三峰山と高見山を縦走で繋ぐ!風雨のため高見山未踏。

2021.04.03(土) 日帰り

12月に行った、三峰山局ヶ岳縦走に繋げるため、三峰山高見山縦走にチャレンジ。結果から言うと、風雨と時間切れのため高見山はカット。カヤノ山からそのまま桃俣口まで下山しました。 天気予報では、夜半から6時位までは雨だけど、その後雨は上がるということだったので信じて決行したんだけど、最後まで風雨はやみませんでした。12時にカヤノ山で撤退を決定したんだけど、実際そこから桃俣口バス停まで2時間半以上かかったので、今回の天候では無理があったかも。でも、どうせもう1回来なければと思っていたので、秋に再チャレンジすることにしました。 それにしても、御杖村のふれあいバスは剛気ですね。無料でみつえ青少年旅行村まで運んでいただけるのは実にありがたかったです。でも、次回はメンバーを増やしてクロス山行か置き車をすることにします。15時のバスに間に合わせるのはちょっと難しそうだから。

不動滝。

不動滝。

不動滝。

五本杉の避難小屋。電気も点くし、泊まるのもいいかも。

五本杉の避難小屋。電気も点くし、泊まるのもいいかも。

五本杉の避難小屋。電気も点くし、泊まるのもいいかも。

三畝峠。

三畝峠。

三畝峠。

三峰山山頂。展望は全くありません。

三峰山山頂。展望は全くありません。

三峰山山頂。展望は全くありません。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

八丁平。

八丁平。

八丁平。

新道峠。表示がないなあと思っていたら。

新道峠。表示がないなあと思っていたら。

新道峠。表示がないなあと思っていたら。

50mくらい先にありました。

50mくらい先にありました。

50mくらい先にありました。

縦走路にはこの看板が随所にありました。

縦走路にはこの看板が随所にありました。

縦走路にはこの看板が随所にありました。

大滝山には、看板がたくさんありました。

大滝山には、看板がたくさんありました。

大滝山には、看板がたくさんありました。

三角点もあったのでタッチ!

三角点もあったのでタッチ!

三角点もあったのでタッチ!

ここは、地形図の請取峠の場所。峠らしい雰囲気は全然ありません。

ここは、地形図の請取峠の場所。峠らしい雰囲気は全然ありません。

ここは、地形図の請取峠の場所。峠らしい雰囲気は全然ありません。

そこから100mほど東に行ったところに、リアルな請取峠がありました。地形図では、774m標点のすぐ南になります。YAMAPでは、「迷いやすい」というコメントがある地点ですね。ちなみに、ここから左にトラバース道がありました。

そこから100mほど東に行ったところに、リアルな請取峠がありました。地形図では、774m標点のすぐ南になります。YAMAPでは、「迷いやすい」というコメントがある地点ですね。ちなみに、ここから左にトラバース道がありました。

そこから100mほど東に行ったところに、リアルな請取峠がありました。地形図では、774m標点のすぐ南になります。YAMAPでは、「迷いやすい」というコメントがある地点ですね。ちなみに、ここから左にトラバース道がありました。

木の根本にこんな泡が幾つかありました。何なんでしょう?モリアオガエルの卵にしては沼がないしなあ。

木の根本にこんな泡が幾つかありました。何なんでしょう?モリアオガエルの卵にしては沼がないしなあ。

木の根本にこんな泡が幾つかありました。何なんでしょう?モリアオガエルの卵にしては沼がないしなあ。

奥の山という名前はしりませんでした。

奥の山という名前はしりませんでした。

奥の山という名前はしりませんでした。

檜谷峠も知らなかった。

檜谷峠も知らなかった。

檜谷峠も知らなかった。

トクマ山までは急登が多く大変でした。

トクマ山までは急登が多く大変でした。

トクマ山までは急登が多く大変でした。

トクマ山山頂。看板に落書きが。トクまで読めます。

トクマ山山頂。看板に落書きが。トクまで読めます。

トクマ山山頂。看板に落書きが。トクまで読めます。

他の山名板もないので、これで記念写真。

他の山名板もないので、これで記念写真。

他の山名板もないので、これで記念写真。

朽ち果てています。ロープの巻き上げ機のようです。

朽ち果てています。ロープの巻き上げ機のようです。

朽ち果てています。ロープの巻き上げ機のようです。

カヤノ山の分岐点。一段と風雨が強まったし、時間も押しているので今回は高見山は諦めてここから下山にしました。

カヤノ山の分岐点。一段と風雨が強まったし、時間も押しているので今回は高見山は諦めてここから下山にしました。

カヤノ山の分岐点。一段と風雨が強まったし、時間も押しているので今回は高見山は諦めてここから下山にしました。

鹿よけネットがしっかり仕掛けてありました。

鹿よけネットがしっかり仕掛けてありました。

鹿よけネットがしっかり仕掛けてありました。

高角神社到着。結構時間がかかりました。

高角神社到着。結構時間がかかりました。

高角神社到着。結構時間がかかりました。

広い駐車場があるので、次回はここに置き車をします。

広い駐車場があるので、次回はここに置き車をします。

広い駐車場があるので、次回はここに置き車をします。

下界に降りたら良い天気。登山あるあるですね。サクラが綺麗!

下界に降りたら良い天気。登山あるあるですね。サクラが綺麗!

下界に降りたら良い天気。登山あるあるですね。サクラが綺麗!

リュウさんは、魚を確認しています。

リュウさんは、魚を確認しています。

リュウさんは、魚を確認しています。

リュウさんが、タラノメを取ってくれました。

リュウさんが、タラノメを取ってくれました。

リュウさんが、タラノメを取ってくれました。

桃俣口バス停に到着、疲れました!

桃俣口バス停に到着、疲れました!

桃俣口バス停に到着、疲れました!

バス停待合室。トイレもあります。

バス停待合室。トイレもあります。

バス停待合室。トイレもあります。

自販機もあるので缶コーヒーをいただきました。助かった~。

自販機もあるので缶コーヒーをいただきました。助かった~。

自販機もあるので缶コーヒーをいただきました。助かった~。

定刻通りに御杖ふれあいバスが来ました。これで無料とは本当にありがたい。

定刻通りに御杖ふれあいバスが来ました。これで無料とは本当にありがたい。

定刻通りに御杖ふれあいバスが来ました。これで無料とは本当にありがたい。

みつえ青少年旅行村駐車場に到着。

みつえ青少年旅行村駐車場に到着。

みつえ青少年旅行村駐車場に到着。

いやー無事に帰還できてよかった。この後姫石の湯でゆっくり汗を流しました。

いやー無事に帰還できてよかった。この後姫石の湯でゆっくり汗を流しました。

いやー無事に帰還できてよかった。この後姫石の湯でゆっくり汗を流しました。

不動滝。

五本杉の避難小屋。電気も点くし、泊まるのもいいかも。

三畝峠。

三峰山山頂。展望は全くありません。

三角点タッチ。

八丁平。

新道峠。表示がないなあと思っていたら。

50mくらい先にありました。

縦走路にはこの看板が随所にありました。

大滝山には、看板がたくさんありました。

三角点もあったのでタッチ!

ここは、地形図の請取峠の場所。峠らしい雰囲気は全然ありません。

そこから100mほど東に行ったところに、リアルな請取峠がありました。地形図では、774m標点のすぐ南になります。YAMAPでは、「迷いやすい」というコメントがある地点ですね。ちなみに、ここから左にトラバース道がありました。

木の根本にこんな泡が幾つかありました。何なんでしょう?モリアオガエルの卵にしては沼がないしなあ。

奥の山という名前はしりませんでした。

檜谷峠も知らなかった。

トクマ山までは急登が多く大変でした。

トクマ山山頂。看板に落書きが。トクまで読めます。

他の山名板もないので、これで記念写真。

朽ち果てています。ロープの巻き上げ機のようです。

カヤノ山の分岐点。一段と風雨が強まったし、時間も押しているので今回は高見山は諦めてここから下山にしました。

鹿よけネットがしっかり仕掛けてありました。

高角神社到着。結構時間がかかりました。

広い駐車場があるので、次回はここに置き車をします。

下界に降りたら良い天気。登山あるあるですね。サクラが綺麗!

リュウさんは、魚を確認しています。

リュウさんが、タラノメを取ってくれました。

桃俣口バス停に到着、疲れました!

バス停待合室。トイレもあります。

自販機もあるので缶コーヒーをいただきました。助かった~。

定刻通りに御杖ふれあいバスが来ました。これで無料とは本当にありがたい。

みつえ青少年旅行村駐車場に到着。

いやー無事に帰還できてよかった。この後姫石の湯でゆっくり汗を流しました。