上高地↔️槍ヶ岳(大喰岳・中岳)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地
(長野, 岐阜, 富山)
2025.07.05(土)
3 DAYS
最初は上高地から蝶ヶ岳→燕予定だったけど
殺生ヒュッテでテント泊したくてこちらのルートへ変更
残雪少々の情報からチェンスパ持って行ったけど
使わず
一箇所だけ、どこを通過していいかと悩む残雪あり
1日目は
上高地から一気に殺生ヒュッテまで
途中まではほぼ平行っぽいけど
前情報通り、大曲あたりからテント装備が
肩に重くのしかかってキツくなってくる
途中の
水沢の水が冷たくて美味しい😋
やっとこヒュッテに到着という所で雨
止むかなと思ったけどけっこう降ってきて
小屋番さんに相談したら
今日は小屋泊へ変更もokとの事だったので
あえなくテント断念
でも夜まで雨風だったから結果的に良かった😮💨
布団で寝れたのでヌクヌクがっつり寝て
槍山頂での日の出もお預け
それでも早めに出発して、東鎌尾根経由で
槍登頂!
去年きた時はガスガスだったけど
今回は360度、富士山🗻も!
あ
槍ヶ岳山荘でコーヒータイムして大喰岳へ
こちらからの景色も申し分ない!!
槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳のコラボがかっこいい
時間もあるし中岳も縦走
残雪の始まりの側面通ったり、
途中にハシゴもあったり
なかなか楽しい
景色は絶景
南岳小屋も見えて今度行きたいなぁ
と思ったり
名残惜しいけど
殺生ヒュッテへ戻って荷物をピックアップして下山
本当は二泊するつもりだったけど
昨日の夜の雨風でひよってしまい
下へ降りてもう一泊することに
また雨が降るんじゃないかと巻き気味で下山も
ぜんっぜん大丈夫でした
そして横尾でもう一泊
のーーーんびり
上で泊まれば良かったなぁ(後悔)
三日目も横尾から上高地のバスターミナルまで
のーんびり帰える
今回は目的だった殺生ヒュッテで
槍を見ながらテント泊が出来なかったから
また絶対リベンジするぞ〜
次は双六方面から来たいな😎