厳冬期並の甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根1day)

2021.05.02(日) 日帰り

※以下はSUUNTOでのログです。 距離 22.9km 累積 +2,446m 活動時間 13:47'26"(休憩含む) ↑8:20 ↓5:12 ※GPXデータが加工できアップロードできました! 立山が低気圧暴風のため不発に終わり、このままでは終われないと後立山はどうだ、槍、西穂、蝶はどうだ、ロープウェイは風で止まるかもだな、北は厳しいか、甲斐駒はどうだ、天気はなんとかいけそうだな、積雪があったってブログにもあったし、よし決めた!という事で甲斐駒へ。 松本で泊まってそのまま向かうことも考えたものの、小屋泊には寝袋が必要だったのでそれは断念して一旦帰宅。 小屋泊かテン泊か日帰りか、1日経てば雪が減ってしまうことを考え弾丸日帰りに決定。 23:02に小淵沢着、タクシーにて登山口となる尾白渓谷駐車場へ向かい(4,610円)、準備をして0:00くらいに出発。 出発時はなかった風が2合目あたりからざわつき始め、4合目あたりからは完全に雪道、所々凍結もあり気が抜けない。 あまりの風音に大丈夫なのか!?と若干不安に、不安要素としてはグローブを厳冬期のものを持って来なかったこと。無理なら引き返すのみと確認して前に進む。 5合目小屋跡にてウェア、アイゼン、ヘルメット装着で厳冬期装備に。(ピッケルは小屋から) 七丈小屋到着まで5:30思いのほか時間がかかってしまったものの、まだテン泊の人を含め出発していない様子。小屋泊の人の話では前日は8合目までしか人が入っておらず、その先はノートレース、ラッセルになるだろうとのこと。 初ラッセルに心踊らせ前に進む。7合5勺からは締まった雪の上に新雪が積もった状態、膝下ラッセルでスピードは上がらずも前へ。 8合目までが一番風が強いかなと思っていたものの、冷え込みがそこまでであったので行けるだろうと確信。 核心部も再び雪に埋まっており、吹き溜まりのためか膝上ラッセルでかなり苦戦。なんとか無事に切り抜け、日も高くなり暑くなってきたためウェア調整。 ノートレースのルートも3度目なのでルートファインディングも迷うことなく進め、本宮に到着。お宮が完全に雪に埋まっており、今年1月に来たときより雪が多いみたい。 最後のラッセルで登頂成功。風もそこそこで20分ほど滞在。八ヶ岳、北アルプス、中央アルプス、仙丈ヶ岳、北岳、鳳凰三山、富士山まで冬と変わらない景色を見渡せた。 下山でも気を抜かずにでもさくさくと。小屋でウェア調整と補給、スタッフ出入口のところでしのぶさんがおりしばし談笑。花谷さんはおらず、写真をパシャりと花谷さんへ送ってくれました。またスタンプ貯めに来ますと言い残して小屋を後にして下山。 最後は尾白渓谷でクールダウン、といっても雪解け水のため一瞬だけ。 「おじろ」でビンコーラだけいただきタクシーで小淵沢駅着(4,430円!?深夜割増とあまり変わらない!?)、立ち食いそばで野沢菜天ぷらそばを食べて帰宅。大満足の山行になりましたとさ。 参考:気象庁過去の天気図 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/hibiten/2021/202105.pdf

予報①

予報①

予報①

予報②

予報②

予報②

テン泊もいいな

テン泊もいいな

テン泊もいいな

パシャり

パシャり

パシャり

快晴!

快晴!

快晴!

田んぼに張られた水が綺麗に反射してる

田んぼに張られた水が綺麗に反射してる

田んぼに張られた水が綺麗に反射してる

このあたりまでは微かにトレースが残ってた

このあたりまでは微かにトレースが残ってた

このあたりまでは微かにトレースが残ってた

滑落注意!ここから核心

滑落注意!ここから核心

滑落注意!ここから核心

雪庇ができてる

雪庇ができてる

雪庇ができてる

摩利支天

摩利支天

摩利支天

核心部埋まってましたね

核心部埋まってましたね

核心部埋まってましたね

烏帽子岩刀剣

烏帽子岩刀剣

烏帽子岩刀剣

締まり雪

締まり雪

締まり雪

お宮も埋まってる

お宮も埋まってる

お宮も埋まってる

ノートレースのゴールデンルート♪

ノートレースのゴールデンルート♪

ノートレースのゴールデンルート♪

パシャり

パシャり

パシャり

もう、最高です!

もう、最高です!

もう、最高です!

パシャり

パシャり

パシャり

仙丈ヶ岳と中央アルプス

仙丈ヶ岳と中央アルプス

仙丈ヶ岳と中央アルプス

下山ルート

下山ルート

下山ルート

下山時にはこんなに日が高く

下山時にはこんなに日が高く

下山時にはこんなに日が高く

上から見た核心部

上から見た核心部

上から見た核心部

青空ですね

青空ですね

青空ですね

凍結箇所

凍結箇所

凍結箇所

鳳凰三山

鳳凰三山

鳳凰三山

麓は新緑

麓は新緑

麓は新緑

戻ってきました

戻ってきました

戻ってきました

気持ちええ

気持ちええ

気持ちええ

ログはこちら

ログはこちら

ログはこちら

これ見たら飲むよね

これ見たら飲むよね

これ見たら飲むよね

野沢菜天ぷらそばまいうでした。

野沢菜天ぷらそばまいうでした。

野沢菜天ぷらそばまいうでした。

今回の装備パッキング

今回の装備パッキング

今回の装備パッキング

ログはこちら

ログはこちら

ログはこちら

予報①

予報②

テン泊もいいな

パシャり

快晴!

田んぼに張られた水が綺麗に反射してる

このあたりまでは微かにトレースが残ってた

滑落注意!ここから核心

雪庇ができてる

摩利支天

核心部埋まってましたね

烏帽子岩刀剣

締まり雪

お宮も埋まってる

ノートレースのゴールデンルート♪

パシャり

もう、最高です!

パシャり

仙丈ヶ岳と中央アルプス

下山ルート

下山時にはこんなに日が高く

上から見た核心部

青空ですね

凍結箇所

鳳凰三山

麓は新緑

戻ってきました

気持ちええ

ログはこちら

これ見たら飲むよね

野沢菜天ぷらそばまいうでした。

今回の装備パッキング

ログはこちら

この活動日記で通ったコース

甲斐駒ヶ岳(竹宇駒ヶ岳神社)

  • 14:40
  • 17.4 km
  • 2596 m
  • コース定数 59