チングルマのお花畑😆
見たかったお花畑です‼️
苗場山
苗場スキー場⛷️昔何回か来たなぁ懐かしい😄
青空😆
雪渓ときれいな景色🤩
ハクサンイチゲのお花畑と幻想的な山々
気持ちいいー!最高😆
でも分厚い雲が・・・
【周】平標山(平標登山口駐車場)<松手山・平標山の家 >の写真
チングルマたくさーん
青空欲しかったー😢
平標山から仙ノ倉山へ続く稜線を眺める
あの先の景色が見てみたくて早く登りたいのに、登るのが遅すぎて悲しくなる

モデルコース

【周】平標山(平標登山口駐車場)<松手山・平標山の家 >

コース定数

標準タイム 07:33 で算出

きつい

32

  • 07:33
  • 13.8 km
  • 1352 m

平標山登山口には駐車場とトイレが整備されている。公共交通期間の場合は、越後湯沢駅からバス便が出ているので利用しよう。松手山を経由するコースは、しばらく樹林帯が続く。松手山を過ぎ、平標山の手前に差し掛かると森林限界を超えて開放的な稜線歩きが楽しめる。この先の登山道は木道が整備された区間が続き、非常に歩きやすい。仙ノ倉山に至るまで、この開放的な稜線は続く。下山は、再び平標山に戻り、ここから平標山之家方面に降りていき、平標新道を経由して登山口に戻る。

コースマップ

タイム

07:33

距離

13.8km

のぼり

1352m

くだり

1352m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースの登山口

平標山登山口 Google Map

駐車場脇すぐに登山口がある

「【周】平標山(平標登山口駐車場)<松手山・平標山の家 >」を通る活動日記

  • 10
    4

    05:43

    13.9 km

    1322 m

    花畑の平標山・仙ノ倉山

    仙ノ倉山・平標山・大源太山 (新潟, 群馬)

    2025.06.22(日) 日帰り

    2か月ぶりの山になってしまった。一度間が空くと億劫になるものだったが、翌週から梅雨も戻りそうなので、思い切って出かけることとした。朝方は曇りで、蒸し暑いものの風があり標高を稼ぐにはよかった。徐々に晴れ間が広がり強烈な日差し。休憩時にモンベル日傘が活躍した。歩行時はすれ違いが多いので使用せず。 ・駐車場 朝7時着で臨時駐車場1/3くらい 土曜は7時で臨時も満車だったそうだ 600円前払 ・水 2.5L(スポドリ1.5、水1)+小屋の水場で0.5L補給 残量水1.0L 意識的に多めに飲んだ ・コースは全体的に問題ないが、仙ノ倉の山頂直下の木製階段はボルトが外れた箇所があり、端に乗ったらシーソーのように浮き上がってあせった ・コース上の混雑は程々。追い抜いては追いつき、を繰り返すがストレスがたまるほどではない。写真を撮るタイミングが難しい。撮りたいと思っても後ろに人がいるとあきらめざるを得ない。 ・羽虫が大発生しており、いたるところで蚊柱?ができている。油断すると口に入る。

  • 61
    5

    07:53

    14.0 km

    1322 m

    松手山・平標山・前仙ノ倉山・仙ノ倉山

    仙ノ倉山・平標山・大源太山 (新潟, 群馬)

    2025.06.22(日) 日帰り

    前日は引きこもっていたおかげでam2:00に目が覚め、急いで出発。 福島県浅草岳の山開きに行くか、苗場山に行くか、ギリギリまで悩み、平標山の花咲いてるって情報を仕入れたもんだから結局平標山に決めました。 でも、R17を走行中、『ココを左に曲がれば浅草岳なんだよなー、新潟県側から登っちゃおうかなー、いつメンいるんだろうなー、会いたいなー』 なぁんて考えながら結局ハンドルは左にはきらず… 6時前に平標山駐車場に到着🅿️ 平標山は去年の10月に登って以来。 今年は去年より1時間早く到着したので、久しぶりに仙ノ倉まで行っちゃおー!なんて余裕かまして登ったはいいけど、暑いし、虫多いし、息上がるし… でも結果、仙ノ倉まで行ってよかったー 富士山まで見えましたよ👀 お花畑もきれいで可愛くてあちらこちらで撮影タイム📷 下山するのが惜しかったです。 下山後の温泉は、前から気になっていた所。 気持ちよかったぁ♨️ でも、頭の片隅に『浅草岳の山開き』がずっとありましたとさ。

  • 65
    3

    07:17

    14.0 km

    1319 m

    平標山 仙ノ倉山

    仙ノ倉山・平標山・大源太山 (新潟, 群馬)

    2025.06.22(日) 日帰り

    お花が綺麗な時期に行ってみたかった平標山へ🌸 前日の夜から前乗りして第一駐車場に停められました! 帰ってくる頃には奥の駐車場にも結構な台数が停まっていました。 平標山から仙ノ倉山の間の稜線が一面にお花畑になっていて綺麗でした✨ とにかく虫が多いのでネットを持っていけば良かった、、、 ハッカ油をつけると虫がこなくて快適に歩けました。 水場のお水は冷たくて美味しかったです💧👍

  • 10
    15

    06:26

    14.1 km

    1327 m

    松手山・平標山・前仙ノ倉山・仙ノ倉山

    仙ノ倉山・平標山・大源太山 (新潟, 群馬)

    2025.06.22(日) 日帰り

    5時半で国道沿いの駐車場は8割くらい埋まってました。この時期ならでは、ですね。登りはずっと雲が太陽を遮ってくれててそこそこ快適。平標山頂に着いたら晴れました。仙ノ倉山に向かう稜線沿いのお花畑が見頃でした。機材と腕前が三流なので写真では伝わらないと思いますが、まさに圧巻でした。 「1000年生きた魔法使い」は見当たりませんでしたけどね。。。

  • 41
    24

    05:38

    14.1 km

    1320 m

    花盛りの平標山

    仙ノ倉山・平標山・大源太山 (新潟, 群馬)

    2025.06.22(日) 日帰り

    花の百名山 平標山へ行ってきました。今が特によい時期なのか、広い駐車場が5時半にはかなり埋まっていました。 前半の長い登りは苦しいですが、かわいい花と美しい風景に励まされます。平標山から仙ノ倉山へ向かうお花畑は圧巻です。人気に納得です。来てよかった。 ただし、羽虫が物凄く多いので注意です。駐車場から山頂辺りまでほぼ全域にいます。刺してくるわけではないので我慢すればいいですが、ストレスあります。防虫ネットなどの対策している人がたくさんいました。