スノーモンスターを見にいこう♪西大巓・西吾妻山

2022.02.26(土) 日帰り

蔵王のスキー場の樹氷コースでは何度か見たことがある樹氷。歩いて見に行ってみたいと前から思っていた。 五竜山荘で知り合った山友さんの「暖気が入ってきてるからスノーモンスター崩れてくると思うんですよね」の一言で、西吾妻行きに便乗させてもらうことに。 東北の天気は回復が少し遅くてお昼ごろに青空が見える予報。加えて爆風の予報も。吉と出るか、凶と出るか? まず誤算だったのが、ゴンドラに乗車するまでの時間。 8時半の運行開始直後くらいに並んだらすでに結構並んでいて、乗車するまでに40分くらいかかった。 ゴンドラ山頂駅でスノーシューを装着して歩き始めるも雲が主役。樹林帯は穏やかだったけど、稜線に出たら爆風。西大巓で待つ間に風が収まってきた。 予報通りお昼頃から晴れて青空とスノーモンスターを見ることができたので、本当に良かった! スマホしか持っていなかったので写真少なめです。

グランデコゲレンデトップからは大きな木の樹林帯を進む。この時点でもう感動

グランデコゲレンデトップからは大きな木の樹林帯を進む。この時点でもう感動

グランデコゲレンデトップからは大きな木の樹林帯を進む。この時点でもう感動

雲が取れず、時折雲の隙間から青空が見える程度で、だいたいこんな感じの白の世界

雲が取れず、時折雲の隙間から青空が見える程度で、だいたいこんな感じの白の世界

雲が取れず、時折雲の隙間から青空が見える程度で、だいたいこんな感じの白の世界

西大巓山頂のスノーモンスター。大きくて迫力ある。ここで風を避けてご飯を食べながら、天気の回復状況を見て、撤退か前進かを決めることに。ちなみに西大巓山頂直下の稜線は、ホワイトアウトに近い視界不良に加え、身体を持っていかれるくらいの爆風で撤退する先行者の方がたくさんいました

西大巓山頂のスノーモンスター。大きくて迫力ある。ここで風を避けてご飯を食べながら、天気の回復状況を見て、撤退か前進かを決めることに。ちなみに西大巓山頂直下の稜線は、ホワイトアウトに近い視界不良に加え、身体を持っていかれるくらいの爆風で撤退する先行者の方がたくさんいました

西大巓山頂のスノーモンスター。大きくて迫力ある。ここで風を避けてご飯を食べながら、天気の回復状況を見て、撤退か前進かを決めることに。ちなみに西大巓山頂直下の稜線は、ホワイトアウトに近い視界不良に加え、身体を持っていかれるくらいの爆風で撤退する先行者の方がたくさんいました

時折青空も見えるので時間をみながら行けるところまで行ってみることに。気づいたら風も収まっていた。西大巓と西吾妻の鞍部あたりからスノーモンスターの数が一気に増える。

時折青空も見えるので時間をみながら行けるところまで行ってみることに。気づいたら風も収まっていた。西大巓と西吾妻の鞍部あたりからスノーモンスターの数が一気に増える。

時折青空も見えるので時間をみながら行けるところまで行ってみることに。気づいたら風も収まっていた。西大巓と西吾妻の鞍部あたりからスノーモンスターの数が一気に増える。

もうすぐ西吾妻というところで、突然、青空が広がった!

もうすぐ西吾妻というところで、突然、青空が広がった!

もうすぐ西吾妻というところで、突然、青空が広がった!

これが見たかった

これが見たかった

これが見たかった

真っ白の世界が一気に鮮やかに

真っ白の世界が一気に鮮やかに

真っ白の世界が一気に鮮やかに

感動しかない

感動しかない

感動しかない

それにしても巨大だ。風向きがよくわかる

それにしても巨大だ。風向きがよくわかる

それにしても巨大だ。風向きがよくわかる

ゴンドラの時間があるので名残惜しいけど西吾妻を後に

ゴンドラの時間があるので名残惜しいけど西吾妻を後に

ゴンドラの時間があるので名残惜しいけど西吾妻を後に

行きに爆風、ホワイトアウトだったここも帰りは風もなく穏やか。安達太良山や磐梯山も見えました

行きに爆風、ホワイトアウトだったここも帰りは風もなく穏やか。安達太良山や磐梯山も見えました

行きに爆風、ホワイトアウトだったここも帰りは風もなく穏やか。安達太良山や磐梯山も見えました

ゴンドラ間に合ったー

ゴンドラ間に合ったー

ゴンドラ間に合ったー

スイスイ下山

スイスイ下山

スイスイ下山

帰りに寄った山の駅食堂のトマトラーメン🍅が絶品過ぎました

帰りに寄った山の駅食堂のトマトラーメン🍅が絶品過ぎました

帰りに寄った山の駅食堂のトマトラーメン🍅が絶品過ぎました

道の駅猪苗代から。磐梯山がかっこいい

道の駅猪苗代から。磐梯山がかっこいい

道の駅猪苗代から。磐梯山がかっこいい

グランデコゲレンデトップからは大きな木の樹林帯を進む。この時点でもう感動

雲が取れず、時折雲の隙間から青空が見える程度で、だいたいこんな感じの白の世界

西大巓山頂のスノーモンスター。大きくて迫力ある。ここで風を避けてご飯を食べながら、天気の回復状況を見て、撤退か前進かを決めることに。ちなみに西大巓山頂直下の稜線は、ホワイトアウトに近い視界不良に加え、身体を持っていかれるくらいの爆風で撤退する先行者の方がたくさんいました

時折青空も見えるので時間をみながら行けるところまで行ってみることに。気づいたら風も収まっていた。西大巓と西吾妻の鞍部あたりからスノーモンスターの数が一気に増える。

もうすぐ西吾妻というところで、突然、青空が広がった!

これが見たかった

真っ白の世界が一気に鮮やかに

感動しかない

それにしても巨大だ。風向きがよくわかる

ゴンドラの時間があるので名残惜しいけど西吾妻を後に

行きに爆風、ホワイトアウトだったここも帰りは風もなく穏やか。安達太良山や磐梯山も見えました

ゴンドラ間に合ったー

スイスイ下山

帰りに寄った山の駅食堂のトマトラーメン🍅が絶品過ぎました

道の駅猪苗代から。磐梯山がかっこいい

この活動日記で通ったコース

ロープウェイ終点-西大巓 往復コース

  • 03:07
  • 4.4 km
  • 589 m
  • コース定数 13