丹沢ハイカー2座ゲット×トレラン縦走(大倉〜宮ヶ瀬 )塔ノ岳・丹沢山

2021.11.23(火) 日帰り

昨日雨だったので、雨上がりの快晴で塔ノ岳から富士山見ようと丹沢に行ってきました😆登りは王道の大倉登山口に決定‼️どこへ下りるか悩みましたが、宮ヶ瀬ダムコースを選択❗️約20kmの縦走にチャレンジ😆今日なんだか調子が良くて、予想より1時間も早く塔ノ岳到着‼️しかーし、雲、霧で視界ゼロ。しかもめっちゃ寒い😨丹沢山は3℃でした。止まっていると凍りつきそうなので、さっそく丹沢山から宮ヶ瀬へ。丹沢山まではそこそこの人出でしたが、宮ヶ瀬コースは数人とすれ違うだけ😅午後過ぎたら晴れ間が見えてきたのね😅宮ヶ瀬ダムにも予想より2時間早く到着‼️やったね😊残りはなべちゃんとむろちゃんだな。 今日のバス ・渋沢駅7:36→大倉(約15分)満員 ・三叉路(宮ヶ瀬)14:01→本厚木(約45分)1時間に一本なので満員になる。 宮ヶ瀬ダムは絵の具を溶かしたような綺麗なエメラルドグリーン。 トレランのため、ゴミ拾いなしでした。

渋沢駅バス停前に登山ポスト。早速書いて提出

渋沢駅バス停前に登山ポスト。早速書いて提出

渋沢駅バス停前に登山ポスト。早速書いて提出

大倉のバスターミナル

大倉のバスターミナル

大倉のバスターミナル

丹沢は通行止めが多い

丹沢は通行止めが多い

丹沢は通行止めが多い

雲が多い

雲が多い

雲が多い

国定公園

国定公園

国定公園

登山口

登山口

登山口

一つ目の山荘

一つ目の山荘

一つ目の山荘

少し紅葉あります

少し紅葉あります

少し紅葉あります

また山小屋

また山小屋

また山小屋

こんな道が多い

こんな道が多い

こんな道が多い

こちらも。休憩できるからこのコースは初心者にもいいね

こちらも。休憩できるからこのコースは初心者にもいいね

こちらも。休憩できるからこのコースは初心者にもいいね

はい、塔ノ岳。真っ白。眺望ゼロ😭

はい、塔ノ岳。真っ白。眺望ゼロ😭

はい、塔ノ岳。真っ白。眺望ゼロ😭

塔ノ岳から小一時間で丹沢山へ。こちらも視界ゼロ。おにぎり食べてすぐに出発

塔ノ岳から小一時間で丹沢山へ。こちらも視界ゼロ。おにぎり食べてすぐに出発

塔ノ岳から小一時間で丹沢山へ。こちらも視界ゼロ。おにぎり食べてすぐに出発

3℃

3℃

宮ヶ瀬へ

宮ヶ瀬へ

宮ヶ瀬へ

苔

丹沢は木道が多く整備されている。ありがとう‼️

丹沢は木道が多く整備されている。ありがとう‼️

丹沢は木道が多く整備されている。ありがとう‼️

晴れてきた😭

晴れてきた😭

晴れてきた😭

やっぱり晴れがいい

やっぱり晴れがいい

やっぱり晴れがいい

ベンチは助かる😆

ベンチは助かる😆

ベンチは助かる😆

高畑山

高畑山

高畑山

キリがいい数字

キリがいい数字

キリがいい数字

下山完了‼️長かった。。😅

下山完了‼️長かった。。😅

下山完了‼️長かった。。😅

バスはあるけど1時間に一本

バスはあるけど1時間に一本

バスはあるけど1時間に一本

バスより

バスより

バスより

ダム

ダム

ダム

ダムダム

ダムダム

ダムダム

渋沢駅バス停前に登山ポスト。早速書いて提出

大倉のバスターミナル

丹沢は通行止めが多い

雲が多い

国定公園

登山口

一つ目の山荘

少し紅葉あります

また山小屋

こんな道が多い

こちらも。休憩できるからこのコースは初心者にもいいね

はい、塔ノ岳。真っ白。眺望ゼロ😭

塔ノ岳から小一時間で丹沢山へ。こちらも視界ゼロ。おにぎり食べてすぐに出発

3℃

宮ヶ瀬へ

丹沢は木道が多く整備されている。ありがとう‼️

晴れてきた😭

やっぱり晴れがいい

ベンチは助かる😆

高畑山

キリがいい数字

下山完了‼️長かった。。😅

バスはあるけど1時間に一本

バスより

ダム

ダムダム

この活動日記で通ったコース

大倉バス停-塔ノ岳-丹沢山-宮ヶ瀬 縦走コース

  • 11:15
  • 18.9 km
  • 1980 m
  • コース定数 46