ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。 戻る 次へ

尾瀬の小さな秋🌾の写真

2021.09.12(日) 07:58

ヒツジグサのお花って朝は閉じているんですね。

この写真を含む活動日記

52
94

09:30

22.7 km

938 m

尾瀬の小さな秋🌾

尾瀬・燧ヶ岳 (福島, 群馬, 栃木)

2021.09.11(土) 2 DAYS

小さな秋🌾を求めて尾瀬へ。最初⛺️泊も考えたのですが、夫が「尾瀬小屋の夕食はフレンチだ!」と。確かにHPみるとフレンチのディッシュの写真が。電話にて⛺️泊でも夕食だけいただけるのか聞いたらそれは不可とのことだったので、フレンチに惹かれて尾瀬小屋泊まりにすることになりました。尾瀬小屋のテラスは6月に至福の時間を過ごした🍺ので(そのせいで、アヤメ平への登りのつらかったこと)今回もとても楽しみにしていましたが、期待通りのすばらしさでした🎉しか~し 😱夕食会場へ行ったら普通の夕食が並んでいる!えー、わざわざワンピース👗着たのに。翌日オーナーさんに聞いたところ、そういう方向で考えているけれど今年はヘリで運んだ食品を消費しないといけないのでいつも通りの夕食とのことでした。フレンチはテラス席で提供しているとのことでした(🇫🇷というよりは、🇮🇹かな~←私見。あ、でもフレンチトーストはありました)。 まあ、そんなこともありましたが、テラスの居心地の良さと尾瀬の素晴らしさで全部許せちゃいます😊 翌日は霧の中を山の鼻に向かいます。こういう日は「白い虹🌈」がみられるかも、とオーナーさんが言っていました。 途中、竜宮小屋付近で会ったおじさん(竜宮小屋の親爺さんかも)にも「今日は白い虹がでるかもよ~」と言われました。残念ながら白い虹は現れませんでしたが(太陽まわりの霧が晴れなかったせいか)、霧の中の尾瀬ガ原は周囲の山々が見えない分、どこまでもどこまでも続いていそうな幻想的な眺めでした。 今日は高層に雲はありましたが、低層には雲がなく、至仏山山頂からは360度の展望が開けていました。 今日の至仏山、たくさんの人で賑わっていました💕