金峰山と瑞牆山

2021.10.21(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:47

距離

15.1km

のぼり

1888m

くだり

1887m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
20
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1888 / 1887 m

活動詳細

すべて見る

南の方は晴れ予報、南アルプスに登りたいけど積雪の報告あるし...ということで金峰山と瑞牆山に登ることにしました。 途中20分ほどで行ける鷹見岩ではこれから登る金峰山と瑞牆山、それから北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳など長野県近辺の主峰な全て見渡せるのでとてもオススメです! 先に金峰山から登りましたが瑞牆山の方が登り勾配がキツく岩場もあるので最後に疲れが一気に来ました。 金峰山からの下山中に「このまま瑞牆山登って登山口に着いたら昼前だし...」と考えていたら急遽蓼科山が帰り道に寄れると気付き1日にトリプル百名山を実戦しました!

瑞牆山・金峰山 登山口に向かう途中の車内から八ヶ岳と満月が見えました
登山口に向かう途中の車内から八ヶ岳と満月が見えました
瑞牆山・金峰山 登山口の気温は氷点下でした、寒い。
登山口の気温は氷点下でした、寒い。
瑞牆山・金峰山 平日朝6時でもそれなりの台数が停まっていて人気の山です。
平日朝6時でもそれなりの台数が停まっていて人気の山です。
瑞牆山・金峰山 最初の方はひたすらこんな感じでした
最初の方はひたすらこんな感じでした
瑞牆山・金峰山 15分ほど歩くと瑞牆山が見えました、えらい鋭く見えるけど本当に登れるのか少し心配になります。
15分ほど歩くと瑞牆山が見えました、えらい鋭く見えるけど本当に登れるのか少し心配になります。
瑞牆山・金峰山 ひたすら登ります
ひたすら登ります
瑞牆山・金峰山 軽い鎖場もありました(本当に軽い、なくても大丈夫そうなくらい)
軽い鎖場もありました(本当に軽い、なくても大丈夫そうなくらい)
瑞牆山・金峰山 寄り道して鷹見岩に登ると富士山がめちゃくちゃ綺麗に見えました。
寄り道して鷹見岩に登ると富士山がめちゃくちゃ綺麗に見えました。
瑞牆山・金峰山 これから登る瑞牆山
これから登る瑞牆山
瑞牆山・金峰山 これから登る金峰山
これから登る金峰山
瑞牆山・金峰山 富士山アップ
富士山アップ
瑞牆山・金峰山 南アルプスの主峰たち、2,800mから上は冠雪といったところでしょうか。
南アルプスの主峰たち、2,800mから上は冠雪といったところでしょうか。
瑞牆山・金峰山 木曽駒ヶ岳や御嶽山方面
木曽駒ヶ岳や御嶽山方面
瑞牆山・金峰山 北アルプス方面はガス
北アルプス方面はガス
瑞牆山・金峰山 瑞牆山のアップ
瑞牆山のアップ
瑞牆山・金峰山 右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、飛んで北岳間ノ岳農鳥岳の白峰三山
右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、飛んで北岳間ノ岳農鳥岳の白峰三山
瑞牆山・金峰山 大日岩という大きな岩がありました
大日岩という大きな岩がありました
瑞牆山・金峰山 たしかに大きな岩でした
たしかに大きな岩でした
瑞牆山・金峰山 やはり氷点下なのか水たまりも凍っています
やはり氷点下なのか水たまりも凍っています
瑞牆山・金峰山 岩場の隙間から南アルプス
岩場の隙間から南アルプス
瑞牆山・金峰山 どこが山頂なんだ??(正解は左の出っ張り)
どこが山頂なんだ??(正解は左の出っ張り)
瑞牆山・金峰山 遠いようで近いようで遠い山頂
遠いようで近いようで遠い山頂
瑞牆山・金峰山 核心部
核心部
瑞牆山・金峰山 山頂到着です!
山頂到着です!
瑞牆山・金峰山 山頂には大きな岩が
山頂には大きな岩が
瑞牆山・金峰山 北アルプスは真っ白です
北アルプスは真っ白です
瑞牆山・金峰山 八ヶ岳も白く
八ヶ岳も白く
瑞牆山・金峰山 中央アルプスも白い
中央アルプスも白い
瑞牆山・金峰山 奥に週末登る予定の甲武信岳
奥に週末登る予定の甲武信岳
瑞牆山・金峰山 富士山はやはり別格でした
富士山はやはり別格でした
瑞牆山・金峰山 南アルプスも白い
南アルプスも白い
瑞牆山・金峰山 富士見平の小屋まで降りてきました、これから瑞牆山に登ります。
富士見平の小屋まで降りてきました、これから瑞牆山に登ります。
瑞牆山・金峰山 めちゃくちゃ鋭い気がするけど登れるのか??
めちゃくちゃ鋭い気がするけど登れるのか??
瑞牆山・金峰山 結構な急登がひたすら続きます
結構な急登がひたすら続きます
瑞牆山・金峰山 ここには登りません
ここには登りません
瑞牆山・金峰山 瑞牆山に到着です
瑞牆山に到着です
瑞牆山・金峰山 先ほど登った金峰山を振り返り
先ほど登った金峰山を振り返り
瑞牆山・金峰山 南アルプスを見て
南アルプスを見て
瑞牆山・金峰山 八ヶ岳も目の前に見える迫力
八ヶ岳も目の前に見える迫力
瑞牆山・金峰山 下から見た時はあの岩がピークだと思っていました
下から見た時はあの岩がピークだと思っていました
瑞牆山・金峰山 山頂は賑わっていました
山頂は賑わっていました
瑞牆山・金峰山 雲で富士山は隠れてしまいました(30分前までばっちりだったのにと言われました)
雲で富士山は隠れてしまいました(30分前までばっちりだったのにと言われました)
瑞牆山・金峰山 この岩の隙間をくぐり抜けます
この岩の隙間をくぐり抜けます
瑞牆山・金峰山 気温は秋を通り越して冬ですが紅葉も
気温は秋を通り越して冬ですが紅葉も
瑞牆山・金峰山 水場の案内がありました
水場の案内がありました
瑞牆山・金峰山 富士見平湧水、とても冷たくてとても美味しい。
富士見平湧水、とても冷たくてとても美味しい。
瑞牆山・金峰山 平成の水百選らしいです
平成の水百選らしいです

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    ディナリ パック 25
  • モンベル(mont-bell)
    ツオロミー ブーツ ワイド Men's

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。