キャンプ場2往復雨飾山バックカントリー
雨飾山・大渚山・天狗原山・戸倉山
(長野, 新潟)
2025.03.08(土)
日帰り
木曜くらいから頸城だけ雪降ってる!
てことで雨飾山へ
雨飾山は2回アタックして敗退してるから3度目の正直なるか!?
さっそく小谷温泉到着
ヘアピン下の広いとこに停めてスタート
スノーシェッドの中に止めるのが一般だけどもし除雪車来たり山田旅館が火事になったりしたらデカ車両通れなくしてしまうので❌
取り付きからさっそくトレースありでサイコー
ワックスつけてスイスイ進むシールでガンガン登る
雨飾荘が温泉垂れ流して融雪してたり温泉感じる
キャンプ場で先行者追いつく
少しグライドしてガンガン登る
前は胸ラッセルで諦めたとこは脛ラッセルくらいでめっちゃ楽
ラッセルの人は金山の方いったぽいのでバイバイ👋(この人めっちゃルート取り上手い)
カモシカとにらみ合いながら激坂からひたすラッセル
でもそんなに深くないのでさほどキツくはない
……………はずだが木曜夜に徹夜でナイロンのシール張り替えたときの有機溶剤のせいか肺がやられて息上がるとなかなか収まらない😣
気合でガシガシ登って雪庇登ったりしてなんとか稜線へ
稜線は-5度の爆風
最後の崖取り付きまで行って気合でスキーで登ろうとしたけど流石に無理
スキーデポしてヨツンヴァインで登頂
そこそこ景色いい
んでスキー拾ってすぐ下の崖からドロップ
曇ってて雪の凹凸わからなくて萎えぽよ
たまにデブリあってぶっ飛んでコケる
分岐まで来るとヒールフリーで少しずーつくだる
キジ♂とにらみ合いながらスイスイ
キャンプ場のとこはヨツンヴァインで登る
あとは下って終わり
……………と思いきやガーミンデバイスロストしたの気付いて探しに戻ることに
ヨツンヴァインで登ったキャンプ場のとこで発見して安心した
あーガーミンデバイスロストしたせいでつかれた(精神的に)