チェックポイント
活動詳細
すべて見るスタートも遅く、 天気も怪しい。 湿度が高くて蒸し暑いけど、 トレーニングがてら レッツ登山。 ペースを遅めに一定に。 日曜日なので ファミリーが目立ちます。 惰性であいさつしたら 男の子から元気な声で 返事が帰ってきて、 身が引き締まります。 頂上の御手水に お花が咲いておりました。 先週は水草だけだったので びっくり。 癒やされました。 登って良かった。 今回もアブは見かけませんでしたが 蜂が急に増えたような…。 まとわりつかれることは なかったので ハッカ油の効果としておこう。 皆さん、虫対策は万全に。
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。