【霧藻ヶ峰・妙法ヶ岳】新品ソール慣らしに、季節外れの山開きコース散歩

2021.09.05(日) 日帰り

7月に剥がれたソールの貼替が終わり、前日に受け取ってきたので早速ソールの慣らし歩きです。 昔から歩きなれていて、天気が悪くても元々展望はあまり関係ないルートなので、ソールの慣らしに専念できます。 霧に霞んだ幻想的な光景は、奥秩父の魅力と自負しているのでとても楽しい休日を過ごせたと思います。

三峯神領民家。屋根だけ定期的に葺き替えています。

三峯神領民家。屋根だけ定期的に葺き替えています。

三峯神領民家。屋根だけ定期的に葺き替えています。

道は判りやすいので安心。

道は判りやすいので安心。

道は判りやすいので安心。

妙法ヶ岳分岐、直進します。

妙法ヶ岳分岐、直進します。

妙法ヶ岳分岐、直進します。

二股桧、どこにあるのか判らなかった・・・。

二股桧、どこにあるのか判らなかった・・・。

二股桧、どこにあるのか判らなかった・・・。

標高1,300m通過。

標高1,300m通過。

標高1,300m通過。

1,308mの妙法ヶ岳分岐を直進します。

1,308mの妙法ヶ岳分岐を直進します。

1,308mの妙法ヶ岳分岐を直進します。

標高1,400m通過。

標高1,400m通過。

標高1,400m通過。

地蔵峠は右へ。

地蔵峠は右へ。

地蔵峠は右へ。

霧藻ヶ峰三角点、景色は真っ白。

霧藻ヶ峰三角点、景色は真っ白。

霧藻ヶ峰三角点、景色は真っ白。

昨年に続き今年も参加できなかったので、季節外れの一人エア山開きで自己満足(;^ω^)

昨年に続き今年も参加できなかったので、季節外れの一人エア山開きで自己満足(;^ω^)

昨年に続き今年も参加できなかったので、季節外れの一人エア山開きで自己満足(;^ω^)

でっかいレリーフです。

でっかいレリーフです。

でっかいレリーフです。

昔から積雪期がメインですが、数年ぶりに来ました。
霧藻ヶ峰休憩舎は締まっていたので、軒下をお借りしてコーヒータイム。
ここまで一人も出会わなかったものの、雲取から降りて来たヤマップユーザーさん他、2グループの皆さんと交流させていただきました。

昔から積雪期がメインですが、数年ぶりに来ました。 霧藻ヶ峰休憩舎は締まっていたので、軒下をお借りしてコーヒータイム。 ここまで一人も出会わなかったものの、雲取から降りて来たヤマップユーザーさん他、2グループの皆さんと交流させていただきました。

昔から積雪期がメインですが、数年ぶりに来ました。 霧藻ヶ峰休憩舎は締まっていたので、軒下をお借りしてコーヒータイム。 ここまで一人も出会わなかったものの、雲取から降りて来たヤマップユーザーさん他、2グループの皆さんと交流させていただきました。

下山では1,308mの妙法ヶ岳分岐を、右の妙法ヶ岳方面へ向かいます。

下山では1,308mの妙法ヶ岳分岐を、右の妙法ヶ岳方面へ向かいます。

下山では1,308mの妙法ヶ岳分岐を、右の妙法ヶ岳方面へ向かいます。

直進すると1,305m地点に行ってしまうので通行止め、右側の巻きルートが正解。

直進すると1,305m地点に行ってしまうので通行止め、右側の巻きルートが正解。

直進すると1,305m地点に行ってしまうので通行止め、右側の巻きルートが正解。

1276m分岐地点の東屋が見えてきたら、右へ。

1276m分岐地点の東屋が見えてきたら、右へ。

1276m分岐地点の東屋が見えてきたら、右へ。

数年前に新調した仮設階段。

数年前に新調した仮設階段。

数年前に新調した仮設階段。

安心して歩けます。

安心して歩けます。

安心して歩けます。

滑るコンクリート階段を上り・・・。

滑るコンクリート階段を上り・・・。

滑るコンクリート階段を上り・・・。

鎖場をよじ登れば・・・。

鎖場をよじ登れば・・・。

鎖場をよじ登れば・・・。

三峯奥宮妙法ヶ岳に到着です。
無事登頂の感謝と安全な下山の気持ちを込めて、真剣にお参りします。

三峯奥宮妙法ヶ岳に到着です。 無事登頂の感謝と安全な下山の気持ちを込めて、真剣にお参りします。

三峯奥宮妙法ヶ岳に到着です。 無事登頂の感謝と安全な下山の気持ちを込めて、真剣にお参りします。

下山は三峰神社方面の右へ向かいます。

下山は三峰神社方面の右へ向かいます。

下山は三峰神社方面の右へ向かいます。

今回唯一見つけた花、グーグルで調べても名前がわかりませんでした・・・。

今回唯一見つけた花、グーグルで調べても名前がわかりませんでした・・・。

今回唯一見つけた花、グーグルで調べても名前がわかりませんでした・・・。

4時間ぶりに妙法ヶ岳分岐へ戻ってきました、ここからは朝歩いた道を戻るだけ。

4時間ぶりに妙法ヶ岳分岐へ戻ってきました、ここからは朝歩いた道を戻るだけ。

4時間ぶりに妙法ヶ岳分岐へ戻ってきました、ここからは朝歩いた道を戻るだけ。

ここまで来るとほぼ下山ですが。

ここまで来るとほぼ下山ですが。

ここまで来るとほぼ下山ですが。

駐車場まで無事に下山できました、お疲れ様でした。

駐車場まで無事に下山できました、お疲れ様でした。

駐車場まで無事に下山できました、お疲れ様でした。

おまけ
今年バルコニーの拡張工事をした大島屋さんのオープンテラスでランチしました。足元には小鹿が餌付けされて寛いでいます、目前に広がる山並みの展望もお勧めです。

おまけ 今年バルコニーの拡張工事をした大島屋さんのオープンテラスでランチしました。足元には小鹿が餌付けされて寛いでいます、目前に広がる山並みの展望もお勧めです。

おまけ 今年バルコニーの拡張工事をした大島屋さんのオープンテラスでランチしました。足元には小鹿が餌付けされて寛いでいます、目前に広がる山並みの展望もお勧めです。

三峯神領民家。屋根だけ定期的に葺き替えています。

道は判りやすいので安心。

妙法ヶ岳分岐、直進します。

二股桧、どこにあるのか判らなかった・・・。

標高1,300m通過。

1,308mの妙法ヶ岳分岐を直進します。

標高1,400m通過。

地蔵峠は右へ。

霧藻ヶ峰三角点、景色は真っ白。

昨年に続き今年も参加できなかったので、季節外れの一人エア山開きで自己満足(;^ω^)

でっかいレリーフです。

昔から積雪期がメインですが、数年ぶりに来ました。 霧藻ヶ峰休憩舎は締まっていたので、軒下をお借りしてコーヒータイム。 ここまで一人も出会わなかったものの、雲取から降りて来たヤマップユーザーさん他、2グループの皆さんと交流させていただきました。

下山では1,308mの妙法ヶ岳分岐を、右の妙法ヶ岳方面へ向かいます。

直進すると1,305m地点に行ってしまうので通行止め、右側の巻きルートが正解。

1276m分岐地点の東屋が見えてきたら、右へ。

数年前に新調した仮設階段。

安心して歩けます。

滑るコンクリート階段を上り・・・。

鎖場をよじ登れば・・・。

三峯奥宮妙法ヶ岳に到着です。 無事登頂の感謝と安全な下山の気持ちを込めて、真剣にお参りします。

下山は三峰神社方面の右へ向かいます。

今回唯一見つけた花、グーグルで調べても名前がわかりませんでした・・・。

4時間ぶりに妙法ヶ岳分岐へ戻ってきました、ここからは朝歩いた道を戻るだけ。

ここまで来るとほぼ下山ですが。

駐車場まで無事に下山できました、お疲れ様でした。

おまけ 今年バルコニーの拡張工事をした大島屋さんのオープンテラスでランチしました。足元には小鹿が餌付けされて寛いでいます、目前に広がる山並みの展望もお勧めです。

この活動日記で通ったコース