しだけ

倒木帯方向はヒロセ道です 右に進む

倒木帯方向はヒロセ道です 右に進む

倒木帯方向はヒロセ道です 右に進む

ささがあらわれると 湧出岳はもう少し

ささがあらわれると 湧出岳はもう少し

ささがあらわれると 湧出岳はもう少し

御所方面の眺め

御所方面の眺め

御所方面の眺め

雷に撃たれた木

雷に撃たれた木

雷に撃たれた木

こんな道です

こんな道です

こんな道です

道標があります

道標があります

道標があります

21経塚

21経塚

21経塚

湧出岳山頂 一等三角点があります

湧出岳山頂 一等三角点があります

湧出岳山頂 一等三角点があります

標高が少し違います

標高が少し違います

標高が少し違います

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

大和葛城山山頂

大和葛城山山頂

大和葛城山山頂

転法輪寺

転法輪寺

転法輪寺

気温は13℃

気温は13℃

気温は13℃

国見城址からの眺め 

国見城址からの眺め

国見城址からの眺め 

カタクリの葉が出ていました

カタクリの葉が出ていました

カタクリの葉が出ていました

何が咲いているのか? 

何が咲いているのか?

何が咲いているのか? 

右 吉野 高野 左 伊勢 次は・・なになのか 
わかる人 教えてください

右 吉野 高野 左 伊勢 次は・・なになのか  わかる人 教えてください

右 吉野 高野 左 伊勢 次は・・なになのか  わかる人 教えてください

郵便道へ

郵便道へ

郵便道へ

崩落場所からの眺め

崩落場所からの眺め

崩落場所からの眺め

崩落しています

崩落しています

崩落しています

ハートの石 頑張っていました

ハートの石 頑張っていました

ハートの石 頑張っていました

崩落場所ルートは通行止

崩落場所ルートは通行止

崩落場所ルートは通行止

崩落場所

崩落場所

崩落場所

ダンコウバイ か

ダンコウバイ か

ダンコウバイ か

新しい案内掲示

新しい案内掲示

新しい案内掲示

高天彦神社

高天彦神社

高天彦神社

水車が建設中でした

水車が建設中でした

水車が建設中でした

オドリコソウ

オドリコソウ

オドリコソウ

戻ってきました(^.^)/~~~

戻ってきました(^.^)/~~~

戻ってきました(^.^)/~~~

橋本院 さくら綺麗です

万葉集歌碑

みつまた

御所市案内図

菜の花畑

つくし

レンゲ

大峰方面が見えるのですが・・今日はだめでした

左 マツバカケ尾に進みます

あおい

イワゴノ谷方面 倒木でいっぱい

不動明王像 江戸時代に設置されたようです。 昔はここが 金剛山へのルートだったのでしょう

なだらかな道が 少しだけ

倒木帯方向はヒロセ道です 右に進む

ささがあらわれると 湧出岳はもう少し

御所方面の眺め

雷に撃たれた木

こんな道です

道標があります

21経塚

湧出岳山頂 一等三角点があります

標高が少し違います

ヨゴレネコノメソウ

大和葛城山山頂

転法輪寺

気温は13℃

国見城址からの眺め 

カタクリの葉が出ていました

何が咲いているのか? 

右 吉野 高野 左 伊勢 次は・・なになのか  わかる人 教えてください

郵便道へ

崩落場所からの眺め

崩落しています

ハートの石 頑張っていました

崩落場所ルートは通行止

崩落場所

ダンコウバイ か

新しい案内掲示

高天彦神社

水車が建設中でした

オドリコソウ

戻ってきました(^.^)/~~~