霧氷も綺麗✨
でも先へと進まないと💦
ヤバい!
晴れたよ💕💕
ちょいと藪漕ぎして、P1からP2を見る
あそこに三角点があるけど、この藪…
一生行けないな
奥に見える北アルプスが綺麗⛄✨
振り返って今日歩いた山
下りの蟻の塔渡り難しい…
左の迂回ルート使いました😊✌️
お久しぶりです🐻
ありがとうございました。
怪我もなく下山させて頂き感謝しています。
高妻山が見えてきた💕
高妻山🐾近いようで遠いね
真ん中のピークが本院岳
地味なアップダウンが続く
荒々しい戸隠連峰

モデルコース

西岳登山口-第一峰-西岳-戸隠山-戸隠奥社 縦走コース

  • 10時間27分
  • 12.0 km
  • 1482 m
注意情報
              このモデルコースは、破線ルート(通行の難易度が高いルート)を含んでいます。
登山経験や装備を必要とする場合がありますので、十分な計画のもと山行をお願いします。
            
YAMAPの地図について

コースマップ

タイム

10:27

距離

12.0km

のぼり

1482m

くだり

1482m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 29
    16

    07:05

    12.5 km

    1459 m

    今のうち行ってみよう戸隠山⛰

    高妻山・戸隠山 (長野, 新潟)

    2023.11.05(日) 日帰り

    もうそろ私の山行も終わりに近づいてるので、それなら行ってみる? Kさんは東北の山行ってるし、またソロだ😅 西岳登山口からGo! もう紅葉も終わって落ち葉のじゅうたん🍁🍂 虫も少なくなって登りやすくなった🦟🐝🕷(笑) 西岳山頂に着いた頃はガスガスで風もあり寒かった さっさと戸隠山へ向けて進んだところガスもなくなり日が差してきた☀️ さぁ戸隠山山頂にも着いて、少し戻る形で奥社に向けて下山するといよいよ「蟻の塔渡り」の始まりだ🐜🐜🐜 人もいないし貸し切り状態😆 テッペンを通って進むかその少し下を鎖を使ってカニの横ばい?😄 もちろんテッペンでしょ 距離にしてどうだろう?50mくらい? 3分ほどで渡りきれた🙌🏿 YouTubeなどで見ると結構危険だと感じたけどそこまでじゃなかったかな? でも楽しかった😄

  • 36
    31

    08:06

    12.2 km

    1420 m

    西岳(戸隠連峰)

    雨飾山・大渚山・天狗原山・戸倉山 (長野, 新潟)

    2023.11.03(金) 日帰り

    表妙義縦走レベル?の西岳周回を、時計回りで。 初見・ソロで緊張したものの、第一峰までのアスレチック感はかなり楽しい。

  • 67
    145

    09:53

    12.0 km

    1418 m

    第一峰・西岳・本院岳・八方睨

    高妻山・戸隠山 (長野, 新潟)

    2023.10.22(日) 日帰り

    西岳周回コースに行ってきました。 地図上では破線の上級者向けコースということもあり崖地のトラバースや急勾配の鎖場を上ったり下ったり急峻な薮道など危険なところが多く、気を抜けない場面がたくさんありました💦 強烈な獣臭がする場所が何ヵ所もあり、途中でたぶん熊?にガルガルいわれ威嚇されたりと怖い思いもしました😨 しかし天気が良く紅葉もとても綺麗で遠くには富士山まで望むことができ最高の景色を見ることができて良かったです! 最後は核心部の蟻の塔渡りを下るときにビビって巻き道で通過してしまったことだけが悔やまれます😭 危険なコースでしたが自分含め同行したメンバー誰一人怪我することなく無事に下山することができて本当に良かったと思います! 色々と怖い思いはしましたが、なんやかんやで今回も楽しい良い山行となりました👍

  • 85
    20

    10:04

    13.3 km

    1711 m

    第一峰・西岳・本院岳・八方睨 下りの蟻の塔渡ゲキヤバ😨

    高妻山・戸隠山 (長野, 新潟)

    2023.10.22(日) 日帰り

    山の会の猛者達に混ぜていただき、 ぐるっとゲキヤバアドベンチャールート💦 行ってきました✨ 2年前にも蟻の塔渡🐜連れて行って頂いた時は、戸隠神社奥社〜キャンプ場に下りる周回♪ 今回は鏡池近くの西岳登山口より奥社に下りる周回♪ これが想像を超えるアドベンチャーな変態ゲキヤバルートでした💦下りの蟻の塔渡🐜ハンパねーです🥶 ハーネス着けられ🔰懸垂下降🔰鎖しかない💦 サスガ山の会メン!装備バッチリ✨安心して身体を預けました🤤 獣臭プンプン💦唸り声聞こえた?!😱 初体験満載🩷の気の抜けない山行となりましたが、素晴らしい紅葉🍁雪❄️藪漕ぎ🌿絶景✨に感動しながら、皆安全に無事下山できて良かったです✨戸隠の神様ありがとうございました⛩️ お世話になった皆様ありがとうございました🥰

  • 25
    24

    10:02

    12.4 km

    1400 m

    第一峰・西岳・本院岳・八方睨

    高妻山・戸隠山 (長野, 新潟)

    2023.10.22(日) 日帰り

    あぁ〜怖かった😱 無事下山出来て本当に良かった😅 今回のルートは想像より険しかったのが↑の主な原因なのですが、「かなり強烈な獣臭」を所々で感じたことも後押ししてると思います。😭 蟻の塔渡り🐜をメインとした「戸隠山周回」がメジャールートに対し、今回は蟻の塔渡りを「ラスボス」にした「西岳周回=破線ルート=マイナールート」だったので、自分達(=6人パーティ)以外には3名しか逢いませんでした。😅

  • 39
    8

    08:42

    13.0 km

    1432 m

    藪!雪!泥!崖!本当にあった怖い西岳☠️

    高妻山・戸隠山 (長野, 新潟)

    2023.10.22(日) 日帰り

    オール破線ルートの西岳に挑戦してきました! とにかく藪をかき分け進みます。ルートがわかりにくいので気をつけてください。 藪に積もった雪が全身に降りかかりびしょびしょになります。風邪に注意してください。 道も雪と泥でズルズルです。結構急登です。しかも大体片側は切れ落ちてます。切れ落ちてますが藪に隠れています。滑落に注意してください。 崖、鎖は三点支持で問題ないです。(個人差はあると思います)一部崖も雪、凍ってますので注意してください。 八方睨み着で集中が途切れてしまい、蟻の塔渡りはトラバース使いました。 紅葉は綺麗でした! 鎖場は楽しかったです! 藪は嫌いです。