山行復帰は八ヶ岳

2022.04.02(土) 日帰り

ここしばらく仕事に忙殺され山行はお休みしていたところ、季節はすっかり残雪期に入ってしまいました。 こうしちゃいられない。繁忙期も落ち着いて来たこともあり、有給を取得し八ヶ岳へ向かう。 登山口までのアクセスと山行計画は大まかにこんな感じ 1日(金) 高速バスで新宿から中央道茅野で下車。茅野駅まで歩き、駅前で車をレンタル。桜平登山口へ移動し無料駐車場で車中泊。 2日(土) 朝6時、桜平登山口から登り、硫黄岳、天狗岳を周遊し下山。20時前に高速バスで帰宅。

茅野駅西口前のニッポンレンタカーでフィットをレンタル。24時間6600円でスタッドレスタイヤ標準装備です。交通費、宿泊費が一緒て考えるとかなり安上がりだとおもう。

茅野駅西口前のニッポンレンタカーでフィットをレンタル。24時間6600円でスタッドレスタイヤ標準装備です。交通費、宿泊費が一緒て考えるとかなり安上がりだとおもう。

茅野駅西口前のニッポンレンタカーでフィットをレンタル。24時間6600円でスタッドレスタイヤ標準装備です。交通費、宿泊費が一緒て考えるとかなり安上がりだとおもう。

 カーナビに従い桜平登山口へ向かう。しかし何故か着いたのは唐沢鉱泉前の登山口。どうやらナビに登録が無い様子。当初計画を少し変更することに。
 22時頃フリースを着込み持参した寝袋で就寝。就寝時は対して寒くなかったけど、朝方には外気温マイナス9度まで下がり結構冷え込んでました。
 身支度を整え5時半から登り始めます。

カーナビに従い桜平登山口へ向かう。しかし何故か着いたのは唐沢鉱泉前の登山口。どうやらナビに登録が無い様子。当初計画を少し変更することに。 22時頃フリースを着込み持参した寝袋で就寝。就寝時は対して寒くなかったけど、朝方には外気温マイナス9度まで下がり結構冷え込んでました。 身支度を整え5時半から登り始めます。

カーナビに従い桜平登山口へ向かう。しかし何故か着いたのは唐沢鉱泉前の登山口。どうやらナビに登録が無い様子。当初計画を少し変更することに。 22時頃フリースを着込み持参した寝袋で就寝。就寝時は対して寒くなかったけど、朝方には外気温マイナス9度まで下がり結構冷え込んでました。 身支度を整え5時半から登り始めます。

最近まとまった雪が降ったようで、唐沢鉱泉前はそれなり雪が積もってます。

最近まとまった雪が降ったようで、唐沢鉱泉前はそれなり雪が積もってます。

最近まとまった雪が降ったようで、唐沢鉱泉前はそれなり雪が積もってます。

登山口からは、黒百合ヒュッテを経由するルートと西天狗岳を直登するルートの二つがあります。
硫黄岳へ行く予定なので後者の直登ルートをとる。
最初からそれなりの勾配のため直ぐに12本アイゼンを装着する。

登山口からは、黒百合ヒュッテを経由するルートと西天狗岳を直登するルートの二つがあります。 硫黄岳へ行く予定なので後者の直登ルートをとる。 最初からそれなりの勾配のため直ぐに12本アイゼンを装着する。

登山口からは、黒百合ヒュッテを経由するルートと西天狗岳を直登するルートの二つがあります。 硫黄岳へ行く予定なので後者の直登ルートをとる。 最初からそれなりの勾配のため直ぐに12本アイゼンを装着する。

残雪期の雪道は地面が凍結している影響か厳冬期と比べ歩行感が硬く感じる。足首や膝への負担がちょっとあるな。

残雪期の雪道は地面が凍結している影響か厳冬期と比べ歩行感が硬く感じる。足首や膝への負担がちょっとあるな。

残雪期の雪道は地面が凍結している影響か厳冬期と比べ歩行感が硬く感じる。足首や膝への負担がちょっとあるな。

森林限界前の樹林帯。雪面から伸びてる木の高さから1メートル以上積雪してるな。

森林限界前の樹林帯。雪面から伸びてる木の高さから1メートル以上積雪してるな。

森林限界前の樹林帯。雪面から伸びてる木の高さから1メートル以上積雪してるな。

山頂半ばの展望台。当日は快晴の上風がほとんど無く最高の登山日和でした(*´ ꒳ `*)

山頂半ばの展望台。当日は快晴の上風がほとんど無く最高の登山日和でした(*´ ꒳ `*)

山頂半ばの展望台。当日は快晴の上風がほとんど無く最高の登山日和でした(*´ ꒳ `*)

快晴過ぎて陽射しがキツい

快晴過ぎて陽射しがキツい

快晴過ぎて陽射しがキツい

森林限界を抜けました。ここから岩場と雪のミックスルート。ストックからピッケルへ持ち替えます。

森林限界を抜けました。ここから岩場と雪のミックスルート。ストックからピッケルへ持ち替えます。

森林限界を抜けました。ここから岩場と雪のミックスルート。ストックからピッケルへ持ち替えます。

この辺りは編笠山の山頂付近を思い出します。あの時に比べて大分アイゼンワークに慣れてきたかな。

この辺りは編笠山の山頂付近を思い出します。あの時に比べて大分アイゼンワークに慣れてきたかな。

この辺りは編笠山の山頂付近を思い出します。あの時に比べて大分アイゼンワークに慣れてきたかな。

西天狗岳山頂に着きました。当日二番のり

西天狗岳山頂に着きました。当日二番のり

西天狗岳山頂に着きました。当日二番のり

西天狗の山頂は比較的平で広い。休憩スペースには困らなさそう。

西天狗の山頂は比較的平で広い。休憩スペースには困らなさそう。

西天狗の山頂は比較的平で広い。休憩スペースには困らなさそう。

東天狗へ向かう稜線。雪山に来てる感がビシビシあるね

東天狗へ向かう稜線。雪山に来てる感がビシビシあるね

東天狗へ向かう稜線。雪山に来てる感がビシビシあるね

東天狗岳山頂。西天狗岳に比べ岩岩しい印象。

東天狗岳山頂。西天狗岳に比べ岩岩しい印象。

東天狗岳山頂。西天狗岳に比べ岩岩しい印象。

ここからの南八ヶ岳の光景は見応えがあります。

ここからの南八ヶ岳の光景は見応えがあります。

ここからの南八ヶ岳の光景は見応えがあります。

根石岳側への稜線。痩せ尾根の上トレースがなく登山道のコンディションが確認出来ません。左右どちらも崖のため緊張します。とても立って歩けそうにないので雪道をピッケルで確認しつつ座っておしりをずりずり滑らせながら慎重に進みました。
登山やってて1番緊張した瞬間かも。

根石岳側への稜線。痩せ尾根の上トレースがなく登山道のコンディションが確認出来ません。左右どちらも崖のため緊張します。とても立って歩けそうにないので雪道をピッケルで確認しつつ座っておしりをずりずり滑らせながら慎重に進みました。 登山やってて1番緊張した瞬間かも。

根石岳側への稜線。痩せ尾根の上トレースがなく登山道のコンディションが確認出来ません。左右どちらも崖のため緊張します。とても立って歩けそうにないので雪道をピッケルで確認しつつ座っておしりをずりずり滑らせながら慎重に進みました。 登山やってて1番緊張した瞬間かも。

危険箇所を何とかクリアし根石岳をめざす。
気持ちのいい稜線歩き🚶‍♀️

危険箇所を何とかクリアし根石岳をめざす。 気持ちのいい稜線歩き🚶‍♀️

危険箇所を何とかクリアし根石岳をめざす。 気持ちのいい稜線歩き🚶‍♀️

根石岳を超え根石小屋まで到着。小屋は冬期休業中でした。5時半から歩きお通しのためこの辺りでお昼ご飯にしましょう。
お昼はカレーメシです。

根石岳を超え根石小屋まで到着。小屋は冬期休業中でした。5時半から歩きお通しのためこの辺りでお昼ご飯にしましょう。 お昼はカレーメシです。

根石岳を超え根石小屋まで到着。小屋は冬期休業中でした。5時半から歩きお通しのためこの辺りでお昼ご飯にしましょう。 お昼はカレーメシです。

腹ごしらえをしオーレン小屋方面へ。行こうと思ったけど間の森は2m近くの積雪。足を雪に取られ、枝に行くてを阻まれおまけにトレースは皆無。

腹ごしらえをしオーレン小屋方面へ。行こうと思ったけど間の森は2m近くの積雪。足を雪に取られ、枝に行くてを阻まれおまけにトレースは皆無。

腹ごしらえをしオーレン小屋方面へ。行こうと思ったけど間の森は2m近くの積雪。足を雪に取られ、枝に行くてを阻まれおまけにトレースは皆無。

この辺りは単独入山は禁止になっているようです。
雪山でのルートファインディング技術にはまだ自信がないので硫黄岳は諦めて大人しく引き返すことにしました。

この辺りは単独入山は禁止になっているようです。 雪山でのルートファインディング技術にはまだ自信がないので硫黄岳は諦めて大人しく引き返すことにしました。

この辺りは単独入山は禁止になっているようです。 雪山でのルートファインディング技術にはまだ自信がないので硫黄岳は諦めて大人しく引き返すことにしました。

天狗岳へ戻ります。右の尖った山頂が東天狗、左の丸い山頂が西天狗です。

天狗岳へ戻ります。右の尖った山頂が東天狗、左の丸い山頂が西天狗です。

天狗岳へ戻ります。右の尖った山頂が東天狗、左の丸い山頂が西天狗です。

さよなら硫黄岳👋
チャンスがあればまた行くよ

さよなら硫黄岳👋 チャンスがあればまた行くよ

さよなら硫黄岳👋 チャンスがあればまた行くよ

帰りは黒百合ヒュッテを経由するルートで下山。道中岩場がおおい。アイゼンワークの練習にはもってこいです。

帰りは黒百合ヒュッテを経由するルートで下山。道中岩場がおおい。アイゼンワークの練習にはもってこいです。

帰りは黒百合ヒュッテを経由するルートで下山。道中岩場がおおい。アイゼンワークの練習にはもってこいです。

黒百合ヒュッテに到着。お昼は食べたけどここにきたらやっぱり、、

黒百合ヒュッテに到着。お昼は食べたけどここにきたらやっぱり、、

黒百合ヒュッテに到着。お昼は食べたけどここにきたらやっぱり、、

ビーフシチューですよね( ^ω^ )♬
セットで1600円。
評判なだけあって本当に美味しい!!
これは1食の価値がある!

ビーフシチューですよね( ^ω^ )♬ セットで1600円。 評判なだけあって本当に美味しい!! これは1食の価値がある!

ビーフシチューですよね( ^ω^ )♬ セットで1600円。 評判なだけあって本当に美味しい!! これは1食の価値がある!

小屋前にはテン場もあります。車中泊じゃなくここに泊まるのもありだったな。今シーズン中にもう1回雪上テン泊したい。

小屋前にはテン場もあります。車中泊じゃなくここに泊まるのもありだったな。今シーズン中にもう1回雪上テン泊したい。

小屋前にはテン場もあります。車中泊じゃなくここに泊まるのもありだったな。今シーズン中にもう1回雪上テン泊したい。

唐沢鉱泉まで戻ってきました。一風呂浴びようと思ったけど冬期休業中😭残念。

唐沢鉱泉まで戻ってきました。一風呂浴びようと思ったけど冬期休業中😭残念。

唐沢鉱泉まで戻ってきました。一風呂浴びようと思ったけど冬期休業中😭残念。

茅野市街に戻る道中いい感じの温泉があったのでここで一風呂浴びることにしました。茅野周辺は温泉が無数にあるのでありがたい

茅野市街に戻る道中いい感じの温泉があったのでここで一風呂浴びることにしました。茅野周辺は温泉が無数にあるのでありがたい

茅野市街に戻る道中いい感じの温泉があったのでここで一風呂浴びることにしました。茅野周辺は温泉が無数にあるのでありがたい

帰りのバスまで時間があったので付近をドライブ。地元商品の市場を発見。甲州ワインのお土産をGET!

帰りのバスまで時間があったので付近をドライブ。地元商品の市場を発見。甲州ワインのお土産をGET!

帰りのバスまで時間があったので付近をドライブ。地元商品の市場を発見。甲州ワインのお土産をGET!

コケモモジャム。こいつも美味しそう。

コケモモジャム。こいつも美味しそう。

コケモモジャム。こいつも美味しそう。

茅野駅東口近くの居酒屋えーすへ
一人居酒屋🍺を満喫

茅野駅東口近くの居酒屋えーすへ 一人居酒屋🍺を満喫

茅野駅東口近くの居酒屋えーすへ 一人居酒屋🍺を満喫

茅野の銘酒ダイヤ菊
うん!美味しい

茅野の銘酒ダイヤ菊 うん!美味しい

茅野の銘酒ダイヤ菊 うん!美味しい

焼きトン盛り合わせ
これまた美味い
天気に恵まれ最高の山行でした。

今回の気づき
・残雪期の雪道は硬い
・雪山はやっぱり計画通りに行かない

焼きトン盛り合わせ これまた美味い 天気に恵まれ最高の山行でした。 今回の気づき ・残雪期の雪道は硬い ・雪山はやっぱり計画通りに行かない

焼きトン盛り合わせ これまた美味い 天気に恵まれ最高の山行でした。 今回の気づき ・残雪期の雪道は硬い ・雪山はやっぱり計画通りに行かない

茅野駅西口前のニッポンレンタカーでフィットをレンタル。24時間6600円でスタッドレスタイヤ標準装備です。交通費、宿泊費が一緒て考えるとかなり安上がりだとおもう。

カーナビに従い桜平登山口へ向かう。しかし何故か着いたのは唐沢鉱泉前の登山口。どうやらナビに登録が無い様子。当初計画を少し変更することに。 22時頃フリースを着込み持参した寝袋で就寝。就寝時は対して寒くなかったけど、朝方には外気温マイナス9度まで下がり結構冷え込んでました。 身支度を整え5時半から登り始めます。

最近まとまった雪が降ったようで、唐沢鉱泉前はそれなり雪が積もってます。

登山口からは、黒百合ヒュッテを経由するルートと西天狗岳を直登するルートの二つがあります。 硫黄岳へ行く予定なので後者の直登ルートをとる。 最初からそれなりの勾配のため直ぐに12本アイゼンを装着する。

残雪期の雪道は地面が凍結している影響か厳冬期と比べ歩行感が硬く感じる。足首や膝への負担がちょっとあるな。

森林限界前の樹林帯。雪面から伸びてる木の高さから1メートル以上積雪してるな。

山頂半ばの展望台。当日は快晴の上風がほとんど無く最高の登山日和でした(*´ ꒳ `*)

快晴過ぎて陽射しがキツい

森林限界を抜けました。ここから岩場と雪のミックスルート。ストックからピッケルへ持ち替えます。

この辺りは編笠山の山頂付近を思い出します。あの時に比べて大分アイゼンワークに慣れてきたかな。

西天狗岳山頂に着きました。当日二番のり

西天狗の山頂は比較的平で広い。休憩スペースには困らなさそう。

東天狗へ向かう稜線。雪山に来てる感がビシビシあるね

東天狗岳山頂。西天狗岳に比べ岩岩しい印象。

ここからの南八ヶ岳の光景は見応えがあります。

根石岳側への稜線。痩せ尾根の上トレースがなく登山道のコンディションが確認出来ません。左右どちらも崖のため緊張します。とても立って歩けそうにないので雪道をピッケルで確認しつつ座っておしりをずりずり滑らせながら慎重に進みました。 登山やってて1番緊張した瞬間かも。

危険箇所を何とかクリアし根石岳をめざす。 気持ちのいい稜線歩き🚶‍♀️

根石岳を超え根石小屋まで到着。小屋は冬期休業中でした。5時半から歩きお通しのためこの辺りでお昼ご飯にしましょう。 お昼はカレーメシです。

腹ごしらえをしオーレン小屋方面へ。行こうと思ったけど間の森は2m近くの積雪。足を雪に取られ、枝に行くてを阻まれおまけにトレースは皆無。

この辺りは単独入山は禁止になっているようです。 雪山でのルートファインディング技術にはまだ自信がないので硫黄岳は諦めて大人しく引き返すことにしました。

天狗岳へ戻ります。右の尖った山頂が東天狗、左の丸い山頂が西天狗です。

さよなら硫黄岳👋 チャンスがあればまた行くよ

帰りは黒百合ヒュッテを経由するルートで下山。道中岩場がおおい。アイゼンワークの練習にはもってこいです。

黒百合ヒュッテに到着。お昼は食べたけどここにきたらやっぱり、、

ビーフシチューですよね( ^ω^ )♬ セットで1600円。 評判なだけあって本当に美味しい!! これは1食の価値がある!

小屋前にはテン場もあります。車中泊じゃなくここに泊まるのもありだったな。今シーズン中にもう1回雪上テン泊したい。

唐沢鉱泉まで戻ってきました。一風呂浴びようと思ったけど冬期休業中😭残念。

茅野市街に戻る道中いい感じの温泉があったのでここで一風呂浴びることにしました。茅野周辺は温泉が無数にあるのでありがたい

帰りのバスまで時間があったので付近をドライブ。地元商品の市場を発見。甲州ワインのお土産をGET!

コケモモジャム。こいつも美味しそう。

茅野駅東口近くの居酒屋えーすへ 一人居酒屋🍺を満喫

茅野の銘酒ダイヤ菊 うん!美味しい

焼きトン盛り合わせ これまた美味い 天気に恵まれ最高の山行でした。 今回の気づき ・残雪期の雪道は硬い ・雪山はやっぱり計画通りに行かない