尾瀬の小さな秋🌾

2021.09.11(土) 2 DAYS

小さな秋🌾を求めて尾瀬へ。最初⛺️泊も考えたのですが、夫が「尾瀬小屋の夕食はフレンチだ!」と。確かにHPみるとフレンチのディッシュの写真が。電話にて⛺️泊でも夕食だけいただけるのか聞いたらそれは不可とのことだったので、フレンチに惹かれて尾瀬小屋泊まりにすることになりました。尾瀬小屋のテラスは6月に至福の時間を過ごした🍺ので(そのせいで、アヤメ平への登りのつらかったこと)今回もとても楽しみにしていましたが、期待通りのすばらしさでした🎉しか~し 😱夕食会場へ行ったら普通の夕食が並んでいる!えー、わざわざワンピース👗着たのに。翌日オーナーさんに聞いたところ、そういう方向で考えているけれど今年はヘリで運んだ食品を消費しないといけないのでいつも通りの夕食とのことでした。フレンチはテラス席で提供しているとのことでした(🇫🇷というよりは、🇮🇹かな~←私見。あ、でもフレンチトーストはありました)。 まあ、そんなこともありましたが、テラスの居心地の良さと尾瀬の素晴らしさで全部許せちゃいます😊 翌日は霧の中を山の鼻に向かいます。こういう日は「白い虹🌈」がみられるかも、とオーナーさんが言っていました。 途中、竜宮小屋付近で会ったおじさん(竜宮小屋の親爺さんかも)にも「今日は白い虹がでるかもよ~」と言われました。残念ながら白い虹は現れませんでしたが(太陽まわりの霧が晴れなかったせいか)、霧の中の尾瀬ガ原は周囲の山々が見えない分、どこまでもどこまでも続いていそうな幻想的な眺めでした。 今日は高層に雲はありましたが、低層には雲がなく、至仏山山頂からは360度の展望が開けていました。 今日の至仏山、たくさんの人で賑わっていました💕

早い時間帯は天気が悪そうだったので、7時すぎにゆっくり家を出ました。鳩待峠に着くと青空が顔をのぞかせてくれました。

早い時間帯は天気が悪そうだったので、7時すぎにゆっくり家を出ました。鳩待峠に着くと青空が顔をのぞかせてくれました。

早い時間帯は天気が悪そうだったので、7時すぎにゆっくり家を出ました。鳩待峠に着くと青空が顔をのぞかせてくれました。

鳩待峠で腹ごしらえ。「上州和牛コロッケ」のはいった🍛です。ビールは店内販売はしていたものの店内・テラスともに飲酒不可、と。今日泊まる尾瀬小屋は福島県なので大丈夫だろうとは思いつつ一抹の不安がよぎります。

鳩待峠で腹ごしらえ。「上州和牛コロッケ」のはいった🍛です。ビールは店内販売はしていたものの店内・テラスともに飲酒不可、と。今日泊まる尾瀬小屋は福島県なので大丈夫だろうとは思いつつ一抹の不安がよぎります。

鳩待峠で腹ごしらえ。「上州和牛コロッケ」のはいった🍛です。ビールは店内販売はしていたものの店内・テラスともに飲酒不可、と。今日泊まる尾瀬小屋は福島県なので大丈夫だろうとは思いつつ一抹の不安がよぎります。

木道歩きの開始です

木道歩きの開始です

木道歩きの開始です

ウメバチソウ

ウメバチソウ

ウメバチソウ

アケボノソウともお初にお目にかかれました

アケボノソウともお初にお目にかかれました

アケボノソウともお初にお目にかかれました

キベリタテハ

キベリタテハ

キベリタテハ

何の実でしょう?

何の実でしょう?

何の実でしょう?

ヒツジグサがほんのり色づいています

ヒツジグサがほんのり色づいています

ヒツジグサがほんのり色づいています

キンコウカが最盛期!

キンコウカが最盛期!

キンコウカが最盛期!

イワショウブというのですね。白・ピンク・赤のものがあります(と、最初はそう思っていました)

イワショウブというのですね。白・ピンク・赤のものがあります(と、最初はそう思っていました)

イワショウブというのですね。白・ピンク・赤のものがあります(と、最初はそう思っていました)

ヒツジグサのお花、初めてみました

ヒツジグサのお花、初めてみました

ヒツジグサのお花、初めてみました

定番スポットの「逆さ燧」です

定番スポットの「逆さ燧」です

定番スポットの「逆さ燧」です

ヤマドリゼンマイも秋色に変わってきました🌾

ヤマドリゼンマイも秋色に変わってきました🌾

ヤマドリゼンマイも秋色に変わってきました🌾

一株だけ見つけました。何ですか??

一株だけ見つけました。何ですか??

一株だけ見つけました。何ですか??

エゾリンドウ

エゾリンドウ

エゾリンドウ

あと1週間もするともっと色づくのでしょうね。

あと1週間もするともっと色づくのでしょうね。

あと1週間もするともっと色づくのでしょうね。

池塘の空

池塘の空

池塘の空

すすきの合間から燧ケ岳をのぞみます⛰️

すすきの合間から燧ケ岳をのぞみます⛰️

すすきの合間から燧ケ岳をのぞみます⛰️

可愛いんですが名前がわからない

可愛いんですが名前がわからない

可愛いんですが名前がわからない

赤く見えたのはイワショウブの実だったのですね。

赤く見えたのはイワショウブの実だったのですね。

赤く見えたのはイワショウブの実だったのですね。

赤く成りゆく過程

赤く成りゆく過程

赤く成りゆく過程

そして尾瀬小屋のテラスです
生ハム・サラミの盛り合わせ。
サントリーが協力企業とのことで、サントリーモルツの生です🍺

そして尾瀬小屋のテラスです 生ハム・サラミの盛り合わせ。 サントリーが協力企業とのことで、サントリーモルツの生です🍺

そして尾瀬小屋のテラスです 生ハム・サラミの盛り合わせ。 サントリーが協力企業とのことで、サントリーモルツの生です🍺

ワレモコウと花アブ

ワレモコウと花アブ

ワレモコウと花アブ

見晴らし付近にはトリカブト(ヤマトリカブト、オクトリカブト、オゼトリカブトの3つの記載があり、私には区別がつきません)

見晴らし付近にはトリカブト(ヤマトリカブト、オクトリカブト、オゼトリカブトの3つの記載があり、私には区別がつきません)

見晴らし付近にはトリカブト(ヤマトリカブト、オクトリカブト、オゼトリカブトの3つの記載があり、私には区別がつきません)

尾瀬小屋で一番見晴らしのいいのは204号室です。私たちは203でした。窓からの景色です。テラスは夜までにぎわっていました。

尾瀬小屋で一番見晴らしのいいのは204号室です。私たちは203でした。窓からの景色です。テラスは夜までにぎわっていました。

尾瀬小屋で一番見晴らしのいいのは204号室です。私たちは203でした。窓からの景色です。テラスは夜までにぎわっていました。

夕食後に再びテラスへ。

夕食後に再びテラスへ。

夕食後に再びテラスへ。

ジャンボフランク。ほんとに長いんです

ジャンボフランク。ほんとに長いんです

ジャンボフランク。ほんとに長いんです

日が暮れてきて三日月が現れました。

日が暮れてきて三日月が現れました。

日が暮れてきて三日月が現れました。

尾瀬小屋の夜景です

尾瀬小屋の夜景です

尾瀬小屋の夜景です

二日目の朝です。蜘蛛の巣もアートのよう。

二日目の朝です。蜘蛛の巣もアートのよう。

二日目の朝です。蜘蛛の巣もアートのよう。

竜宮小屋。30年くらい前に泊まったことがあります。夕暮れの景色が素敵でした。

竜宮小屋。30年くらい前に泊まったことがあります。夕暮れの景色が素敵でした。

竜宮小屋。30年くらい前に泊まったことがあります。夕暮れの景色が素敵でした。

天国に行く時(行けるなら)、チングルマの咲き競うお花畑もいいけれど、こんなしんみりした草原を歩くのもいいな、と思いました。

天国に行く時(行けるなら)、チングルマの咲き競うお花畑もいいけれど、こんなしんみりした草原を歩くのもいいな、と思いました。

天国に行く時(行けるなら)、チングルマの咲き競うお花畑もいいけれど、こんなしんみりした草原を歩くのもいいな、と思いました。

ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。

ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。

ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。

至仏山の稜線が見えてきました。

至仏山の稜線が見えてきました。

至仏山の稜線が見えてきました。

あっという間にくっきり

あっという間にくっきり

あっという間にくっきり

尾瀬ケ原ではみかけませんでしたが至仏山の1700mくらいからよく見かけました。

尾瀬ケ原ではみかけませんでしたが至仏山の1700mくらいからよく見かけました。

尾瀬ケ原ではみかけませんでしたが至仏山の1700mくらいからよく見かけました。

これもです。

これもです。

これもです。

ピンぼけしちゃったけれど大好きなコゴメグサ

ピンぼけしちゃったけれど大好きなコゴメグサ

ピンぼけしちゃったけれど大好きなコゴメグサ

武尊山が見えます。

武尊山が見えます。

武尊山が見えます。

アヤメ平をのぞみます。

アヤメ平をのぞみます。

アヤメ平をのぞみます。

そろそろ山頂~

そろそろ山頂~

そろそろ山頂~

朝食についてきたミニスイーツ

朝食についてきたミニスイーツ

朝食についてきたミニスイーツ

遠く、見晴らしの小屋々々が燧の懐に抱かれるように建っています。

遠く、見晴らしの小屋々々が燧の懐に抱かれるように建っています。

遠く、見晴らしの小屋々々が燧の懐に抱かれるように建っています。

モンチュラ、快適で気に入っています。
今日は足元もモンチュラです。

モンチュラ、快適で気に入っています。 今日は足元もモンチュラです。

モンチュラ、快適で気に入っています。 今日は足元もモンチュラです。

ウメバチソウの集団

ウメバチソウの集団

ウメバチソウの集団

そろそろ尾瀬ヶ原の見納めかな🧐

そろそろ尾瀬ヶ原の見納めかな🧐

そろそろ尾瀬ヶ原の見納めかな🧐

至仏山、たぶん今日で6回目。まだ奥多摩ハイカーだった大昔に何回が登りました。その頃は山の鼻からの直登ルートは閉鎖されていて、鳩待ピストン一択でした。

至仏山、たぶん今日で6回目。まだ奥多摩ハイカーだった大昔に何回が登りました。その頃は山の鼻からの直登ルートは閉鎖されていて、鳩待ピストン一択でした。

至仏山、たぶん今日で6回目。まだ奥多摩ハイカーだった大昔に何回が登りました。その頃は山の鼻からの直登ルートは閉鎖されていて、鳩待ピストン一択でした。

ご存知、花豆ソフト🍦

ご存知、花豆ソフト🍦

ご存知、花豆ソフト🍦

沼田の「とんかつ街道」にはたくさんのとんかつ屋さんが並んでいて迷いますが、最初にみつけた「まるきち」さんに入りました。写真ではわからないのですが、とんかつ、すごい厚さです。普通のとんかつの2.5倍はあります🐖

沼田の「とんかつ街道」にはたくさんのとんかつ屋さんが並んでいて迷いますが、最初にみつけた「まるきち」さんに入りました。写真ではわからないのですが、とんかつ、すごい厚さです。普通のとんかつの2.5倍はあります🐖

沼田の「とんかつ街道」にはたくさんのとんかつ屋さんが並んでいて迷いますが、最初にみつけた「まるきち」さんに入りました。写真ではわからないのですが、とんかつ、すごい厚さです。普通のとんかつの2.5倍はあります🐖

夫のSpaldingがへたってモンチュラのミドルカットを買ったところ、グリップ力を絶賛していたので、私もモンチュラを買ってみました(ローカット)。至仏山の蛇紋岩は滑りやすいことで有名ですが、安定した履き心地でした。側面がしっかりしているので、岩場でもOKです。

夫のSpaldingがへたってモンチュラのミドルカットを買ったところ、グリップ力を絶賛していたので、私もモンチュラを買ってみました(ローカット)。至仏山の蛇紋岩は滑りやすいことで有名ですが、安定した履き心地でした。側面がしっかりしているので、岩場でもOKです。

夫のSpaldingがへたってモンチュラのミドルカットを買ったところ、グリップ力を絶賛していたので、私もモンチュラを買ってみました(ローカット)。至仏山の蛇紋岩は滑りやすいことで有名ですが、安定した履き心地でした。側面がしっかりしているので、岩場でもOKです。

早い時間帯は天気が悪そうだったので、7時すぎにゆっくり家を出ました。鳩待峠に着くと青空が顔をのぞかせてくれました。

鳩待峠で腹ごしらえ。「上州和牛コロッケ」のはいった🍛です。ビールは店内販売はしていたものの店内・テラスともに飲酒不可、と。今日泊まる尾瀬小屋は福島県なので大丈夫だろうとは思いつつ一抹の不安がよぎります。

木道歩きの開始です

ウメバチソウ

アケボノソウともお初にお目にかかれました

キベリタテハ

何の実でしょう?

ヒツジグサがほんのり色づいています

キンコウカが最盛期!

イワショウブというのですね。白・ピンク・赤のものがあります(と、最初はそう思っていました)

ヒツジグサのお花、初めてみました

定番スポットの「逆さ燧」です

ヤマドリゼンマイも秋色に変わってきました🌾

一株だけ見つけました。何ですか??

エゾリンドウ

あと1週間もするともっと色づくのでしょうね。

池塘の空

すすきの合間から燧ケ岳をのぞみます⛰️

可愛いんですが名前がわからない

赤く見えたのはイワショウブの実だったのですね。

赤く成りゆく過程

そして尾瀬小屋のテラスです 生ハム・サラミの盛り合わせ。 サントリーが協力企業とのことで、サントリーモルツの生です🍺

ワレモコウと花アブ

見晴らし付近にはトリカブト(ヤマトリカブト、オクトリカブト、オゼトリカブトの3つの記載があり、私には区別がつきません)

尾瀬小屋で一番見晴らしのいいのは204号室です。私たちは203でした。窓からの景色です。テラスは夜までにぎわっていました。

夕食後に再びテラスへ。

ジャンボフランク。ほんとに長いんです

日が暮れてきて三日月が現れました。

尾瀬小屋の夜景です

二日目の朝です。蜘蛛の巣もアートのよう。

竜宮小屋。30年くらい前に泊まったことがあります。夕暮れの景色が素敵でした。

天国に行く時(行けるなら)、チングルマの咲き競うお花畑もいいけれど、こんなしんみりした草原を歩くのもいいな、と思いました。

ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。

至仏山の稜線が見えてきました。

あっという間にくっきり

尾瀬ケ原ではみかけませんでしたが至仏山の1700mくらいからよく見かけました。

これもです。

ピンぼけしちゃったけれど大好きなコゴメグサ

武尊山が見えます。

アヤメ平をのぞみます。

そろそろ山頂~

朝食についてきたミニスイーツ

遠く、見晴らしの小屋々々が燧の懐に抱かれるように建っています。

モンチュラ、快適で気に入っています。 今日は足元もモンチュラです。

ウメバチソウの集団

そろそろ尾瀬ヶ原の見納めかな🧐

至仏山、たぶん今日で6回目。まだ奥多摩ハイカーだった大昔に何回が登りました。その頃は山の鼻からの直登ルートは閉鎖されていて、鳩待ピストン一択でした。

ご存知、花豆ソフト🍦

沼田の「とんかつ街道」にはたくさんのとんかつ屋さんが並んでいて迷いますが、最初にみつけた「まるきち」さんに入りました。写真ではわからないのですが、とんかつ、すごい厚さです。普通のとんかつの2.5倍はあります🐖

夫のSpaldingがへたってモンチュラのミドルカットを買ったところ、グリップ力を絶賛していたので、私もモンチュラを買ってみました(ローカット)。至仏山の蛇紋岩は滑りやすいことで有名ですが、安定した履き心地でした。側面がしっかりしているので、岩場でもOKです。