う○こタワー💩から高尾山へ往く😁の巻

2021.08.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
17
距離
12.0 km
のぼり / くだり
873 / 854 m
14
14
36
11
30
8
5
20
5

活動詳細

すべて見る

ここのところ遠征数本と、ありがたいことにまぁ忙しいお仕事で疲労もそこそこ💦 今週は軽めのだなぁというタイミング且つYAMAPの高尾山三度詣りバッジゲットを考慮して今日は高尾山へ🥾と決めていたところ、前日の就寝前にYAMAPTwitterでコロナによる二度目の期間変更を知ったのですが、準備も全くしていないし…予定通り高尾山へ! 15年程前に愚息の幼稚園イベントハイクでサポート役で訪れた、みころも山を訪れるノスタルジーセンチメンタルハイクをプラン😅 山にターザンロープを事前に仕込んだり、下山途中に忽然とお父さんが一人拐われて… 園児全員が「お父さんを帰せ~~」と(泣きながら…先生は「みんなで力を合わせて呼んでお父さんを取り戻そう!」と鼓舞して)叫ぶとお父さんが生還する… という遠足の域を越えた小劇場的引率を思い返しながら高尾を歩こうと、当時の幼稚園の先生オリジナル地図を持っていざっ!✨✨ 肝心のみころも山がコロナ&改修で閉鎖… 園児達が「う○こタワー💩」と呼んでいた金色の塔には足場がかかり。 初っ端から挫かれつつ、の、裏山お散歩。 それにしても蚊🦟がスゴ~い😱 山に1歩入ったところで黒山と化したので、北見のハッカをプシュプシュ、buffで防備しつつも、鼻の穴から3匹程踊り吸い😆してしまいながらの約4㎞。 生活圏至近の正しく裏山だからでしょうか… 電車や車の走る音と蝉の声が入り交じる裏山、そして最も記憶に残ったのは、数えきれない蚊の羽音でした🙉 高尾山エリアに入るとあら不思議👍蚊がいなくなり、快適な沢沿い6号路💕 薬王院で健康登山スタンプを頂き今日は高尾山口まで。 そういえば、これまでアナログ対応オンリーのリアル木札で健康登山満行者を境内に掲示していたのですが、WEB掲示も始まった様です。 デジタルの波が高尾山にも来ていますね🌊 https://www.takaosan.or.jp/sp/kenko/list.php やっぱり高尾山は何だか気分が落ち着くなぁ🤩

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。