硫黄岳・石倉岳

2021.12.11(土) 日帰り

今日は今冬初の八甲田山へ🏔️😃 皆様のレポで雪は少なめとの情報のとおり、笹藪も多く見られ、地獄湯の沢あたりは岩や土もまだまだ見えている状態。 ルートはトレースのおかげで雪は締まっており、壺足でも歩けるくらいでした。 大岳は真っ白な雲に覆われていたので硫黄岳へ向かったところ、山頂でフォローさせて頂いてるZAKUさんとお会いしました😄✨ しばし談笑したのち、一緒に石倉岳へ向かいピストンし、その後、仙人岱避難小屋でランチ。 天気も悪くなってきたためそのまま下山しました。 今日はZAKUさんにお山の名前を教えて頂いたりして楽しい山行になり、ありがとうございました🥰 またお山でお会いしましょう😉🎵

大岳山頂は少し雲がかかっている様子。
まずはスタートです👣

大岳山頂は少し雲がかかっている様子。 まずはスタートです👣

大岳山頂は少し雲がかかっている様子。 まずはスタートです👣

雪も今日はこれくらい。

雪も今日はこれくらい。

雪も今日はこれくらい。

雪はトレースのおかげで壺足でもいけるくらいですが、斜面で滑るので軽アイゼン装着。

雪はトレースのおかげで壺足でもいけるくらいですが、斜面で滑るので軽アイゼン装着。

雪はトレースのおかげで壺足でもいけるくらいですが、斜面で滑るので軽アイゼン装着。

火山性ガスのとこ。
今朝は今まででいちばん硫黄の臭いがしてました🙄

火山性ガスのとこ。 今朝は今まででいちばん硫黄の臭いがしてました🙄

火山性ガスのとこ。 今朝は今まででいちばん硫黄の臭いがしてました🙄

南八甲田山方面。
櫛ヶ峯は見えず。

南八甲田山方面。 櫛ヶ峯は見えず。

南八甲田山方面。 櫛ヶ峯は見えず。

蚊❓️
ネット調べだとユスリカの♀っぽいけど微妙に違うような・・・🧐
6/58

蚊❓️ ネット調べだとユスリカの♀っぽいけど微妙に違うような・・・🧐

蚊❓️ ネット調べだとユスリカの♀っぽいけど微妙に違うような・・・🧐

雪少ない~😟

雪少ない~😟

雪少ない~😟

夏道を歩きます。

夏道を歩きます。

夏道を歩きます。

南八甲田山方面

南八甲田山方面

南八甲田山方面

地獄湯の沢。
橋もまだ見えてます。

地獄湯の沢。 橋もまだ見えてます。

地獄湯の沢。 橋もまだ見えてます。

岩木山🏔️

岩木山🏔️

岩木山🏔️

イオウゴケ。

イオウゴケ。

イオウゴケ。

川も一部露出してます。

川も一部露出してます。

川も一部露出してます。

凍ってる~🥶🧊

凍ってる~🥶🧊

凍ってる~🥶🧊

エビの尻尾は1度溶けてしまい、その後に凍ったところでしょうか🤔⁉️

エビの尻尾は1度溶けてしまい、その後に凍ったところでしょうか🤔⁉️

エビの尻尾は1度溶けてしまい、その後に凍ったところでしょうか🤔⁉️

岩に氷が張り付いてます🥶

岩に氷が張り付いてます🥶

岩に氷が張り付いてます🥶

セッケイカワゲラ。
人間には寒い気温ですが、この虫にとっては-10~10℃がちょうどよいそうです。
19/58

セッケイカワゲラ。 人間には寒い気温ですが、この虫にとっては-10~10℃がちょうどよいそうです。

セッケイカワゲラ。 人間には寒い気温ですが、この虫にとっては-10~10℃がちょうどよいそうです。

もう一度振り返り、岩木山🏔️😃
今日は上の方は雲かかってますね。

もう一度振り返り、岩木山🏔️😃 今日は上の方は雲かかってますね。

もう一度振り返り、岩木山🏔️😃 今日は上の方は雲かかってますね。

去年、吹きだまりで壁が出来ていた場所。
これからまた景色が変わって行くんだろうな~🙂

去年、吹きだまりで壁が出来ていた場所。 これからまた景色が変わって行くんだろうな~🙂

去年、吹きだまりで壁が出来ていた場所。 これからまた景色が変わって行くんだろうな~🙂

樹氷にはまだまだですね💦

樹氷にはまだまだですね💦

樹氷にはまだまだですね💦

仙人岱の川も一部見えてます。

仙人岱の川も一部見えてます。

仙人岱の川も一部見えてます。

いつも安心感を与えてくれる旗🚩
今冬もお世話になります🙏😌

いつも安心感を与えてくれる旗🚩 今冬もお世話になります🙏😌

いつも安心感を与えてくれる旗🚩 今冬もお世話になります🙏😌

大岳は真っ白なようなので、硫黄岳方面に予定変更~。

大岳は真っ白なようなので、硫黄岳方面に予定変更~。

大岳は真っ白なようなので、硫黄岳方面に予定変更~。

その前に一休み🎵

その前に一休み🎵

その前に一休み🎵

ここからはスノーシュー装着で行きます😙

ここからはスノーシュー装着で行きます😙

ここからはスノーシュー装着で行きます😙

硫黄岳はいい天気🌞🎵

硫黄岳はいい天気🌞🎵

硫黄岳はいい天気🌞🎵

新しいトレースありました。

新しいトレースありました。

新しいトレースありました。

直登🚶‍♂️

直登🚶‍♂️

直登🚶‍♂️

途中で蜘蛛発見👀‼️
雪上でも意外といろんな生き物がいます。
最近、蜘蛛多いかも❓️
32/58

途中で蜘蛛発見👀‼️ 雪上でも意外といろんな生き物がいます。 最近、蜘蛛多いかも❓️

途中で蜘蛛発見👀‼️ 雪上でも意外といろんな生き物がいます。 最近、蜘蛛多いかも❓️

斜面はこんな感じでした。
少し表面は溶けてフィルムクラストより❓️

斜面はこんな感じでした。 少し表面は溶けてフィルムクラストより❓️

斜面はこんな感じでした。 少し表面は溶けてフィルムクラストより❓️

枝に付いた氷が枝の形のまま落ちてます。

枝に付いた氷が枝の形のまま落ちてます。

枝に付いた氷が枝の形のまま落ちてます。

到着~✨
ここでZAKUさんと初めてお会いしました🤗

到着~✨ ここでZAKUさんと初めてお会いしました🤗

到着~✨ ここでZAKUさんと初めてお会いしました🤗

小岳、高田大岳もよく見えてます🎵

小岳、高田大岳もよく見えてます🎵

小岳、高田大岳もよく見えてます🎵

大岳山頂はまだガスかかってます。

大岳山頂はまだガスかかってます。

大岳山頂はまだガスかかってます。

仙人岱避難小屋も小さく見えます。

仙人岱避難小屋も小さく見えます。

仙人岱避難小屋も小さく見えます。

しばし談笑後、一緒に石倉岳へ向かいます👣

しばし談笑後、一緒に石倉岳へ向かいます👣

しばし談笑後、一緒に石倉岳へ向かいます👣

硫黄岳を下る途中、スノーシュー履いたままのシリセード❓️で楽チン下山😁

何気にZAKUさん、上手い✨

硫黄岳を下る途中、スノーシュー履いたままのシリセード❓️で楽チン下山😁 何気にZAKUさん、上手い✨

硫黄岳を下る途中、スノーシュー履いたままのシリセード❓️で楽チン下山😁 何気にZAKUさん、上手い✨

石倉岳山頂到着~✨
でも山名板が見当たらない😟

石倉岳山頂到着~✨ でも山名板が見当たらない😟

石倉岳山頂到着~✨ でも山名板が見当たらない😟

硫黄岳、小岳

硫黄岳、小岳

硫黄岳、小岳

小岳、高田大岳

小岳、高田大岳

小岳、高田大岳

階上岳と重なるように久慈平岳。

階上岳と重なるように久慈平岳。

階上岳と重なるように久慈平岳。

名久井岳と折爪岳。
教えて頂きありがとうございます🤗✨

名久井岳と折爪岳。 教えて頂きありがとうございます🤗✨

名久井岳と折爪岳。 教えて頂きありがとうございます🤗✨

と、帰り際に山名板を見付けました😅
良かった🎵

と、帰り際に山名板を見付けました😅 良かった🎵

と、帰り際に山名板を見付けました😅 良かった🎵

硫黄岳へ登り返します😤
ここが意外と・・・  と言うより、やはりキツイ😅

硫黄岳へ登り返します😤 ここが意外と・・・ と言うより、やはりキツイ😅

硫黄岳へ登り返します😤 ここが意外と・・・ と言うより、やはりキツイ😅

写真中央にちっちゃな点がありますが、猛禽類の鳥です😅

遠目にスー   っと、あっという間に飛んで行ってしまいました💦

後からネットで調べると、両翼に白い斑紋が見えていたので、トビだと思います。

トビも立派な猛禽類ですが、身近な猛禽類でカラスにいじられる印象もあり、正直、少し残念な感じ😅

写真中央にちっちゃな点がありますが、猛禽類の鳥です😅 遠目にスー っと、あっという間に飛んで行ってしまいました💦 後からネットで調べると、両翼に白い斑紋が見えていたので、トビだと思います。 トビも立派な猛禽類ですが、身近な猛禽類でカラスにいじられる印象もあり、正直、少し残念な感じ😅

写真中央にちっちゃな点がありますが、猛禽類の鳥です😅 遠目にスー っと、あっという間に飛んで行ってしまいました💦 後からネットで調べると、両翼に白い斑紋が見えていたので、トビだと思います。 トビも立派な猛禽類ですが、身近な猛禽類でカラスにいじられる印象もあり、正直、少し残念な感じ😅

再び硫黄岳山頂。
少しずつ天気が怪しくなってきている感じ😑

再び硫黄岳山頂。 少しずつ天気が怪しくなってきている感じ😑

再び硫黄岳山頂。 少しずつ天気が怪しくなってきている感じ😑

小屋でランチ🍜🤤
小屋に来られた登山者からお話を聞くと、やはり大岳山頂は真っ白で眺望は無しとのこと。

小屋でランチ🍜🤤 小屋に来られた登山者からお話を聞くと、やはり大岳山頂は真っ白で眺望は無しとのこと。

小屋でランチ🍜🤤 小屋に来られた登山者からお話を聞くと、やはり大岳山頂は真っ白で眺望は無しとのこと。

小屋を出ると小岳もここまで真っ白。
天気良ければ行きたかったな~😟

小屋を出ると小岳もここまで真っ白。 天気良ければ行きたかったな~😟

小屋を出ると小岳もここまで真っ白。 天気良ければ行きたかったな~😟

登山道を横切って斜面から小石が転がり落ちているようです🙄
大きいのが落ちなきゃいいけど💦

登山道を横切って斜面から小石が転がり落ちているようです🙄 大きいのが落ちなきゃいいけど💦

登山道を横切って斜面から小石が転がり落ちているようです🙄 大きいのが落ちなきゃいいけど💦

既に来年の若葉の準備中~

既に来年の若葉の準備中~

既に来年の若葉の準備中~

南八甲田山もガスガス。

南八甲田山もガスガス。

南八甲田山もガスガス。

この真ん中の木をよく見ると・・・

この真ん中の木をよく見ると・・・

この真ん中の木をよく見ると・・・

上の枝が隣の木と繋がってます😲

上の枝が隣の木と繋がってます😲

上の枝が隣の木と繋がってます😲

下山しました~✨
ZAKUさん、お付き合いありがとうございました🤗

下山しました~✨ ZAKUさん、お付き合いありがとうございました🤗

下山しました~✨ ZAKUさん、お付き合いありがとうございました🤗

大岳山頂は少し雲がかかっている様子。 まずはスタートです👣

雪も今日はこれくらい。

雪はトレースのおかげで壺足でもいけるくらいですが、斜面で滑るので軽アイゼン装着。

火山性ガスのとこ。 今朝は今まででいちばん硫黄の臭いがしてました🙄

南八甲田山方面。 櫛ヶ峯は見えず。

蚊❓️ ネット調べだとユスリカの♀っぽいけど微妙に違うような・・・🧐

雪少ない~😟

夏道を歩きます。

南八甲田山方面

地獄湯の沢。 橋もまだ見えてます。

岩木山🏔️

イオウゴケ。

川も一部露出してます。

凍ってる~🥶🧊

エビの尻尾は1度溶けてしまい、その後に凍ったところでしょうか🤔⁉️

岩に氷が張り付いてます🥶

セッケイカワゲラ。 人間には寒い気温ですが、この虫にとっては-10~10℃がちょうどよいそうです。

もう一度振り返り、岩木山🏔️😃 今日は上の方は雲かかってますね。

去年、吹きだまりで壁が出来ていた場所。 これからまた景色が変わって行くんだろうな~🙂

樹氷にはまだまだですね💦

仙人岱の川も一部見えてます。

いつも安心感を与えてくれる旗🚩 今冬もお世話になります🙏😌

大岳は真っ白なようなので、硫黄岳方面に予定変更~。

その前に一休み🎵

ここからはスノーシュー装着で行きます😙

硫黄岳はいい天気🌞🎵

新しいトレースありました。

直登🚶‍♂️

途中で蜘蛛発見👀‼️ 雪上でも意外といろんな生き物がいます。 最近、蜘蛛多いかも❓️

斜面はこんな感じでした。 少し表面は溶けてフィルムクラストより❓️

枝に付いた氷が枝の形のまま落ちてます。

到着~✨ ここでZAKUさんと初めてお会いしました🤗

小岳、高田大岳もよく見えてます🎵

大岳山頂はまだガスかかってます。

仙人岱避難小屋も小さく見えます。

しばし談笑後、一緒に石倉岳へ向かいます👣

硫黄岳を下る途中、スノーシュー履いたままのシリセード❓️で楽チン下山😁 何気にZAKUさん、上手い✨

石倉岳山頂到着~✨ でも山名板が見当たらない😟

硫黄岳、小岳

小岳、高田大岳

階上岳と重なるように久慈平岳。

名久井岳と折爪岳。 教えて頂きありがとうございます🤗✨

と、帰り際に山名板を見付けました😅 良かった🎵

硫黄岳へ登り返します😤 ここが意外と・・・ と言うより、やはりキツイ😅

写真中央にちっちゃな点がありますが、猛禽類の鳥です😅 遠目にスー っと、あっという間に飛んで行ってしまいました💦 後からネットで調べると、両翼に白い斑紋が見えていたので、トビだと思います。 トビも立派な猛禽類ですが、身近な猛禽類でカラスにいじられる印象もあり、正直、少し残念な感じ😅

再び硫黄岳山頂。 少しずつ天気が怪しくなってきている感じ😑

小屋でランチ🍜🤤 小屋に来られた登山者からお話を聞くと、やはり大岳山頂は真っ白で眺望は無しとのこと。

小屋を出ると小岳もここまで真っ白。 天気良ければ行きたかったな~😟

登山道を横切って斜面から小石が転がり落ちているようです🙄 大きいのが落ちなきゃいいけど💦

既に来年の若葉の準備中~

南八甲田山もガスガス。

この真ん中の木をよく見ると・・・

上の枝が隣の木と繋がってます😲

下山しました~✨ ZAKUさん、お付き合いありがとうございました🤗

この活動日記で通ったコース

八甲田大岳登山口-八甲田山 往復コース

  • 03:56
  • 7.5 km
  • 704 m
  • コース定数 16