ヤマイチ完歩

2022.03.27(日) 日帰り

久々の気まぐれレポです。 (書く気あったんか!  と各所から総ツッコミ? いや、  ふーん…  と軽くスルーされるのが実態かも💦  それでいいです。所詮自己満。諸行無常) マシーン3体に付いていけるのか?不安いっぱいでしたが、なんとか完走できました。 終始ハイペースで写真なんぞ撮る隙無し と言いながら、けっこう写真あるなぁ😅  そんな沢山写真載せようとするからレポ作るの邪魔臭くなるんやな。 (やっと今頃気付いたんかい!)

集合&スタート地点

集合&スタート地点

集合&スタート地点

時間が早いからか? かの国の方々がいないからか? 千本鳥居が空いてる。
2/41

時間が早いからか? かの国の方々がいないからか? 千本鳥居が空いてる。

時間が早いからか? かの国の方々がいないからか? 千本鳥居が空いてる。

めちゃハイペースで途中写真撮るひま無し。スパルタです💦😅 
大岩山までワープ。

めちゃハイペースで途中写真撮るひま無し。スパルタです💦😅  大岩山までワープ。

めちゃハイペースで途中写真撮るひま無し。スパルタです💦😅  大岩山までワープ。

ピンクのユキヤナギを撮る者達

ピンクのユキヤナギを撮る者達

ピンクのユキヤナギを撮る者達

桜の蕾

桜の蕾

桜の蕾

ここは山頂表示無いなーと思ってたが、あった。保育園児たちが作ったみたい。

ここは山頂表示無いなーと思ってたが、あった。保育園児たちが作ったみたい。

ここは山頂表示無いなーと思ってたが、あった。保育園児たちが作ったみたい。

醍醐駅近く

醍醐駅近く

醍醐駅近く

醍醐寺の桜

醍醐寺の桜

醍醐寺の桜

ぼちぼち咲いてます

ぼちぼち咲いてます

ぼちぼち咲いてます

階段キター けど、ここの階段はそんなに急じゃなくて登りやすいです。

階段キター けど、ここの階段はそんなに急じゃなくて登りやすいです。

階段キター けど、ここの階段はそんなに急じゃなくて登りやすいです。

高塚山 途中写真撮る余裕無し💦

高塚山 途中写真撮る余裕無し💦

高塚山 途中写真撮る余裕無し💦

牛尾観音の階段。ここはなかなかハード(汗)

牛尾観音の階段。ここはなかなかハード(汗)

牛尾観音の階段。ここはなかなかハード(汗)

鬼2体 & マシーン3体

この辺りから、歩くのが遅れがちで待たせることが多くなってきたような気がする💦

鬼2体 & マシーン3体 この辺りから、歩くのが遅れがちで待たせることが多くなってきたような気がする💦

鬼2体 & マシーン3体 この辺りから、歩くのが遅れがちで待たせることが多くなってきたような気がする💦

で、また途中の写真なんぞ撮る余裕無く、音羽山山頂。
眺望よし👍

で、また途中の写真なんぞ撮る余裕無く、音羽山山頂。 眺望よし👍

で、また途中の写真なんぞ撮る余裕無く、音羽山山頂。 眺望よし👍

山頂プレートは、欠けたやつしか無い。

山頂プレートは、欠けたやつしか無い。

山頂プレートは、欠けたやつしか無い。

激下って登り返して逢坂山。
個人的には音羽山は登りよりも下りの方が堪える。

激下って登り返して逢坂山。 個人的には音羽山は登りよりも下りの方が堪える。

激下って登り返して逢坂山。 個人的には音羽山は登りよりも下りの方が堪える。

見晴らしよし

見晴らしよし

見晴らしよし

琵琶湖のむこうに白い山が。
雪多かった冬ですが、あっという間に終わった印象。(まだ滑り納めしてないつもりですが)

琵琶湖のむこうに白い山が。 雪多かった冬ですが、あっという間に終わった印象。(まだ滑り納めしてないつもりですが)

琵琶湖のむこうに白い山が。 雪多かった冬ですが、あっという間に終わった印象。(まだ滑り納めしてないつもりですが)

長等山

長等山

長等山

ここも琵琶湖ビュースポット

ここも琵琶湖ビュースポット

ここも琵琶湖ビュースポット

ここやったか! 
諸行無常🤔 色々と深い春…

ここやったか!  諸行無常🤔 色々と深い春…

ここやったか!  諸行無常🤔 色々と深い春…

何か遺跡

何か遺跡

何か遺跡

如意岳(にょいだけ)へ向かう途中。
歩いてきた山々を眺めて感無量。

如意岳(にょいだけ)へ向かう途中。 歩いてきた山々を眺めて感無量。

如意岳(にょいだけ)へ向かう途中。 歩いてきた山々を眺めて感無量。

ようこんなに歩いたな

ようこんなに歩いたな

ようこんなに歩いたな

オシッコしたくない?

それは、にょうい

オシッコしたくない? それは、にょうい

オシッコしたくない? それは、にょうい

如意岳のプレート、近くの木に移動してた。

如意岳のプレート、近くの木に移動してた。

如意岳のプレート、近くの木に移動してた。

やまいち のポーズらしい。

やまいち のポーズらしい。

やまいち のポーズらしい。

大文字とうちゃこ
28/41

大文字とうちゃこ

大文字とうちゃこ

ここまで来るとほとんど終わったような気分。(それは気のせいだが💦)

ここまで来るとほとんど終わったような気分。(それは気のせいだが💦)

ここまで来るとほとんど終わったような気分。(それは気のせいだが💦)

明るいうちに大文字から下山できた

明るいうちに大文字から下山できた

明るいうちに大文字から下山できた

青空に映えます

青空に映えます

青空に映えます

将軍塚のとこ
大文字過ぎたらゴールは近い 
というのは錯覚で、なかなか着かない。まだまだアップダウン続く😅

将軍塚のとこ 大文字過ぎたらゴールは近い  というのは錯覚で、なかなか着かない。まだまだアップダウン続く😅

将軍塚のとこ 大文字過ぎたらゴールは近い  というのは錯覚で、なかなか着かない。まだまだアップダウン続く😅

陽が落ちてきた

陽が落ちてきた

陽が落ちてきた

なかなかキレイな夕陽です

なかなかキレイな夕陽です

なかなかキレイな夕陽です

明るいうちに街まで降りた
35/41

明るいうちに街まで降りた

明るいうちに街まで降りた

しかしもう一登り💦 
ヘッデンON

しかしもう一登り💦  ヘッデンON

しかしもう一登り💦  ヘッデンON

四つ辻まで戻ってきた。
一周13時間切れた!👍

四つ辻まで戻ってきた。 一周13時間切れた!👍

四つ辻まで戻ってきた。 一周13時間切れた!👍

ここから見る夜景🌃🌉✨もなかなか

ここから見る夜景🌃🌉✨もなかなか

ここから見る夜景🌃🌉✨もなかなか

遥々歩いてきたからこそ、夜景も美しいのか。

遥々歩いてきたからこそ、夜景も美しいのか。

遥々歩いてきたからこそ、夜景も美しいのか。

夜の千本鳥居も風情があります。
てか、この時間帯にけっこう人が多いのに驚いた。

夜の千本鳥居も風情があります。 てか、この時間帯にけっこう人が多いのに驚いた。

夜の千本鳥居も風情があります。 てか、この時間帯にけっこう人が多いのに驚いた。

打ち上げは、
陽はまた昇る のラーメン🍜

打ち上げは、 陽はまた昇る のラーメン🍜

打ち上げは、 陽はまた昇る のラーメン🍜

集合&スタート地点

時間が早いからか? かの国の方々がいないからか? 千本鳥居が空いてる。

めちゃハイペースで途中写真撮るひま無し。スパルタです💦😅  大岩山までワープ。

ピンクのユキヤナギを撮る者達

桜の蕾

ここは山頂表示無いなーと思ってたが、あった。保育園児たちが作ったみたい。

醍醐駅近く

醍醐寺の桜

ぼちぼち咲いてます

階段キター けど、ここの階段はそんなに急じゃなくて登りやすいです。

高塚山 途中写真撮る余裕無し💦

牛尾観音の階段。ここはなかなかハード(汗)

鬼2体 & マシーン3体 この辺りから、歩くのが遅れがちで待たせることが多くなってきたような気がする💦

で、また途中の写真なんぞ撮る余裕無く、音羽山山頂。 眺望よし👍

山頂プレートは、欠けたやつしか無い。

激下って登り返して逢坂山。 個人的には音羽山は登りよりも下りの方が堪える。

見晴らしよし

琵琶湖のむこうに白い山が。 雪多かった冬ですが、あっという間に終わった印象。(まだ滑り納めしてないつもりですが)

長等山

ここも琵琶湖ビュースポット

ここやったか!  諸行無常🤔 色々と深い春…

何か遺跡

如意岳(にょいだけ)へ向かう途中。 歩いてきた山々を眺めて感無量。

ようこんなに歩いたな

オシッコしたくない? それは、にょうい

如意岳のプレート、近くの木に移動してた。

やまいち のポーズらしい。

大文字とうちゃこ

ここまで来るとほとんど終わったような気分。(それは気のせいだが💦)

明るいうちに大文字から下山できた

青空に映えます

将軍塚のとこ 大文字過ぎたらゴールは近い  というのは錯覚で、なかなか着かない。まだまだアップダウン続く😅

陽が落ちてきた

なかなかキレイな夕陽です

明るいうちに街まで降りた

しかしもう一登り💦  ヘッデンON

四つ辻まで戻ってきた。 一周13時間切れた!👍

ここから見る夜景🌃🌉✨もなかなか

遥々歩いてきたからこそ、夜景も美しいのか。

夜の千本鳥居も風情があります。 てか、この時間帯にけっこう人が多いのに驚いた。

打ち上げは、 陽はまた昇る のラーメン🍜