1泊2日 赤岳、横岳、硫黄岳

2017.10.10(火) 2 DAYS

色々忙しくて2カ月半溜まった山行けないストレス! 発散しにずっと行きたかった八ヶ岳へ行って来ました☺️ 2日分の飲み水や酒、食料、バーナー、ツェルトなどで13キロのザックと2カ月半のブランクは思ったより大きく、初日に硫黄岳、横岳の予定がどう考えても歩けるスピードでは無い事に気付き、とりあえず最高峰の赤岳単発で赤岳鉱泉に😫 重いザックを下ろしお風呂も入れ、念願のステーキにもありつけ、じょじょに帰りたいモードで19時に就寝w 翌朝は6時の朝食の15分前に飛び起き、朝からおかわりw 支度を済ませ最近ハマってるグロワーズのコーヒー飲んでまったりしながら、小屋の案内の子供連れの家族でもOKを見てとりあえず硫黄岳くらいなら行けんだろ〜♫の気分でスタート 硫黄岳までは正直緩く、富士山も見える最高の景色で俄然ヤル気が💪 しかし硫黄岳の頂上に着くと猛烈な風が🌪 硫黄岳山荘で一休みしながら、そういや鉱泉の案内にここの爆風とガスに注意とか書いてあったような?でももう横岳のバッチ買っちゃったし•••で、進む事にw 横岳頂上前後の岩、ハシゴ、鎖の連発は、15mを超えそうな強風に重いザックで経験値の少ない私には怖い所もありましたがなんとかクリア、感無量で無事に地蔵尾根から南沢を通って帰路に かなりハードでしたが色々なルートを歩き経験値も稼げ、念願のステーキにもありつけ楽しい山行でした😆

登山届のポストはこの小屋

登山届のポストはこの小屋

登山届のポストはこの小屋

バス停の駐車場に駐めて林道を進みます

バス停の駐車場に駐めて林道を進みます

バス停の駐車場に駐めて林道を進みます

私の車は車高低くてここまで来れません

私の車は車高低くてここまで来れません

私の車は車高低くてここまで来れません

なんかスタート!って感じ

なんかスタート!って感じ

なんかスタート!って感じ

北沢コースを行きます

北沢コースを行きます

北沢コースを行きます

底が赤い!

底が赤い!

底が赤い!

よくある登山道?みたいな所進みます

よくある登山道?みたいな所進みます

よくある登山道?みたいな所進みます

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉のヘリポート

赤岳鉱泉のヘリポート

赤岳鉱泉のヘリポート

みなさんアップしてるマーク

みなさんアップしてるマーク

みなさんアップしてるマーク

鉱泉〜行者間は小さな山越えます

鉱泉〜行者間は小さな山越えます

鉱泉〜行者間は小さな山越えます

行者小屋

行者小屋

行者小屋

地蔵尾根を進みます

地蔵尾根を進みます

地蔵尾根を進みます

こんな階段や

こんな階段や

こんな階段や

こんな階段

こんな階段

こんな階段

鎖も登場

鎖も登場

鎖も登場

赤岳展望荘

赤岳展望荘

赤岳展望荘

登ってきた道

登ってきた道

登ってきた道

赤岳頂上山荘

赤岳頂上山荘

赤岳頂上山荘

赤岳三角点

赤岳三角点

赤岳三角点

頂上の祠群

頂上の祠群

頂上の祠群

2899m赤岳山頂

2899m赤岳山頂

2899m赤岳山頂

同じ道は嫌なので文三郎尾根から下ります

同じ道は嫌なので文三郎尾根から下ります

同じ道は嫌なので文三郎尾根から下ります

早速ハシゴ!

早速ハシゴ!

早速ハシゴ!

地蔵より緩いけど長い(-_-)

地蔵より緩いけど長い(-_-)

地蔵より緩いけど長い(-_-)

途中にこんなのが

途中にこんなのが

途中にこんなのが

ここにも階段

ここにも階段

ここにも階段

ずっと階段

ずっと階段

ずっと階段

そして階段

そして階段

そして階段

赤岳鉱泉に到着

赤岳鉱泉に到着

赤岳鉱泉に到着

無事に戻って乾杯

無事に戻って乾杯

無事に戻って乾杯

ステーキきた〜っ!!
もちろんおかわりw

ステーキきた〜っ!! もちろんおかわりw

ステーキきた〜っ!! もちろんおかわりw

今日の寝床
身体中痛い所に上段は辛かった

今日の寝床 身体中痛い所に上段は辛かった

今日の寝床 身体中痛い所に上段は辛かった

朝ごはんもおかわりしました

朝ごはんもおかわりしました

朝ごはんもおかわりしました

鉱泉の目の前から硫黄岳に向かいます

鉱泉の目の前から硫黄岳に向かいます

鉱泉の目の前から硫黄岳に向かいます

鉱泉〜硫黄まではこれが1番の難所?程度

鉱泉〜硫黄まではこれが1番の難所?程度

鉱泉〜硫黄まではこれが1番の難所?程度

こんな道が続きます

こんな道が続きます

こんな道が続きます

硫黄の頂上手前は白砂ゾーン

硫黄の頂上手前は白砂ゾーン

硫黄の頂上手前は白砂ゾーン

赤岳鉱泉側からは例のものは見えません

赤岳鉱泉側からは例のものは見えません

赤岳鉱泉側からは例のものは見えません

だだっ広い頂上

だだっ広い頂上

だだっ広い頂上

雨量計小屋跡

雨量計小屋跡

雨量計小屋跡

2760m硫黄岳

2760m硫黄岳

2760m硫黄岳

爆裂火口🔥

爆裂火口🔥

爆裂火口🔥

地図ではこっちが頂上らしいが

地図ではこっちが頂上らしいが

地図ではこっちが頂上らしいが

爆裂の縁はこんな亀裂や

爆裂の縁はこんな亀裂や

爆裂の縁はこんな亀裂や

こんな穴も

こんな穴も

こんな穴も

逆から見た爆裂火口🔥

逆から見た爆裂火口🔥

逆から見た爆裂火口🔥

ケルンが並ぶ稜線

ケルンが並ぶ稜線

ケルンが並ぶ稜線

硫黄岳山荘

硫黄岳山荘

硫黄岳山荘

硫黄から横岳間は結構危険ルート

硫黄から横岳間は結構危険ルート

硫黄から横岳間は結構危険ルート

カニの横ばいチックな場所や

カニの横ばいチックな場所や

カニの横ばいチックな場所や

四つん這いでよじ登る系も

四つん這いでよじ登る系も

四つん這いでよじ登る系も

これは冬用らしい

これは冬用らしい

これは冬用らしい

この網の先にハシゴあり
そして滑りやすいです

この網の先にハシゴあり そして滑りやすいです

この網の先にハシゴあり そして滑りやすいです

2829m横岳

2829m横岳

2829m横岳

その先も難所が続きます

その先も難所が続きます

その先も難所が続きます

富士山!

富士山!

富士山!

この辺りは探すと巻き道もあったり

この辺りは探すと巻き道もあったり

この辺りは探すと巻き道もあったり

崖下見えて嫌な場所

崖下見えて嫌な場所

崖下見えて嫌な場所

地蔵尾根の分岐
昨日入れなかったから今日はお賽銭入れました

地蔵尾根の分岐 昨日入れなかったから今日はお賽銭入れました

地蔵尾根の分岐 昨日入れなかったから今日はお賽銭入れました

地蔵を下ります

地蔵を下ります

地蔵を下ります

行者でお昼ごはん

行者でお昼ごはん

行者でお昼ごはん

行者のヘリポート

行者のヘリポート

行者のヘリポート

帰りは南沢コース

帰りは南沢コース

帰りは南沢コース

ピーピー鳥の声かと思ったら
なんとも可愛い子が居るではありませんか😍

ピーピー鳥の声かと思ったら なんとも可愛い子が居るではありませんか😍

ピーピー鳥の声かと思ったら なんとも可愛い子が居るではありませんか😍

なんか北沢よりハードな気が

なんか北沢よりハードな気が

なんか北沢よりハードな気が

これを越えると

これを越えると

これを越えると

ゴール!

ゴール!

ゴール!

今年の営業は昨日で終了みたい

今年の営業は昨日で終了みたい

今年の営業は昨日で終了みたい

林道の脇にピンクテープあるので行ってみると

林道の脇にピンクテープあるので行ってみると

林道の脇にピンクテープあるので行ってみると

こんな感じでショートカットらしいが

こんな感じでショートカットらしいが

こんな感じでショートカットらしいが

あまり歩かれてないようで微妙

あまり歩かれてないようで微妙

あまり歩かれてないようで微妙

普通に林道進みます

普通に林道進みます

普通に林道進みます

ホントのゴール!

ホントのゴール!

ホントのゴール!

ここで駐車チケットみせると
91/93

ここで駐車チケットみせると

ここで駐車チケットみせると

コーヒーサービス
八ヶ岳ブレンド美味しかった
92/93

コーヒーサービス 八ヶ岳ブレンド美味しかった

コーヒーサービス 八ヶ岳ブレンド美味しかった

今回の戦利品w
93/93

今回の戦利品w

今回の戦利品w

登山届のポストはこの小屋

バス停の駐車場に駐めて林道を進みます

私の車は車高低くてここまで来れません

なんかスタート!って感じ

北沢コースを行きます

底が赤い!

よくある登山道?みたいな所進みます

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉のヘリポート

みなさんアップしてるマーク

鉱泉〜行者間は小さな山越えます

行者小屋

地蔵尾根を進みます

こんな階段や

こんな階段

鎖も登場

赤岳展望荘

登ってきた道

赤岳頂上山荘

赤岳三角点

頂上の祠群

2899m赤岳山頂

同じ道は嫌なので文三郎尾根から下ります

早速ハシゴ!

地蔵より緩いけど長い(-_-)

途中にこんなのが

ここにも階段

ずっと階段

そして階段

赤岳鉱泉に到着

無事に戻って乾杯

ステーキきた〜っ!! もちろんおかわりw

今日の寝床 身体中痛い所に上段は辛かった

朝ごはんもおかわりしました

鉱泉の目の前から硫黄岳に向かいます

鉱泉〜硫黄まではこれが1番の難所?程度

こんな道が続きます

硫黄の頂上手前は白砂ゾーン

赤岳鉱泉側からは例のものは見えません

だだっ広い頂上

雨量計小屋跡

2760m硫黄岳

爆裂火口🔥

地図ではこっちが頂上らしいが

爆裂の縁はこんな亀裂や

こんな穴も

逆から見た爆裂火口🔥

ケルンが並ぶ稜線

硫黄岳山荘

硫黄から横岳間は結構危険ルート

カニの横ばいチックな場所や

四つん這いでよじ登る系も

これは冬用らしい

この網の先にハシゴあり そして滑りやすいです

2829m横岳

その先も難所が続きます

富士山!

この辺りは探すと巻き道もあったり

崖下見えて嫌な場所

地蔵尾根の分岐 昨日入れなかったから今日はお賽銭入れました

地蔵を下ります

行者でお昼ごはん

行者のヘリポート

帰りは南沢コース

ピーピー鳥の声かと思ったら なんとも可愛い子が居るではありませんか😍

なんか北沢よりハードな気が

これを越えると

ゴール!

今年の営業は昨日で終了みたい

林道の脇にピンクテープあるので行ってみると

こんな感じでショートカットらしいが

あまり歩かれてないようで微妙

普通に林道進みます

ホントのゴール!

ここで駐車チケットみせると

コーヒーサービス 八ヶ岳ブレンド美味しかった

今回の戦利品w

この活動日記で通ったコース