再会の爺ケ岳とスプーンカット
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳
(長野, 富山)
2022.08.15(月)
2 DAYS
扇沢〜針ノ木〜新越山荘〜種池山荘〜柏原新道 1泊周回予定が風雨と装備不準備で針ノ木ピストンに針ノ木峠小屋11時着で予定通りでしたが9時までに雨上がる予測外れとアウターと長袖インナー忘れレインウェアでは低体温発症リスクも有り自重して16時までに新越山荘着予定が針ノ小屋泊にこういう時もありますね複数登行で無くソロで幸いでした複数なら突撃していたかも 翌日下山してくる御夫婦でビバークしたとおっしゃる方もいて最適解だたと。小屋泊で大部屋に二人で三百名山目標の方と山話しをさせて頂き勉強になりました。ありがとうございます。種池山荘ピザ🍕も次回の楽しみに
雪渓下る時に常に正面に爺ケ岳が有り一年振り再会でした。雪渓にクレバスが有りクレバス上に冠雪すると落下可能性あり危険です初冠雪時期が雪渓厚みも薄くなり二重にリスクがあるようです。針ノ木峠が東西南北交差点で旧街道の要衝で有り今では登山四辻です。大沢小屋で下山時近道を教えて頂きありがとうございました。ヤマップ登山路で無く沢渡り不要で橋有りほぼ車道で歩きやすい。大沢小屋から5m先を下山時に右折です。針ノ木岳頂上でガスの合間に一瞬黒部湖が見えてその先晴天なら立山連峰も見えるはずで次回の楽しみにします。行き交う方々と小屋スタッフと爺ケ岳が見守ってくださってるようで感謝です。
最近山に登る理由を考えていて雨の雪渓と針ノ木峠手前の急登で 登山は一歩一歩確実に目標に近づくから
下山時もゴール登山口に一歩一歩着実に近づくのが実感できることも登山の魅力だなぁーと 例えばゴルフや野球などのスポーツは確実に到達するわけでなくスコアや相手次第です。また人生の目標もなかなかあやふや、アバウトです。その点登山は着実に完全に目標がハッキリしてますね。どうですかね 同部屋の三百名山目標山に男さんは登山は楽しいから山へ行くと年間四十数回は全国の山へ行くと 最難関は鋸山とジャンや北鎌尾根より数段難しいとおっしゃってました。また経口補水顆粒は足攣り防止になりました。アフターで安曇野ソウルフード みんなのテンホウへ ギョウザジュウシー薬膳ふんわり麺は食べ慣れてない味でしたが美味しかったです
登山愛好者さんもアフターで行くのでは
一句
よく来たな雪渓越に爺の目や