ゆい

ゆい

プレミアムユーザー

ユーザーID: 2649920

  • 大阪で活動
  • 1978年生まれ
  • 女性
2022.6月から山登りし始めました(^o^) 日本100名山をいつか制覇するのが今の目標😆✨ 現在36/100。 Twitter→ yuipichi66 です😆
  • ID: 992314

    パックパック1つで、色んな国を旅してきました。 そんな旅好きが高じて、気付かぬ間に山の魅力にも惹かれるように。 世界は広く、まだまだ知らない場所が数多くあります。 元気な内に、素晴らしい景色をたくさん見れますように。 (Photo taken in Ben Lomond, New Zealand.)

  • ID: 2525115

    2022年4月から登山開始。 色々な山に挑戦したい🏔

  • ID: 939828

    Don't think,Just hike. 夏の高山よりも冬の低山派です。 ロングトレイルもピークハントも大好きです。 目標 ・日本三百名山をたくさん登る 71/301 ・熊野古道約1000kmを完歩 約315km 今年は… 常念岳 富士山 笠ヶ岳 苗場山 中辺路 etc.

  • ID: 981455

    登山を始めたばかりで、関西の低山で練習中です。

  • 金剛山 葛城山 こんかつ いつも、青崩トイレ前より天狗谷〜葛城山山頂〜ダイトレ水越〜もみじ谷〜金剛山山頂〜青崩ルートで金剛山、葛城山で散歩してます。 "金剛山 葛城山 こんかつ"で ユーチューブアップしてます🖐 チャンネル登録、宜しくお願い致します。

  • ID: 699950

    目指せ❗️100名山。あれから20年。 最近は低山専門で、時々アルプス。 目指せ❗️1000低山。原っぱ登山隊。 まだまだ、登るぞー❣️

  • ID: 835389

  • ID: 3464999

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 事務局所在地:長野県安曇野市 構成メンバー:理学療法士1名、看護師2名、言語聴覚士1名 メール:mt.medical.expansion.pj★gmail.com ※★を半角の@に置き換えてください 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信しております。 当会では、山岳医療を以下の通り定義づけております。 「山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々への安全啓発活動やトラブル予防のための医療的働きかけ、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のこと」 山岳医療のための経済的基盤は脆弱で、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本会を立ち上げました。その最初の活動として、2023年8月22日~10月13日、YAMAP FUNDINGを行い、多くの皆様方のご支援を頂戴しました。 FUNDING終了後も、本会の活動を通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築することを行動目標としております。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8

  • ID: 2040742

    登山初心者、覚えることたくさんありますが、ぼちぼち楽しんでいきたいと思います。😃

  • YouTube動画保存庫『天の川チャンネル』やってます🎥 https://youtube.com/channel/UC9cvCxww57r8Y1_4bgQTw6g 滋賀県在住で登山は15年前から全国の百名山や展望の良い山を鈍足ソロで渡り歩いてます⛰ YAMAPは2022年の6月からちゃんと使うようになりようやく慣れて来ました💦 ちょっと頭がハゲてきて顔が垂れ下がってきましたけどよろしくお願いします✨

  • ID: 235833

  • ID: 1970052

    雪山好き まだまだ初心者?^_^

  • ID: 2783528

  • ID: 2613886

    ゆるUL+ゆるスローハイカー コンビニもない宮崎の山奥で育った私が、 都会生活の中でいつしか自然の良さを忘れてました… 昨年、偶然行った山で自然の良さを取り戻し、 今は、登山にどハマりしてます。 山仲間を募集してます。 良ければ、一緒に山を楽しみましょう⛰

  • ID: 1086075

  • ID: 1721743

    ╭( ・ㅂ・)و ⛰ 山登り始めて3年経ちました‼️ YouTube こむぎんチャンネル【九州登山記録】 https://youtube.com/channel/UCh-ZaDK8-1Sl6qoic62N0Xw 🍁moun-piece🍁

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 2376498

    どちらかというと海の方が好きだったのが、2020年友達に誘われて登った金時山がきっかけで少しずつ山が好きになってきました。 2021年の秋頃からちょっとずつ回数を増やしソロ登山もするように。 富士山🗻がとりあえずの目標だったけど、素敵な山が沢山あり過ぎて色々な山に行きたくなってきました。 友達と登るのも楽しいけど、ソロで縦走や稜線歩きも大好き!

  • ID: 2652269

    2022年6月から山歩きを始めました

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1237425

    来年夏、奥穂目標の初心者です。

  • ID: 2041327

    山好きアラサー女子♥️