盛りだくさん!浅間嶺

2021.05.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 11
休憩時間
1 時間 24
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1323 / 960 m
9
2 9
12
8
17
31
7
4
1 4
2

活動詳細

すべて見る

滝に魅せられ、 ドーナツに満たされ、 ぽつんと蕎麦屋に癒され、 そんな浅間嶺にふれあってきた😊 かねてから浅間嶺に行ってみたいと思っていたが、なかなかきっかけがなかった。 にわか滝好の私は、いい滝はないかと調べてみると、日本の滝百選「払沢の滝」というの知る。 しかもここをスタートとしての浅間嶺ルートがあることをフォロワーさんのログで知り、このルートに決定。 バスを降りて準備していると、目の前の豆腐屋がものすごく忙しそうに開店準備をしている。 並んでいる客もいてよくよく話を聞いてみると、卯の花ドーナツが有名らしい。 開店までに時間があるので、予定通りへ払沢の滝へ向かう。 とても歩きやすいウッドチップの遊歩道。 前日までの雨で森の緑は綺麗に洗われ、うるおいで満たされている。 鳥のさえずりが、だんだんと滝の音にかき消され、目の前に現れる。 時折差し込んでくる太陽の光が、水しぶきを白光させる。 マイナスイオンを存分に浴びた後、スタート地点へ戻る。 次はドーナツだ。小腹が減った。 お店はちょうど行列も解消し、ドーナツ揚がってるよ~って言われて買わない人はいないだろう。 お土産用と、食べ歩き用に分けていただき、一つ食してみる。 「う~~ん! サクサクふわふわ、おいしい!」 他にも油揚げや豆腐も買いたかったけど、保冷バッグを持っていなかったので、次回に持ち越し。 さあ、糖質を補給したので、山へ向かおう! 空も青くなってきて、気分爽快。 次は、峠の茶屋に向かう。 (あれ?登山ログのつもりなんだけど笑) ここはポツンと一軒家で紹介されたお蕎麦屋さん。 私はこの番組が大好きです。 中に入ると、ご年配の方が5〜6人でお店を回してる。 屋外の席と母屋と離れの屋内の席がある。 私は床の間近くの席に座る。 いつからこの建物はあるんだろう。そう考えさせるほどの年代物である。 私の好きな映画「リトルフォレスト」で湿気でカビが生えてしまうのを防ぐために、夏場なのにストーブを焚くシーンがある。 このお蕎麦屋で囲炉裏で薪が焚かれているのを見て、食べる前にはまってしまった。 今回は石うすびきざる蕎麦と山菜天ぷらを食す。 次は蕎麦がきやこんにゃくを食べよう。たくさん食べるために登山の帰り道にしよう。などと考え、ご馳走様をする。 浅間嶺は梅雨のはしりで湿り気たっぷり。 木々が生い茂っているため直射日光は当たらず、苔やきのこには最高の環境。 途中、一本松あたりで通り雨にあう。 だけど木々の葉っぱが雨粒を受け止めてくれ、その間にレインウェアの装着完了! 町であう雨とは全然違って、山の中はめぐみの雨。 なぜか不思議とうれしくなる。 晴れ上がる空と、葉に水滴の残る緑を見ながら下山。 心もお腹も満たされた一日。

浅間嶺・松生山 苔むした味のある橋
苔むした味のある橋
浅間嶺・松生山 払沢の滝へ
払沢の滝へ
浅間嶺・松生山 東京都で唯一、日本の滝百選。
時々太陽の光が差し込んで輝いてた✨
東京都で唯一、日本の滝百選。 時々太陽の光が差し込んで輝いてた✨
浅間嶺・松生山 涼しさ伝わるかな?
涼しさ伝わるかな?
浅間嶺・松生山 羽衣のよう
羽衣のよう
浅間嶺・松生山 滝と階段
滝と階段
浅間嶺・松生山 滝の音が鳴り響く
滝の音が鳴り響く
浅間嶺・松生山 白く光る
白く光る
浅間嶺・松生山 スタート地点に戻り卯の花ドーナツをGET
揚げたてふわふわ🍩
スタート地点に戻り卯の花ドーナツをGET 揚げたてふわふわ🍩
浅間嶺・松生山 全部めぐってみようかしら
全部めぐってみようかしら
浅間嶺・松生山 うちの地元は、これが柏餅の葉っぱに使われている。東京とちがうことを今日知った!
うちの地元は、これが柏餅の葉っぱに使われている。東京とちがうことを今日知った!
浅間嶺・松生山 ユキノシタの群生
ユキノシタの群生
浅間嶺・松生山 壁一面、苔
壁一面、苔
浅間嶺・松生山 お、晴れてきた。
お、晴れてきた。
浅間嶺・松生山 車道が続くが、時々登山道のショートカットあり。
車道が続くが、時々登山道のショートカットあり。
浅間嶺・松生山 こちらを目指しています。
こちらを目指しています。
浅間嶺・松生山 枯れた葉に、キノコ。
枯れた葉に、キノコ。
浅間嶺・松生山 ベンチに、キノコ。
ベンチに、キノコ。
浅間嶺・松生山 いよいよだ。。。。
いよいよだ。。。。
浅間嶺・松生山 着きました。
お代官様、さあここで休みましょう。
着きました。 お代官様、さあここで休みましょう。
浅間嶺・松生山 入口に水車。
入口に水車。
浅間嶺・松生山 石うすびきそば。天ぷら付き。
石うすびきそば。天ぷら付き。
浅間嶺・松生山 みちこさんかなぁ
みちこさんかなぁ
浅間嶺・松生山 囲炉裏が目に飛び込んできた。
いい、すごくいい。
囲炉裏が目に飛び込んできた。 いい、すごくいい。
浅間嶺・松生山 実は生まれて初めてみた囲炉裏。
実は生まれて初めてみた囲炉裏。
浅間嶺・松生山 トコロさんと、林先生。
トコロさんと、林先生。
浅間嶺・松生山 ずっと居たかった。
ずっと居たかった。
浅間嶺・松生山 東京のスイス、ロマンの里桧原村。
東京のスイス、ロマンの里桧原村。
浅間嶺・松生山 待ちに待ったそば!
天ぷらは、山ウド・やつば・もみじがさの三種類。お塩でいただきます。
待ちに待ったそば! 天ぷらは、山ウド・やつば・もみじがさの三種類。お塩でいただきます。
浅間嶺・松生山 石畳の登山道。
石畳の登山道。
浅間嶺・松生山 大きな木。
大きな木。
浅間嶺・松生山 真ん中ぴょこんと鋸山
真ん中ぴょこんと鋸山
浅間嶺・松生山 林業は命がけだな。。
林業は命がけだな。。
浅間嶺・松生山 遊び心ある~!
遊び心ある~!
浅間嶺・松生山 富士山は見えません泣
富士山は見えません泣
浅間嶺・松生山 浅間神社。鉄の鳥居。
浅間神社。鉄の鳥居。
浅間嶺・松生山 目に美しい
目に美しい
浅間嶺・松生山 どうした? ややこしくなっているぞ。
どうした? ややこしくなっているぞ。
浅間嶺・松生山 ピンとが手前にきちゃった。。
ピンとが手前にきちゃった。。
浅間嶺・松生山 これはキツツキが開けたものと、推測します。
これはキツツキが開けたものと、推測します。
浅間嶺・松生山 雨が降り始めました。
雨が降り始めました。
浅間嶺・松生山 サル石。
サルの手形があるそうです。
サル石。 サルの手形があるそうです。
浅間嶺・松生山 雨あがる。
雨あがる。
浅間嶺・松生山 山の水蒸気が雲に。空と山が繋がる。
山の水蒸気が雲に。空と山が繋がる。
浅間嶺・松生山 ここから下山。
ここから下山。
浅間嶺・松生山 結構勾配があります。
結構勾配があります。
浅間嶺・松生山 のんびり降りましょう。
のんびり降りましょう。
浅間嶺・松生山 この苔が髪型に見えてしまい
この苔が髪型に見えてしまい
浅間嶺・松生山 落ちているもので、作りました。
落ちているもので、作りました。
浅間嶺・松生山 登山口に到着。
登山口に到着。
浅間嶺・松生山 かわいいお花が迎えてくれました
かわいいお花が迎えてくれました
浅間嶺・松生山 下山すると晴れる。。。
おつかれ山でした。
下山すると晴れる。。。 おつかれ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。