活動データ
タイム
01:17
距離
2.6km
のぼり
495m
くだり
492m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る朝から「小文字のコマさん」の企画、子ども体験隊に息子と参加! 楽しい時間を過ごして、息子もご満悦✨ 15時過ぎには帰宅したけど、息子は疲れて寝てるし宝満山に行こうかと考え、嫁に報告すると、娘が行きたいと言い出す‼︎ 時間も時間だし、年長の娘には宝満山は無理っぽいので、泣きじゃくる娘を残して宝満山へ(^_^;) 天拝山で身体がほぐれてるので、調子良く登れました。 頂上付近で鉄人28号さんとばったり‼️ お話ししながら一緒に下山しました。
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。