焼岳南峰

2021.03.11(木) 日帰り

俺の中の冬は終わっちゃいねぇ。 まとまった休みをゲットしたので、冬を求めて北アルプスの焼岳南峰へ。 出発地で唯一の駐車スペースである中の湯は早めに予約しないとすぐ埋まってしまうそうです。参考までに1週間前に予約して取れました(平日は流石に埋まらないだろうとは思いますが) 登山道の取り付きがわかりにくく、最初除雪されてない峠道からスタートしてしまいました(冬なので登れればどこでもいいんだろうけど)中の湯の裏から登って行くのがベターみたいです。 行きの雪質はよく締まっていて歩きやすい。風もなく太陽燦々のド晴天だけあって、徐々に雪も溶け始めていました。 途中の急登では久々の山行に足と心臓がやられかけましたがなんとか登頂。 山頂から見える穂高岳や槍ヶ岳が素晴らし過ぎて感動。 帰りは溶け始めた雪面で滑る滑る。諦めて途中までシリセードで降りるという裏技を使いつつ、なんとか下山。 うん、鍛錬不足。経験不足。もう少し頑張ろう。 装備 上 Arc'teryxベータLT PatagoniaR2テックフェイス PatagoniaR1ハーフジップ スマートウールメリノ150BL ファイントラックドライレイヤーウォーム 下 ユニクロパフォーマンスタイツ ファイントラックコアノパンツ 靴 ファイントラックスキンメッシュソックス Fitsヘビーラグドブーツ トランゴアルプgtx 今回は稜線上でも風がなく。気温も体感マイナス5度もなく、暑いくらいでした。

この活動日記で通ったコース

新中の湯登山口-焼岳 往復コース

  • 04:54
  • 6.4 km
  • 865 m
  • コース定数 19