知足安分🐂裏山巡り

2022.02.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
57
距離
7.3 km
のぼり / くだり
513 / 510 m
1 3
16
5
6
25
43

活動詳細

すべて見る

最近お気に入りになりました藻岩の裏山(幌見山・ケネウシ山・奥西高山・西高山)巡り🏔 前回と同じルートでBBが楽しめそうなのはチェック済みでピストンにて なのにソリ🛷は持たずに今日は思考を変えてシリボー持参にて🤔 気に入った🏔は何度もシツコク登ります! 表大雪山、函館山周辺、室蘭低山は全くの手つかずなので、一週間くらい登り続ければ2~30くらいのピークハントラッシュの裏ワザは持ち合わせています😆たぶんピーク数には興味ないので実行しないとおもいます🐗 土曜の早朝なら旭山記念公園も混雑なく🤗 STARTして少々住宅街を通過します…ご近所さんは除雪作業などされていますのでシューであるく姿が珍しいご様子です😆 お恥ずかしいと思われる方はシューを着脱して頂ければ😊自分は何せウェア、装備の着脱する時間がストレスなので🤔  縦走ルート途中からは見晴らし良い眺め🏔遠くの山々も見えましたよ👍 尻ボー手放しだと安定するなー楽しめました 山友さんと解散後に物足りなくて補習🐗 こちらは階段付きの特級トレース  今週末はなんだかマッタリだなー😔 ※備忘録 ①西高山までスライド 8名 全ルート スノーシュー 三角はチェーンスパイク ②登山口情報 旭山記念公園登山口上 Max駐車場40台 両サイドに30台+α 中間にうまく駐車すれば+10台くらいかな 下山時にはなかなか賑わっていました🌟 公園上🚻有 給水停止☒ 三角山  駐車スペースは除雪入ってません! 前任者が自己解決されたスペース8台程度 🚻有 給水停止☒ ③その他 飲料 焙じ茶 500ml内200消費    持参THERMOS甘酒 大福 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。