スタッドレスに履き替えたクルマでロープウェー駅の府営駐車場まで上がり登山スタート。駐車場手前は少し凍結しているためか、ここは空いていた。 ババ谷出会いから谷道に入り、途中から文殊尾根の支尾根に向かって急登。尾根に上がればあとはそのまま岩屋の文殊さんまで尾根歩き。伏見林道からの登路との合流点で軽アイゼンを装着した。 文殊尾根上部の自然林は霧氷・樹氷が美しい場所だが、昨日の方がきれいだったようだ。 山頂に向かう(レスキュー?)新聞社◎のヘリの音が山中に響き渡る。 チラチラと雪が降る中、国見広場へ。上空から河南の方までは高いところに厚い雲が覆っているが大阪市内は陽を浴びて輝いていた。大阪市内のビル群ががこんなに近く見えたのは初めてかもしれない。 景色に見とれていると、元同僚のSさん夫妻に出会った。まさかのSさん、金剛山頂で出会うとは。奥さんのリードで登ってきたとのこと。近々、奥神鍋でスノーシューハイキングするという。服装など装備を揃えての金剛登山。寒風に震えながら一緒に昼食をとり、積もる話に花を咲かせて神社裏をぐるっと一周、売店前で別れた。 下りも文字尾根を使って駐車場にもどった。

ババ谷をしばらく歩く。

ババ谷をしばらく歩く。

ババ谷をしばらく歩く。

文殊尾根の上部。ブナなどの自然林で霧氷がつくととても美しい。今日は風に飛ばされなさたのか、あまり霧氷はついていない。

文殊尾根の上部。ブナなどの自然林で霧氷がつくととても美しい。今日は風に飛ばされなさたのか、あまり霧氷はついていない。

文殊尾根の上部。ブナなどの自然林で霧氷がつくととても美しい。今日は風に飛ばされなさたのか、あまり霧氷はついていない。

ブナの木の幹。

ブナの木の幹。

ブナの木の幹。

この場所は樹氷がきれい。写真を撮る人多し。

この場所は樹氷がきれい。写真を撮る人多し。

この場所は樹氷がきれい。写真を撮る人多し。

山頂の売店でモンベルの手ぬぐいを購入した。

山頂の売店でモンベルの手ぬぐいを購入した。

山頂の売店でモンベルの手ぬぐいを購入した。

マイナス3℃。山頂売店前の寒暖計。

マイナス3℃。山頂売店前の寒暖計。

マイナス3℃。山頂売店前の寒暖計。

国見広場。大阪市内のビル群がこんなにはっきり近く見えることは稀。厚い雲と陽に当たるビルのコントラスト。目の錯覚で近くに見えるのかな?

国見広場。大阪市内のビル群がこんなにはっきり近く見えることは稀。厚い雲と陽に当たるビルのコントラスト。目の錯覚で近くに見えるのかな?

国見広場。大阪市内のビル群がこんなにはっきり近く見えることは稀。厚い雲と陽に当たるビルのコントラスト。目の錯覚で近くに見えるのかな?

文殊の岩屋。文殊尾根の謂れとなる場所。役の行者ゆかりの智慧の文殊。

文殊の岩屋。文殊尾根の謂れとなる場所。役の行者ゆかりの智慧の文殊。

文殊の岩屋。文殊尾根の謂れとなる場所。役の行者ゆかりの智慧の文殊。

ヘリはレスキューではなく、新聞社のヘリだったようです。ひょっとすると2機飛来?

ヘリはレスキューではなく、新聞社のヘリだったようです。ひょっとすると2機飛来?

ヘリはレスキューではなく、新聞社のヘリだったようです。ひょっとすると2機飛来?

ババ谷をしばらく歩く。

文殊尾根の上部。ブナなどの自然林で霧氷がつくととても美しい。今日は風に飛ばされなさたのか、あまり霧氷はついていない。

ブナの木の幹。

この場所は樹氷がきれい。写真を撮る人多し。

山頂の売店でモンベルの手ぬぐいを購入した。

マイナス3℃。山頂売店前の寒暖計。

国見広場。大阪市内のビル群がこんなにはっきり近く見えることは稀。厚い雲と陽に当たるビルのコントラスト。目の錯覚で近くに見えるのかな?

文殊の岩屋。文殊尾根の謂れとなる場所。役の行者ゆかりの智慧の文殊。

ヘリはレスキューではなく、新聞社のヘリだったようです。ひょっとすると2機飛来?