三ノ峰〜別山(快晴!霧氷&樹氷&積雪 青と白の世界と紅葉も楽しめた別山 上小池駐車場から)

2017.11.05(日) 日帰り

【天候】 快晴  AM:強風 お昼頃から弱風に 【アクセス】 車 (金沢から) 国道8号ー国道157号ー国道158号ー勝原から県道173号ー上小池駐車場 勝原からの県道173号は狭小幅ですれ違い注意、上小池まで約22㎞50分ぐらいかかりました(夜) 【コース状況/危険箇所等】 ・落ち葉の下の浮石、根っこに注意です ・三ノ峰手前から積雪あり(アイゼン携行も不使用) ・特に危険な箇所はないかと思いますが、部分的に急登があるため、積雪時、再凍結時には注意が必要です 【感想/記録】 【快晴!霧氷&積雪 青と白の世界と紅葉も楽しめた別山でした】 3連休 初日は天気が良かったけど所要があり、中日は悪天候、最終日はてんくらで午前中までC判定・・・しかし、天気図や天気予報では移動性高気圧が張りだし、天候が急速に回復する感じ。 ならば、山は雪景色 これは行くしかない! ということで、近場で未踏の山・・・白山を綺麗に望める三ノ峰・別山に決定! 結果的には、行って良かった。前日の悪天候のお陰で降雪、天候が急速に回復したことで青空に霧氷の白 そして紅葉も楽しめたということで、最高の日に恵まれました。   【三ノ峰登山口〜三ノ峰】 大野市のHPによると、登山口のある上小池の刈込池は 「毎年10月下旬~11月上旬の土・日・祝日は駐車場、道路等が車で非常に混雑する」とあったので、前日夜にP入りし車中泊。駐車場には何台か車が停まっていました。 翌朝、6時発を予定に起床!なんだか騒がしい。。。トイレ行こうと車から出るといきなり爆竹のような音にビックリ‼️ 10月に熊が出て襲われているそうで、地元の猟友会の方々が追い払っているとのこと。お疲れ様です。ありがとうございます! 6時すぎ、ハイカーの方とともに出発!登山口から三ノ峰・別山へ向かうのは私だけ!?って感じでした。 この日同じルートで別山まで向かったのは自分も含め4名(後に判明しましたが、なんとそのうち3名がYAMAPに記事をUP(笑))でしたが、三ノ峰までの方も多くいたようです。 ブナ林を抜け、六本檜を過ぎると、見上げる剣ヶ岩・三ノ峰方面は霧氷&樹氷で白くなっていて、すっごく綺麗! しかも、稜線の風下側には霧が発生し、強風だとすぐにわかりました。 テンションUP!😃 ダケカンバやナナカマドの枝が白くなり見ごたえありました(もちろん、下山時は見れません)。 そんな景色の連続で、景色を楽しみながら登り、ようやく剣ヶ岩。でもまだ、六本檜と三ノ峰避難小屋の中間地点💦 三ノ峰まで気持ちのいい稜線がずーっと続き、急登を終えると標高1,900mのベンチに9時に到着 徐々に白山が見えてきて、目指す別山の山頂はまだまだ先・・・焦る気持ちを抑えてベンチでコンビニのおにぎりをチャージ! 休憩後出発すると、ようやく本日第一のすれ違い登山者!三ノ峰までのピストンで下山されてきました。写真をお願いすると快く撮影していただきました(ありがとうございます!)。その方の情報で、別山に向かっている登山者が他に3名いるとのことでした。たのもしい〜 さて、どこで出会えるかな・・・ そして急登に差しかかると、三ノ峰までのトレラン風のカップルがすごい勢いで登って来られ追い抜かれ、三ノ峰避難小屋へ到着。トイレ&強風・寒さ対策の準備をしていると、地元福井のおじさまが登って来られて、三ノ峰山頂で写真をとって頂きました。 【三ノ峰〜別山】 三ノ峰からはいつもと逆側から見る、山頂部がピラミダルな別山がドーンと見え感動&頂上がまだまだ先であることに愕然。白山の峰々(御前峰、大汝、七倉山、四塚山)がずらりと並んで見え、初めて見る景色に感動しっぱなし。一旦下り、別山平へ向かって再び登り始めると、男性とすれ違い(みんちょんさん)、しばらくすると女性1名、登り返しの辛さで余裕がなく、挨拶だけになってしまいました。登り返しを終え、振り返ると三ノ峰、ようやく別山平に到着。別山へ向かう尾根の風下には相変わらす、ガスが発生しまだ強風のよう🏔 左手には白山が見え、雪で若干覆われた笹の間の細い登山道をルンルン気分で進み、御手洗池の分岐辺りで3人目の男性(たけもと大佐さん)にすれ違い、しばし会話・・・この先強風で頂上では激寒だったとのこと。 徐々に積雪も増えてきて、景色を楽しみながら最後の急登を終えると、誰もいない別山山頂へ到着! チブリ尾根からの足跡はなかったので、本日4番手。 思っていた以上に風もひどくなく、貸切の山頂で写真撮影を楽しんでいると、チブリ尾根から男性1名、そのすぐ後にもう一人登って来れれて、3人で写真を撮りあったり、別山山頂からの360°大パノラマを堪能&会話を楽しみました。気がつけば、急速に風も弱まり、別山神社祠の風除けをお借りして食事を済ませ、名残惜しかったですが、12:20頃に下山開始! 天気はてんくらの予報通り 午前C→午後A判定 どんぴしゃりでした。 【下山】 御手洗池へ立ち寄り、福井県最高地点 越前三ノ峰(2,095m)にも立ち寄り、登りの午前中の白い霧氷の面影もない稜線を六本檜まで延々と下り、登山口へ向かいます。下の方は紅葉も終わりかけですが、西日に紅葉が映え素晴らしかったです。登山口へ合流すると刈込池からの帰りのハイカーが何組も歩いているではありませんか。人気の紅葉スポットなんですね。知りませんでした。 下山後、YAMAPで別山を検索すると、自分も含め3名が三ノ峰〜別山の記事をアップしている。この日は4名の別山登頂だったのに・・・おそるべしYAMAP😃 初めての別山でしたが、また一つ思い出に残る山行となりました。

刈込池へのハイカーさんたちと共にスタート

刈込池へのハイカーさんたちと共にスタート

刈込池へのハイカーさんたちと共にスタート

10月に熊に襲われたみたいです

10月に熊に襲われたみたいです

10月に熊に襲われたみたいです

いきなり紅葉がきれい
日差しがあればもっと綺麗だろう

いきなり紅葉がきれい 日差しがあればもっと綺麗だろう

いきなり紅葉がきれい 日差しがあればもっと綺麗だろう

この橋を渡ると刈込池への近道
三ノ峰・別山方面の登山口は左の林道を進みます

この橋を渡ると刈込池への近道 三ノ峰・別山方面の登山口は左の林道を進みます

この橋を渡ると刈込池への近道 三ノ峰・別山方面の登山口は左の林道を進みます

しばらくで登山口

しばらくで登山口

しばらくで登山口

本日は別山まで・・・遠い

本日は別山まで・・・遠い

本日は別山まで・・・遠い

西側から徐々に青空になってきた

西側から徐々に青空になってきた

西側から徐々に青空になってきた

登山道は落ち葉でモフモフ

登山道は落ち葉でモフモフ

登山道は落ち葉でモフモフ

いい感じ

いい感じ

いい感じ

天然のドライフラワー的な オヤマボクチ

天然のドライフラワー的な オヤマボクチ

天然のドライフラワー的な オヤマボクチ

六本檜まで上がると

六本檜まで上がると

六本檜まで上がると

眺望が開けてきます
赤兎、大長山、経ヶ岳方面

眺望が開けてきます 赤兎、大長山、経ヶ岳方面

眺望が開けてきます 赤兎、大長山、経ヶ岳方面

これが六本檜?
それとも、檜が6本並んでいるから・・・確かにこの辺だけ檜が並んでいる

これが六本檜? それとも、檜が6本並んでいるから・・・確かにこの辺だけ檜が並んでいる

これが六本檜? それとも、檜が6本並んでいるから・・・確かにこの辺だけ檜が並んでいる

六本檜からしばらくは緩やかな稜線
日差しがようやく当たってきた

六本檜からしばらくは緩やかな稜線 日差しがようやく当たってきた

六本檜からしばらくは緩やかな稜線 日差しがようやく当たってきた

三ノ峰方面
強風っぽい!そして木々が白くなっている・・・わーカッコいい! テンションUP

三ノ峰方面 強風っぽい!そして木々が白くなっている・・・わーカッコいい! テンションUP

三ノ峰方面 強風っぽい!そして木々が白くなっている・・・わーカッコいい! テンションUP

それにしても遠い・・・

それにしても遠い・・・

それにしても遠い・・・

行くしかない!

行くしかない!

行くしかない!

なんども撮ってしまう

なんども撮ってしまう

なんども撮ってしまう

朝日に照らされキレイ!

朝日に照らされキレイ!

朝日に照らされキレイ!

幻想的なダケカンバさんたち

幻想的なダケカンバさんたち

幻想的なダケカンバさんたち

左の三角は別山? この時は別山だと思っていましたが違いました

左の三角は別山? この時は別山だと思っていましたが違いました

左の三角は別山? この時は別山だと思っていましたが違いました

相変わらず風が強そう

相変わらず風が強そう

相変わらず風が強そう

うわーキレイなこと
後ろのポコは剣ヶ岩?

うわーキレイなこと 後ろのポコは剣ヶ岩?

うわーキレイなこと 後ろのポコは剣ヶ岩?

実際はもっとキレイです

実際はもっとキレイです

実際はもっとキレイです

霧氷っぽい

霧氷っぽい

霧氷っぽい

隣の稜線も

隣の稜線も

隣の稜線も

白く輝いて綺麗なこと

白く輝いて綺麗なこと

白く輝いて綺麗なこと

青空に映えます

青空に映えます

青空に映えます

六本檜からの稜線の奥に
赤兎、大長山、経ヶ岳
すいぶん高くなってきた

六本檜からの稜線の奥に 赤兎、大長山、経ヶ岳 すいぶん高くなってきた

六本檜からの稜線の奥に 赤兎、大長山、経ヶ岳 すいぶん高くなってきた

剣ヶ岩付近の
白山南山稜線解説版  花の時期にも来てみたい

剣ヶ岩付近の 白山南山稜線解説版  花の時期にも来てみたい

剣ヶ岩付近の 白山南山稜線解説版  花の時期にも来てみたい

あそこだけ真っ白

あそこだけ真っ白

あそこだけ真っ白

白っぽいダケカンバたち

白っぽいダケカンバたち

白っぽいダケカンバたち

寒そうな

寒そうな

寒そうな

ようやく白山が見えて来ました

ようやく白山が見えて来ました

ようやく白山が見えて来ました

標高1,900mのベンチから
目指す別山の頂が見えて来た

標高1,900mのベンチから 目指す別山の頂が見えて来た

標高1,900mのベンチから 目指す別山の頂が見えて来た

まだまだ先

まだまだ先

まだまだ先

三ノ峰まで1.2km

三ノ峰まで1.2km

三ノ峰まで1.2km

ここで本日の第一登山者とすれ違う
撮影をお願いしました(ありがとうございました)

ここで本日の第一登山者とすれ違う 撮影をお願いしました(ありがとうございました)

ここで本日の第一登山者とすれ違う 撮影をお願いしました(ありがとうございました)

振り返ると福井の山々
願教寺山、奥には百名山の荒島岳

振り返ると福井の山々 願教寺山、奥には百名山の荒島岳

振り返ると福井の山々 願教寺山、奥には百名山の荒島岳

徐々に積雪も増えて来て

徐々に積雪も増えて来て

徐々に積雪も増えて来て

霧氷

霧氷

霧氷

三ノ峰避難小屋に到着!

三ノ峰避難小屋に到着!

三ノ峰避難小屋に到着!

外壁が木製ではなく、いい感じの色の鋼板
維持管理を考えるとこっちの方が良いような気がする

外壁が木製ではなく、いい感じの色の鋼板 維持管理を考えるとこっちの方が良いような気がする

外壁が木製ではなく、いい感じの色の鋼板 維持管理を考えるとこっちの方が良いような気がする

中はきれいでした
トイレをお借りしました

中はきれいでした トイレをお借りしました

中はきれいでした トイレをお借りしました

三ノ峰までもう少し

三ノ峰までもう少し

三ノ峰までもう少し

振り返り 避難小屋

振り返り 避難小屋

振り返り 避難小屋

三ノ峰到着(2,128m)
山頂部がピラミダルな別山がドーンと見え、その左には白山の峰々

三ノ峰到着(2,128m) 山頂部がピラミダルな別山がドーンと見え、その左には白山の峰々

三ノ峰到着(2,128m) 山頂部がピラミダルな別山がドーンと見え、その左には白山の峰々

白山オールスターズ

白山オールスターズ

白山オールスターズ

北アルプスも見え始めます

北アルプスも見え始めます

北アルプスも見え始めます

別山へは一旦降り、登り返す
まだまだ遠い!

別山へは一旦降り、登り返す まだまだ遠い!

別山へは一旦降り、登り返す まだまだ遠い!

振り返り、三ノ峰

振り返り、三ノ峰

振り返り、三ノ峰

何のヘリでしょうか? 何度もやって来ます
偶然 飛行機雲と

何のヘリでしょうか? 何度もやって来ます 偶然 飛行機雲と

何のヘリでしょうか? 何度もやって来ます 偶然 飛行機雲と

別山平 ルンルン気分です♪

別山平 ルンルン気分です♪

別山平 ルンルン気分です♪

おー すばらしい!

おー すばらしい!

おー すばらしい!

いつもあちらから白山を登っていたのね
観光新道の奥は白山釈迦岳

いつもあちらから白山を登っていたのね 観光新道の奥は白山釈迦岳

いつもあちらから白山を登っていたのね 観光新道の奥は白山釈迦岳

チブリ尾根の避難小屋

チブリ尾根の避難小屋

チブリ尾根の避難小屋

三ノ峰と御手洗池
帰りに立ち寄ろう

三ノ峰と御手洗池 帰りに立ち寄ろう

三ノ峰と御手洗池 帰りに立ち寄ろう

いつも見ていた別山とは全く違う表情
右遠くは御嶽山

いつも見ていた別山とは全く違う表情 右遠くは御嶽山

いつも見ていた別山とは全く違う表情 右遠くは御嶽山

遠くに恵那山も見える

遠くに恵那山も見える

遠くに恵那山も見える

いつも登っている甚之助避難小屋から黒ボコ岩
砂防新道〜弥陀ヶ原〜室堂センター 丸見え

いつも登っている甚之助避難小屋から黒ボコ岩 砂防新道〜弥陀ヶ原〜室堂センター 丸見え

いつも登っている甚之助避難小屋から黒ボコ岩 砂防新道〜弥陀ヶ原〜室堂センター 丸見え

甚之助避難小屋をアップで

甚之助避難小屋をアップで

甚之助避難小屋をアップで

白山室堂センターと御前峰(2,702m)

白山室堂センターと御前峰(2,702m)

白山室堂センターと御前峰(2,702m)

ウサギちゃんはけっこうな下りでもぴょんと跳ねるんだ

ウサギちゃんはけっこうな下りでもぴょんと跳ねるんだ

ウサギちゃんはけっこうな下りでもぴょんと跳ねるんだ

振り返り
別山平〜三ノ峰 野伏ヶ岳も見えている?

振り返り 別山平〜三ノ峰 野伏ヶ岳も見えている?

振り返り 別山平〜三ノ峰 野伏ヶ岳も見えている?

ようやく 別山山頂に到着!
会いたかったぜい!

ようやく 別山山頂に到着! 会いたかったぜい!

ようやく 別山山頂に到着! 会いたかったぜい!

別山(2,399m)登頂  
貸切です! 時より強い風が吹く 

別山(2,399m)登頂   貸切です! 時より強い風が吹く

別山(2,399m)登頂   貸切です! 時より強い風が吹く 

いつものタッチ

いつものタッチ

いつものタッチ

撮影タイム
南竜への稜線 いつかはここも歩かなきゃ

撮影タイム 南竜への稜線 いつかはここも歩かなきゃ

撮影タイム 南竜への稜線 いつかはここも歩かなきゃ

北アルプス 丸見え
剱・立山方面

北アルプス 丸見え 剱・立山方面

北アルプス 丸見え 剱・立山方面

槍・穂高〜乗鞍方面

槍・穂高〜乗鞍方面

槍・穂高〜乗鞍方面

こちらは御嶽山、恵那山

こちらは御嶽山、恵那山

こちらは御嶽山、恵那山

アップで
奥三方岳と三方崩山

アップで 奥三方岳と三方崩山

アップで 奥三方岳と三方崩山

言わずともわかるぐらい キレイに見え、撮影できました
(コンデジではこれが限界)

言わずともわかるぐらい キレイに見え、撮影できました (コンデジではこれが限界)

言わずともわかるぐらい キレイに見え、撮影できました (コンデジではこれが限界)

こうやって撮影すると

こうやって撮影すると

こうやって撮影すると

日本海側の

日本海側の

日本海側の

剱、立山方面が

剱、立山方面が

剱、立山方面が

いかに雪が多いのかわかる

いかに雪が多いのかわかる

いかに雪が多いのかわかる

誰もいないので自撮りで遊んで

誰もいないので自撮りで遊んで

誰もいないので自撮りで遊んで

白山をしみじみ

白山をしみじみ

白山をしみじみ

撮影したり

撮影したり

撮影したり

別山神社の

別山神社の

別山神社の

風除けスペースをお借りし

風除けスペースをお借りし

風除けスペースをお借りし

昼ごはんを食べてみたりしていたら

昼ごはんを食べてみたりしていたら

昼ごはんを食べてみたりしていたら

急に風が弱まってきた!

貸切だった山頂にチブリ尾根からの登山者が2名来られたので、撮影し合いました
ありがとうございました!

急に風が弱まってきた! 貸切だった山頂にチブリ尾根からの登山者が2名来られたので、撮影し合いました ありがとうございました!

急に風が弱まってきた! 貸切だった山頂にチブリ尾根からの登山者が2名来られたので、撮影し合いました ありがとうございました!

余りにも好天で名残惜しいですが下山します

余りにも好天で名残惜しいですが下山します

余りにも好天で名残惜しいですが下山します

別山平から三ノ峰

別山平から三ノ峰

別山平から三ノ峰

御手洗池
ほぼ無風で逆さ別山を撮影できると期待しましたが、水面は凍っていました
こんなのも見れないので良しとしよう

御手洗池 ほぼ無風で逆さ別山を撮影できると期待しましたが、水面は凍っていました こんなのも見れないので良しとしよう

御手洗池 ほぼ無風で逆さ別山を撮影できると期待しましたが、水面は凍っていました こんなのも見れないので良しとしよう

別山平の先に雲海、ちょこっと荒島岳の頭

別山平の先に雲海、ちょこっと荒島岳の頭

別山平の先に雲海、ちょこっと荒島岳の頭

雪で白かった壁も茶色になってしまいました

雪で白かった壁も茶色になってしまいました

雪で白かった壁も茶色になってしまいました

三ノ峰への登り返し

三ノ峰への登り返し

三ノ峰への登り返し

三ノ峰から再び別山

三ノ峰から再び別山

三ノ峰から再び別山

荒島岳と能郷白山

荒島岳と能郷白山

荒島岳と能郷白山

御嶽山とヘリ

御嶽山とヘリ

御嶽山とヘリ

三ノ峰避難小屋横の
福井県最高地点に行ってみよう 誰か行った跡があるゾ

三ノ峰避難小屋横の 福井県最高地点に行ってみよう 誰か行った跡があるゾ

三ノ峰避難小屋横の 福井県最高地点に行ってみよう 誰か行った跡があるゾ

福井県最高地点 越前三ノ峰(2,095m)

福井県最高地点 越前三ノ峰(2,095m)

福井県最高地点 越前三ノ峰(2,095m)

ここにもタッチ

ここにもタッチ

ここにもタッチ

そして、この付近は3県の県境付近でもある

そして、この付近は3県の県境付近でもある

そして、この付近は3県の県境付近でもある

岐阜/福井

岐阜/福井

岐阜/福井

石川/岐阜

石川/岐阜

石川/岐阜

福井/石川

福井/石川

福井/石川

1,900mのベンチまで戻って来た

1,900mのベンチまで戻って来た

1,900mのベンチまで戻って来た

六本檜までの稜線 遠いな・・・

六本檜までの稜線 遠いな・・・

六本檜までの稜線 遠いな・・・

朝の霧氷がウソのよう

朝の霧氷がウソのよう

朝の霧氷がウソのよう

同じショットを撮ってみる

同じショットを撮ってみる

同じショットを撮ってみる

願教寺山(1,961m)

願教寺山(1,961m)

願教寺山(1,961m)

ようやく六本檜

ようやく六本檜

ようやく六本檜

ヒノキだ

ヒノキだ

ヒノキだ

再び願教寺山 積雪期限定のお山なのかな?

再び願教寺山 積雪期限定のお山なのかな?

再び願教寺山 積雪期限定のお山なのかな?

ここで尾根から分岐し
登山口へ下ります!
杉峠から市ノ瀬方面にも行けるらしい

ここで尾根から分岐し 登山口へ下ります! 杉峠から市ノ瀬方面にも行けるらしい

ここで尾根から分岐し 登山口へ下ります! 杉峠から市ノ瀬方面にも行けるらしい

西日になってきて、紅葉が映える

西日になってきて、紅葉が映える

西日になってきて、紅葉が映える

56年前

56年前

56年前

登山口到着 疲れた―
刈込池からの帰りのハイカーと共に駐車場まで歩く

登山口到着 疲れた― 刈込池からの帰りのハイカーと共に駐車場まで歩く

登山口到着 疲れた― 刈込池からの帰りのハイカーと共に駐車場まで歩く

上小池の大栗の木を過ぎれば駐車場
自分の車と数台のみになっていました

上小池の大栗の木を過ぎれば駐車場 自分の車と数台のみになっていました

上小池の大栗の木を過ぎれば駐車場 自分の車と数台のみになっていました

刈込池へのハイカーさんたちと共にスタート

10月に熊に襲われたみたいです

いきなり紅葉がきれい 日差しがあればもっと綺麗だろう

この橋を渡ると刈込池への近道 三ノ峰・別山方面の登山口は左の林道を進みます

しばらくで登山口

本日は別山まで・・・遠い

西側から徐々に青空になってきた

登山道は落ち葉でモフモフ

いい感じ

天然のドライフラワー的な オヤマボクチ

六本檜まで上がると

眺望が開けてきます 赤兎、大長山、経ヶ岳方面

これが六本檜? それとも、檜が6本並んでいるから・・・確かにこの辺だけ檜が並んでいる

六本檜からしばらくは緩やかな稜線 日差しがようやく当たってきた

三ノ峰方面 強風っぽい!そして木々が白くなっている・・・わーカッコいい! テンションUP

それにしても遠い・・・

行くしかない!

なんども撮ってしまう

朝日に照らされキレイ!

幻想的なダケカンバさんたち

左の三角は別山? この時は別山だと思っていましたが違いました

相変わらず風が強そう

うわーキレイなこと 後ろのポコは剣ヶ岩?

実際はもっとキレイです

霧氷っぽい

隣の稜線も

白く輝いて綺麗なこと

青空に映えます

六本檜からの稜線の奥に 赤兎、大長山、経ヶ岳 すいぶん高くなってきた

剣ヶ岩付近の 白山南山稜線解説版  花の時期にも来てみたい

あそこだけ真っ白

白っぽいダケカンバたち

寒そうな

ようやく白山が見えて来ました

標高1,900mのベンチから 目指す別山の頂が見えて来た

まだまだ先

三ノ峰まで1.2km

ここで本日の第一登山者とすれ違う 撮影をお願いしました(ありがとうございました)

振り返ると福井の山々 願教寺山、奥には百名山の荒島岳

徐々に積雪も増えて来て

霧氷

三ノ峰避難小屋に到着!

外壁が木製ではなく、いい感じの色の鋼板 維持管理を考えるとこっちの方が良いような気がする

中はきれいでした トイレをお借りしました

三ノ峰までもう少し

振り返り 避難小屋

三ノ峰到着(2,128m) 山頂部がピラミダルな別山がドーンと見え、その左には白山の峰々

白山オールスターズ

北アルプスも見え始めます

別山へは一旦降り、登り返す まだまだ遠い!

振り返り、三ノ峰

何のヘリでしょうか? 何度もやって来ます 偶然 飛行機雲と

別山平 ルンルン気分です♪

おー すばらしい!

いつもあちらから白山を登っていたのね 観光新道の奥は白山釈迦岳

チブリ尾根の避難小屋

三ノ峰と御手洗池 帰りに立ち寄ろう

いつも見ていた別山とは全く違う表情 右遠くは御嶽山

遠くに恵那山も見える

いつも登っている甚之助避難小屋から黒ボコ岩 砂防新道〜弥陀ヶ原〜室堂センター 丸見え

甚之助避難小屋をアップで

白山室堂センターと御前峰(2,702m)

ウサギちゃんはけっこうな下りでもぴょんと跳ねるんだ

振り返り 別山平〜三ノ峰 野伏ヶ岳も見えている?

ようやく 別山山頂に到着! 会いたかったぜい!

別山(2,399m)登頂   貸切です! 時より強い風が吹く 

いつものタッチ

撮影タイム 南竜への稜線 いつかはここも歩かなきゃ

北アルプス 丸見え 剱・立山方面

槍・穂高〜乗鞍方面

こちらは御嶽山、恵那山

アップで 奥三方岳と三方崩山

言わずともわかるぐらい キレイに見え、撮影できました (コンデジではこれが限界)

こうやって撮影すると

日本海側の

剱、立山方面が

いかに雪が多いのかわかる

誰もいないので自撮りで遊んで

白山をしみじみ

撮影したり

別山神社の

風除けスペースをお借りし

昼ごはんを食べてみたりしていたら

急に風が弱まってきた! 貸切だった山頂にチブリ尾根からの登山者が2名来られたので、撮影し合いました ありがとうございました!

余りにも好天で名残惜しいですが下山します

別山平から三ノ峰

御手洗池 ほぼ無風で逆さ別山を撮影できると期待しましたが、水面は凍っていました こんなのも見れないので良しとしよう

別山平の先に雲海、ちょこっと荒島岳の頭

雪で白かった壁も茶色になってしまいました

三ノ峰への登り返し

三ノ峰から再び別山

荒島岳と能郷白山

御嶽山とヘリ

三ノ峰避難小屋横の 福井県最高地点に行ってみよう 誰か行った跡があるゾ

福井県最高地点 越前三ノ峰(2,095m)

ここにもタッチ

そして、この付近は3県の県境付近でもある

岐阜/福井

石川/岐阜

福井/石川

1,900mのベンチまで戻って来た

六本檜までの稜線 遠いな・・・

朝の霧氷がウソのよう

同じショットを撮ってみる

願教寺山(1,961m)

ようやく六本檜

ヒノキだ

再び願教寺山 積雪期限定のお山なのかな?

ここで尾根から分岐し 登山口へ下ります! 杉峠から市ノ瀬方面にも行けるらしい

西日になってきて、紅葉が映える

56年前

登山口到着 疲れた― 刈込池からの帰りのハイカーと共に駐車場まで歩く

上小池の大栗の木を過ぎれば駐車場 自分の車と数台のみになっていました

この活動日記で通ったコース

上小池登山口-三ノ峰-別山 往復コース

  • 10:25
  • 15.0 km
  • 1868 m
  • コース定数 43

別山だけのピストンならば上小池からのルートが最短ルート。 一ノ瀬からのチブリ尾根ルートを利用し、白山の登山道唯一のキャンプ指定地である南竜山荘にテントを張り、別山〜白山などを縦走するルートもお勧め。こちらのルートは標高差が大きく、健脚向きのコース。 一ノ瀬には金沢駅からシーズン中はバスが出ている。またマイカーでのアクセスもできる。 一ノ峰、ニノ峰、三ノ峰を縦走する石徹白の大杉の下の登山口からの美濃禅定道のルートはも健脚向き。