mukudori135

mukudori135

プレミアムユーザー

ユーザーID: 789820

  • 埼玉, 山梨, 群馬で活動
  • 1953年生まれ
  • 千葉にお住い
  • 男性
70代前半の平日クライマーです。元気なうちに、出来るだけ多くの山に登りたいと思ってます。日本百名山は現在54座。 これからも楽しみながら色々な山に登ろうと思います。 2018/08/26 YAMAP利用開始
  • 関東近辺の低山をのんびりとした速度で(早くは歩けない、笑 )これからものんびりとゆっくりと登山をして行きます

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 488393

    夏の北アルプス縦走のためにコツコツトレーニング中。テントを買おうか思案中。

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 事務局所在地:長野県安曇野市 構成メンバー:理学療法士1名、看護師2名、言語聴覚士1名 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信しております。 当会では、山岳医療を以下の通り定義づけております。 「山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々への安全啓発活動やトラブル予防のための医療的働きかけ、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のこと」 山岳医療のための経済的基盤は脆弱で、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本会を立ち上げました。その最初の活動として、2023年8月22日~10月13日、YAMAP FUNDINGを行い、多くの皆様方のご支援を頂戴しました。 FUNDING終了後も、本会の活動を通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築することを行動目標としております。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1476587

    より高く、より長く、そしてより速く。 全ては、最高の絶景の為に。 ネルギガンテをはじめとした古龍と一緒に見たことのない絶景を探して.......。 ※主に日帰り(前夜泊含)縦走を主軸にしています。 ※お供にいるぬいぐるみは 「モンスターハンターシリーズ」のモンスターを中心に、 ぐんまちゃん、ゆるキャンのちくわ、チーバくんとなっています。 ※活動日記名がほぼ中二病全開になっていますが、モンスターハンターシリーズのクエスト名から引用したり、連れて行くお供に合わせて決めているのでご承知おき下さい。 ※2022年より、コラボ企画開始致しました。 ☆現在コラボして頂いた方々:32名 ☆コラボ企画数:32 ☆今までに攻略した主な(前夜泊)日帰り縦走 ・表妙義縦走 ・ジャンダルム ・ウルトラトレイル筑波山 ・日光連山完全縦走 ・悪赤馬蹄形縦走 ・裏銀座完全縦走 ・表銀座完全縦走 ・奥武蔵最強ルート ・筑波連山ピストン ・箱根外輪山 ・白峰三山完全縦走 ・飯豊山 ・甲相国境 ・道志山塊完全縦走 ・雲取山石尾根 ・谷川馬蹄形縦走 ・塩見岳 ・南八ヶ岳主脈完全縦走 ・丹沢主稜完全縦走 ・皇海山 ・筑波連山縦走 ・名栗ラウンド ・鳳凰三山 ・弥彦山脈(西蒲三山)完全縦走 ・大子アルプス ・仙人ヶ岳縦走 ・日立アルプス ・鳥川アルプス ・会津磐梯山 ・鎌倉アルプス ・沼津アルプス ・北高尾山稜 ・越生アルプス ・武蔵嵐山完全縦走 ・三浦アルプス ・那須三山 ・宝篋山系縦走 ・大小山系往復縦走 ・小川官ノ倉連峰 ・三つ峠 ・雪入山系縦走 ・小鹿野アルプス ・太田八王子丘陵 ・笠間連峰 ・鳩の峰完全縦走 ・太平アルプス ・両崖山東部馬蹄縦走 ・唐沢連峰 ・三床山系縦走 ・伊豆山稜線歩道 ・湘南アルプス ・東京都特別区南深部完全縦走 ・海老名アルプス ・狭山丘陵 ・湘南妙義縦走 ・霧ヶ丘連峰 ・生田連峰 ・府中浅間三山

  • ID: 2354278

    一緒にお山に行って頂ける方! 大募集です!誘ってくれると嬉しいな👧 高低大小、山も岳も全部好きです。 地元のお山もこよなく愛し、全国問わず遠征もします。 時にはUT先輩👨と、時には夫👦と、時にはソロで楽しんでいます。が、YAMAPの皆さんと御一緒したいです! ソロは公共乗り物使用多し。 22年11月からはかおりこ号が加わりました 何となく百低山を目指していますが、お気に入りのお山ありすぎて進んでいません😅 大好物は縦走でピークハントとルートハントです。 地図を見ては、ルート妄想しています。 ⛰️2024年(令和6年)目標⛰️ 🙋🙋🙋雪山2年生、沢山経験する 岩稜、雪山テントもやりたい! 🏔️1月6日(土)四阿山 🏔️1月7日(日)湯ノ丸山 🏔️1月8日(月)霧ヶ峰 🏔️1月18日(木)蓼科山 🏔️1月19日(金)東・西天狗岳 🏔️1月22日(月)大菩薩嶺 🏔️1月30日(火)武尊山 🏔️2月10~12日(土日月)蝶ヶ岳⛺ 🏔️2月23日(金)西大巓 🏔️2月24日(土)蔵王(地蔵岳~熊野岳) 🏔️3月2日(土)霧訪山 🏔️3月3日(日)黒斑山~蛇骨岳 🏔️3月17日(日)平標山~仙ノ倉山 🏔️?3月30日(土)守屋山 🏔️4月13日(土)会津駒ヶ岳 🙋🙋🙋百名山残り34座。完登なるか? (かっこ)はバッジ購入と値段 🏔️1月6日(土)四阿山(ネットで購入) 🏔️1月8日(月)霧ヶ峰(スカイプラザ¥520) 🏔️1月18日(木)蓼科山(ネットで購入) 🏔️1月30日(火)武尊山(リフト乗り場¥700) 🏔️4月13日(土)会津駒ヶ岳(2回目) 🏔️?⛰️5月18日(土)巻機山(ネットで購入¥430) 🙋🙋百低山もちょっと意識。現在36座踏破 ⛰️1月3日(水)高畑山 🏔️3月2日(土)霧訪山 ⛰️5月4日(土)明神ケ岳 ⛰️5月4日(土)金時山(2回済) ⛰️5月12日(日)発端丈山 ⛰️5月19日(日)弥彦山 🙋🙋山梨秀麗富嶽12景も意識 ⛰️扇山(6番)済、⛰️百蔵山(7番)済、 ⛰️九鬼山(10番)済 ⛰️1月3日(水)高畑山~倉岳山(9番) 🙋🙋長沢背稜繋げる 🙋🙋奥秩父繋げる 🙋🙋丹沢と奥多摩ハイカーバッジ 🙋🙋千葉のお山も行くよー ⛰️1月1日(月)野見金山~大日山~高星山 ⛰️1月26日(金)高塚山~龍護山 ⛰️1月28日(日)元旦リベンジ ⛰️2月17日(土)鹿倉山~虚空蔵山 ⛰️3月16日(土)茂原ジブリルート 🙋🙋ロングもやるよー ⛰️2月18日(日)北高尾~南高尾30.2km ⛰️3月10日(日)六甲全縦走大会42.3km ⛰️5月4日(土)箱根外輪山51.5km 🙋🙋色々やるよー ⛰️2023年(令和5年)目標⛰️ 🙋🙋🙋雪山をたくさん経験する。 🏔️1月7日(土)谷川岳天神尾根で雪上訓練 🏔️1月8日(日)黒檜山~駒ヶ岳(赤城山) 🏔️1月21日(土)黒斑山 🏔️1月22日(日)北横岳~縞枯山 🏔️2月5日(日)美ヶ原 🏔️2月18日(土)上高地 🏔️2月24日(金)安達太良山 🏔️2月25日(土)森吉山 🏔️2月26日(日)姫神山 🏔️4月16日(日)恵那山(残雪) 🏔️4月29日(土)燕岳(残雪) 🏔️5月1日(月)至仏山(残雪) 🏔️5月19日(金)岩木山(残雪) 🏔️5月20日(土)八甲田山(残雪) 🏔️5月21日(日)八幡平(残雪) 🏔️11月19日(日)韓国岳 🏔️11月20日(月)祖母山 🏔️12月29日(金)安達太良山 🙋🙋🙋百名山を目指す!今年は目標40座 🏔️1月8日(日)赤城山  🏔️2月5日(日)美ヶ原 🏔️2月24日(金)安達太良山 🏔️4月16日(日)恵那山 ⛰️4月17日(月)伊吹山 ⛰️4月22.23日(土日)雲取山(YAMAP前済) 🏔️5月1日(月)至仏山 🏔️5月19日(金)岩木山(残雪) 🏔️5月20日(土)八甲田山(残雪) 🏔️5月21日(日)八幡平(残雪) ⛰️6月10日(土)早池峰山 ⛰️6月11日(日)岩手山 ⛰️6月17日(土)日光白根山 ⛰️6月24日(土)吾妻山 ⛰️6月25日(日)蔵王連峰 ⛰️6月26日(月)月山 ⛰️7月7日(金)雌阿寒岳 ⛰️7月8日(土)大雪山(旭岳) ⛰️7月9日(日)十勝岳 ⛰️7月10日(月)羊蹄山 ⛰️7月16.17(日月)槍ヶ岳 ⛰️7月22日(土)御嶽山 ⛰️7月23日(日)焼岳 ⛰️8月6日(日)鳥海山 ⛰️8月11日(金)鷲羽岳、水晶岳 ⛰️8月12日(土)黒部五郎岳 ⛰️8月26.27(土日)鳳凰三山 ⛰️9月10日(日)苗場山 ⛰️9月11日(月)谷川岳 ⛰️9月17日(日)大山 ⛰️9月24~26日(日~火)笠ヶ岳 ⛰️9月30日(土)大朝日岳 ⛰️10月6~8日(金~日)北岳(取得済)間ノ岳 ⛰️10月21~23(土~月)甲武信ヶ岳、金峰山 ⛰️11月2日(木)大台ヶ原 ⛰️11月4日(土)剣山  ⛰️11月5日(日)石鎚山 ⛰️11月8日(水)荒島岳 ⛰️11月18日(土)開聞岳 🏔️11月19日(日)韓国岳 🏔️11月20日(月)祖母山 ⛰️11月21日(火)阿蘇山(高岳) ⛰️11月22・23日(水木)久住山17サミッツ ⛰️12月10・11日(日月)瑞牆山 🏔️12月23日(土)丹沢山(何回め?) 🏔️12月29日(金)安達太良山(3回め) 🙋🙋百低山は20座位 ⛰️2月11日(土)竪破山 🏔️2月26日(日)姫神山 ⛰️4月17日(月)伊吹山 ⛰️4月22.23(土日)秩父三峰山 ⛰️5月12日(金)笠山 ⛰️5月12日(金)釜伏山 ⛰️6月12日(月)七時雨山 ⛰️9月18日(月)蒜山 🙋🙋奥多摩と山梨と奥秩父の山にはまってしまったので、出来る限り行きたい 💓1月2.3日(月火)三頭山(イヨヌカザス)~ 陣場山 💓3月4日(土)九鬼山 💓5月4日(木)笠取山 💓5月5日(金)黒川鶏冠山 💓10月21~23日(土~月)甲武信ヶ岳~金峰山~瑞牆山荘 💓10月27、28日(土日)雲取山~長沢背稜 (長沢山、酉谷山、天目山) 🙋夏は沢をやろうかな。。。 🙋車の運転が上手になりたい

  • ID: 301249

    尾瀬に行ったことがきっかけで、かれこれ10年以上、無雪期を中心に歩いてます。 最近は行くことできていませんが、米国ヨセミテやネパールのトレッキングにも幅を広げています。

  • ID: 1082137

    山仲間と一緒にやまを楽しみます。

  • クラブツーリズムの公式アカウントです。 気軽に楽しめるウォーキングから憧れの名山登山まで、初心者でも安心してご参加いただける、レベルに応じた「あるき旅」をご用意しております! 【クラブツーリズム あるく】 →https://www.club-t.com/theme/sports/aruku/?waad=euI1LSGE 【クラブツーリズム「登山の旅」Facebook公式ページ】 →https://www.facebook.com/clubtourism.aruku.tozan2020?waad=euI1LSGE 【クラブツーリズム アウトドアコミュニティページ】 →https://www.club-t.com/ct-community/outdoor/?waad=euI1LSGE

  • ID: 467846

    グレトラ1から山に目覚め、近くの山々をマイペースで歩いています。

  • ID: 946449

    最近、「足を止めるな!」ってつぶやきながら山歩きしています。秋田鹿角市在住です。アマチュア無線やっています。コールサインは「JE7JCX」です。

  • ID: 271960

    2016年山登りはじめました。仲間と、家族と、時にはひとりで。←最近はひとり多め ときどき『ハハの大冒険』と称しテン泊や小屋泊をします。

  • ID: 892042

    『これから先今が一番若い』 楽しみます😊

  • ID: 1163881

  • ID: 432481

    大井川の上流、川根本町の出身です。山歴12年目にはいります。もっぱらソロ低山ハイキングと史跡巡り、城址巡りが中心です。今年はソロキャンプするぞ。

  • ID: 1287243

    基本ソロで活動してます⛰ 宜しくお願いします

  • ID: 51461

    私は成田空港で通関士として働いてます♪ 2023年7月、新婚旅行以来の海外旅行✈️ 仕事では常に海外とのやりとりはしてますが飛行機には乗ってませんでした😅 飛行機は便利ですね! 今後、成田空港からLCCを使用して九州、西日本に行ってみたいなぁ🤣 フォローしてくださった方は必ずフォローしますね😃 写真はすべてiPhone12pro。接写は百均のクリップレンズ (マクロレンズ)で撮影してます😆! ちなみにプロフィールのアケボノソウはクリップレンズで撮ったものです😅 詳しくはモーメントをご覧ください🤣 日本中の山好きの皆さんと共有したいです😁

  • ID: 906137

    夫婦で登山を楽しんでいます。

  • ID: 1859668

    初心者🔰ですが、ゆっくりと景色を楽しみながら、いつかは富士山に登頂したいと思います🎶 と、2021年9月7日火曜日、富士山日帰り登頂🙌 誰にも更新する事の出来無いレコードタイム、17時間38分にて(吉田口5合目よりスタート)🤣🤣🤣 次なる楽しみは、大好きな富士山を見ながら、富士見登山、富獄36景を完登したいなぁ〜🥰

  • ID: 358657

    10年ほど以前は北アルプス中心に登っていました。その後、ブランクを経て2019年から山登りに再挑戦しYAMAPも2020年から始めました。 アルプスと日本百名山中心に再度チャレンジします😊

  • ID: 1716208

    Arthur(アーサー)です。 パパと山登りはじめました。 フォロー&いいねをお願いします。 もう一度愛宕山に登りたいです。 最終目標は富士山だ!